• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

思い出の品々を少しずつ。。。。(AE86 タイヤとブレーキパッド編

思い出の品々を少しずつ。。。。(AE86 タイヤとブレーキパッド編 性懲りもなく今度は86で使っていたタイヤとブレーキパッドのレビューを追加






兎に角とっかえひっかえやってましたねw
ブレーキ変えたころから年間走行距離は常に2万オーバーでした。
と言っても普通のサラリーマンなのでサンデードライバーです。
このペースは次のGC8を手放すまでずっと続いていましたね。

週末と夜にどんだけ走っていたかが分かりますよね(^^ゞ

タイヤはメインで使っていたというだけでリア用にはトレッドにゴムが乗っていればOKみたいな状態でも使っていました。
銘柄なんて関係なかったですねw
だって、貰い物ばっかりだったしw

行きつけのショップでタイヤやホイールが売れると廃棄処分が出てたんですがそう言う出物を
仲間と争奪していましたw
あ、ちゃんとショップ店長の許可の元でですよw

当時団地に住んでいたんですが二つあるベランダの北側の方には常にタイヤ&ホイールが数セット転がっていましたw
夏は蚊のお子様が住み着かない様に気を使いつつ。。。。
流石にサーキット走行にはそういうタイヤは使えませんでしたけどw

で、学んだんですが、やっぱり車はタイヤが基本ですね。
タイヤが決まると足の方向性も決めやすいですね。
とっかえひっかえタイヤを変えた事でタイヤとサスペンションのバランスが大事だという事を切に
学びました。。。
これはブレーキも一緒ですね。
タイヤとサスペンションのグリップに有った仕様にしないと死にそうになりますw


なので、今の蒼レガも次に足を変える事が有ったら車高調有りきではなくまずタイヤをどうするかが
ポイントかなと思っています。
純正と同じ位のタイヤだとレートはそんなに上げられないですしね。
逆にタイヤをネオバやRE11級にしたら今の足じゃ役立たずでしょう。
全体的なパフォーマンスが底上できない様な変更をする位なら現状が良いですし。


多分ワイヤーが出て火花散るまで走った経験も生きているんです。。。。。
(ぇ?


写真は1990年ごろのおいちゃんです。
場所は鏡山ですね。
まだ、痩せてた頃。。。てかそろそろやばくなってきた頃かな
(´Д`)
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2010/08/25 01:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2010年8月25日 8:04
59年式レビンですよね?

このグリルはスピード出すと回転してエアーがより多く当たる様になるのですよね~わーい(嬉しい顔)

タイヤも足とのバランスがありますからね~今の自分のレガシィも今以上のコーナリング性能を上げるには純正050Aでは役不足だと感じます。
コメントへの返答
2010年8月25日 20:47
正解です
m9(゚д゚)っ !!

でも、諸般の事情でうちの86は動かないようになっていましたw

ぷぷぷ(なじょ

タイヤは大事ですよね。

五レガの純正タイヤは昔のタイヤに比べると素晴らしいのですが。
ちょっとコンパウンドが固い様な気がします。
あと、外側のブロックがちょっと小さいかなとw
2010年8月25日 8:23
絶対、別人だ!・・・


人のことは言えんけど・・・









ファイト~

彡サッ!
コメントへの返答
2010年8月25日 20:48
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!


学生時代の写真見せると言われます。


別人28号

イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
|彡サッ
2010年8月25日 16:25
足回りには私も苦労しましたぁ~(^ー^A

最初はノーマルタイヤのくせに足回りガチガチに固めて・・ただ固いだけでチョット走りこむと先にタイヤがタレて・・・全然速くない(苦笑)
ネオバにしたら今度は足が追い付かず、底突きしたり・・・ブレーキも厳しかったなぁ・・・(´ェ`*)
確か最後はネオバ+HKSダンパー入れてたかな??それとブレーキ・・・あまり効きすぎると逆にロックし易くなって扱いづらくなった事もあって、ローターインチアップ&エンドレスパッド程度で留めていたような??

今のレガは殆ど高速巡回程度なので、足回り&ブレーキはノーマルのままです・・・でも物足りなくなったらSTiのバネでも入れてみようかな??( ̄ー ̄)ニヤリッ (その前に財布に余裕が無いなぁ・・・orz)
コメントへの返答
2010年8月25日 20:52
タイヤと足のバランスって永遠の課題ですよねw
自分の走りのレベルや走る場所でも大きく変わりますからね。
人の足回りは参考にはなっても正解じゃないし。

今使っているプロジェクトμのHC系はロックまでの幅が有るので使いやすいと思っています。
それにロックさせるのも楽ちんですw

まあ、鳴きとダストは物凄いですけどw

車高ダウンにこだわらないならSTiのバネはにいい選択肢ですよね。
私も最初からNA向けが出ていたら候補でした。
まあ、そのおかげでコラゾンのD15になったわけですけどw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation