• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月23日

スバル次期ボクサー発表

スバル次期ボクサー発表 この記事は、スバル富士重、新世代ボクサーエンジンを完成について書いています。

ホークスマジック点灯の興奮が冷めないおいちゃんですw

さて、本題ですw
スバルの次世代ボクサーが発表になりましたね。

最初はフォレスターですか。

NA2000のスペック比較が富士重工の資料に載っていました

ストロークがロング化・・・ボアが8mm狭くなってストローク15mmアップ!
               出力は同じ見たいですがトルクがやはりアップしてますね
               191Nmから196Nmかあ。約0.5kgf・mアップ
               圧縮比も0.3上がってますね。

水路がヘッドと腰下が別・・・・クローズドデッキ?とはまた違うのかな?
                  単純に考えるとブロック剛性やヘッドの剛性が上がりそうですね。
                  ということは。。。。ヒヒヒ

ヒストンやコンロッドなども軽量化・・・・ほうほう。。。。回る?回せる? <そこ?

NAだと違いが微細に感じますが恐らくターボだと面白い事になりそうな気がします。
昔風に考えると水路がヘッドとブロックが別ってだけで過給圧に対しての強度が。。。。
( ̄ー ̄)ニヤリ

その他色々有るみたいですが内容見てるとチューニングエンジン?って言いたくなる様内容かなw
今、五レガに乗っている人たちの次期スバル車はもっとパワフルで高効率な低燃費エンジンになっていそうですね。


って、何年後よwwww

ま、新エンジンに期待。

写真?
おいちゃん蒼レガのEJ25にきまっとるやんw
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2010/09/23 23:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年9月24日 1:08
なにせ21年ぶりの改良ですから
楽しみですね~
レガシィにもD型あたりで載せてくるんでしょうかね~♪
コメントへの返答
2010年9月24日 1:25
ずいぶんと長いですよね>スパン

スペックだけ見るとチューニングベースにはニンマリ?とか思ってるのは私だけでしょうかねwwww

時期的にはD型以降なんでしょうかね。
2010年9月24日 1:31
なんと21年間も基本設計は変わらなかったんですか。
スバリスト初心者の私はそちらの方が驚きだ~。
ストロークのロング化は流行なのかな?あんまり回せなくなりそうだけど・・・
コメントへの返答
2010年9月24日 1:58
スバルエンジンの場合今がショートストロークなのでw
それこそGCの頃とかのEJは回して何ぼでしたよ。
ターボのくせに8000位までは軽く行っていましたしね。
ピークパワーが6500回転以上ってw
まあ、5速フルクロスのGCだったので楽では有りましたw

高回転でパワー出すより回転落としてトルクを出すってのが流れな様な気がします。

いまのEJ25 SOHC+CVTなんかまさにその流れかなと。
かといって面白くないわけじゃないですよ。
トルクバンドを気にしなくていい分運転に集中できるので楽しみ方が変わっただけという印象です。

スバルも変なエンジン出せないでしょうw
そこが売りですしね。

それに、これからですからね。
簡単なスペックしか出ていませんがベースのエンジンとして見ると面白いと思いますよ
(-_★)キラーン!!
2010年9月24日 9:07
出ましたねぇ~新ボクサーの発表~♪
私もスペック見ながら・・・妄想・・・

 >ストロークロング化&圧縮比アップ → 低回転からトルク向上かぁ?! ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 >水路のヘッド、腰下別 → 上も下も剛性が上げられるから・・・ボアアップ??( ̄ー ̄)ニヤリッ

 >ピストン、コンロッド軽量化 →低回転化させると思いきや・・・やっぱり高回転対応?( ̄ー ̄)ニヤリッ

もう何だか想像尽きませんなぁ~ヽ(= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=)ノにゃ♪
コメントへの返答
2010年9月24日 12:34
内容だけ見ると昔のメカチューン見たいでwktkです
ハイコンプ、ストロークアップ、ピストン&コンロッド軽量化
クローズドデッキかどうか分かりませんがブロック剛性は上がるでしょう。

そのまんまですよねw

いっそキャブに。。。。。

流石にダメすかねwwww
2010年9月24日 9:57
ワクワクさせてくれる
ニュースですよね(≧∇≦)

まぁ流石にC型レガシィには
つかないですよねf^_^;
むしろB型を買った自分としては
まだ着いて欲しくない…(笑)

軽量化で作業コスト、部品のコストが
上がらないことを願いまする(°□°;)
コメントへの返答
2010年9月24日 12:36
新世代と言っても根底流れるコンセプトはキープと感じましたw

レガシィにはD型意向が濃厚なんでしょうね。

まあ、うちはA型なので何でも許せる境地ですwwwww
2010年9月24日 13:23
私もこのタイプの話題は大好きですね~わーい(嬉しい顔)

いっそうの事キャブですか~構造からするとダウンドラフトですね~そんなエンジン、フードを開けるたびににやにやしてしまいますねウッシッシ

でもトルクがアップして実際乗りやすくなりますが、スバル車好きな人の中には回すと勢いついてビンビンに回りだすエンジンが好きな人も居ると思いますが、
EJ207やEZ30Rはビンビンくるエンジンでした、今のEJ25ターボは低回転のトルクがあるせいか上がかなり物足りないです、それなりのスピードにはなってしまいますが、演出を上手く使って欲しいですね~

スバルのエンジニアなら解ってるはずですが、


要はありふれたエンジンにしないで~ってな感じですウッシッシ手(パー)

それが今の時代難しいのでしょうね~ボケーっとした顔
コメントへの返答
2010年9月24日 15:14
今回発表のエンジンは恐らくベースでしょうからWRXやSTi系に載る物は色々チューニングされるというのは容易に想像できますね。
そういうスポーツグレードが残る限りそういうエンジンは残るとは思います。
ただ、時代的には回して何ぼというよりフラットトルクでドライバビリティの向上って流れかなとは思いますので8000回転以上回ってトルクバンドは4500回転からなんていうのはライン製造では作れないでしょうねw
でも、弄るその余地はあると思います(^_^)v

所謂普通のグレードは万人に売らなくてはいけないのでトルク型のエンジンになるのは仕方が無いかなと思っています。
大多数のオーナは普通に走る方ですからねぇ。
フェラーリみたいなメーカだとマニアックなエンジンだけで良いんでしょうけどw

でもボディや足は共通ですのでハンドリングを楽しむって言う意味ではエンジンパワーはさほど気にならないかなと楽天的に考えていますww


2010年9月24日 15:57
どんな感じになるんですかね~?
ロングストローク化でトルクをってはなしならボクサーディーゼルも出してほしいものだけど・・・。
CかD型で乗せてくるんでしょうけど、すごく良くなってたらA型オーナー的にはちょっと悲しいかな~。
コメントへの返答
2010年9月24日 17:09
そうですねえ

出てみないと分かりませんけどw

大丈夫です
最新のレガシィ最良のレガシィという流れはいつの時代も一緒ですよ。
あきらめましょう
(´Д`)
2010年9月25日 1:11
低速トルクと耐久性が上っていることに期待www
コメントへの返答
2010年9月25日 9:12
スペックを見る限りそれを達成する為の接っ系ですよ(^_^)v
2010年9月25日 1:34
ご無沙汰です。

ついでに
排気干渉での
ドコドコ音 復活しないかな(笑)
コメントへの返答
2010年9月25日 9:14
どうも!

なんかですねぇ。。。。
メーカ的には色々な基準とかあって無理っぽいですね。
それに名のあるサードパーティー(純正品番取る様な所は特に)は「作れない」という「大人の事情」が有るようです。
(^^ゞ
ショップレベルでエキゾースト作るなら別ですけど。。。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation