• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

おいちゃん近況報告

実は仙台市は私が生まれた所であり名取市は幼稚園時代を過ごした所です。
※祖父が転勤族だったので(^^ゞ まあ、血筋は南国系でしまんちゅですw

と言うわけで正直震災後はちょっとナーバスになっていました。
親戚の安否は勿論なのですがやはり生まれた地がああなっていくのを見ると
なんとも。。。言葉になりません。

地震の速報をネットで知って携帯で速効ワンセグでの中継を見てたんですが。。。

リアルタイムに名取川とその周辺が津波の飲みこまれていく様を見てしまった。。。。
知っている場所が見る見るうちに。。。
貞山堀が。。。閖上が。。。。仙台空港(名取市)も。。。

その後は仕事が手に着きませんでした。。。

あんな悲惨な状況ではありましたが土曜の朝には親戚の安否が確認できて正直ホッとしました。

それから数日。。。。

何度かブログ上げてみるかなとキーボードを叩いて下書きをした事も有りました。
でも、投稿できませんでした。

理由は特に無いです。
なんとなく気が向かなかったというのが正直なところです。

そしてようやく、今日。
やっとブログ投稿するモチベーションが上がってきました。
みんカラでこれだけブログアップの間隔が開いたのは初めて鴨。。。。

取りあえず非レガネタで慣らし運転です。

3月14日 ホワイトデー

仕事帰りにかみさんに贈るホワイトデーのプレゼントを買いに行きました。
だいたい毎度お返しはクッキーではなくチョコだったりしますw
かみさんがチョコ好きなんで(^^ゞ

で、仕事場から歩いて数分の所にある洋菓子店へ
博多の町では老舗です。その名も
「チョコレートショップ」


そのまんまやん!とか言わないでくださいw
こっちでは結構有名な店なんですよ~

出張や旅行で福岡に来た人がお土産に困っていたらお勧めする一店でもあります。

「博多の石畳」チョコはおいちゃん的にお勧め。。。なんですが生チョコなんで保存が(^^ゞ

この日はその博多の石畳を家族人数分で4つ、その他アーモンド、抹茶、カプチーノ、紅茶が
練り込まれたチョコをそれぞれ一つずつで計8個。
まあ、いつものパターンですwww

帰宅して夕食後家族でモグモグしとりました

なんか平和だなあ。。。。。

ごげんでよかとやろか。。。よかよね?
(´・ω・`)


余談:
西日本に住む者としては普通に生活する事が大事かなと思っています。
無駄な買い込みはせず、普通に消費し、そして微力ながらも経済活動をになってゆく事。

おいちゃんに出来る事って。。。って考えたけど。。。。
財も名声もない小市民には正直なんもでけんのよ。。。
虚勢張って無理しても息が続かんしね。

落ち着いたら献血でも行くかな。。。。
こんな老体の血でも少しは役に立つやろう(^^ゞ
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2011/03/17 00:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

口直し
アーモンドカステラさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 1:52
私も普通に暮らすことは大事だと思います。
それと同時に、普通に暮らせることのありがたさを痛感します。

必要以上の買い込みはせず・・・今はかなり重要ですね。
私も微力ながら経済活動を担っていきます。
コメントへの返答
2011年3月17日 10:17
普通に生活をしているようでまだ悶々としている部分もあります。
実は「普通」って結構大変ですよね。


買い込みは九州まで及んでいるようです。
かみさんが「インスタント系の食品とか購入数制限されてる。」と言っていました。

気持ちは分からないでもないけど。。。。
2011年3月17日 7:07
被災地以外の人は今までどおり過ごすべきだと考えます
自粛の名の下に経済が止まってはいけません

オイラも思うところはありますが今は少しでも前に進むべきだとおもってます
コメントへの返答
2011年3月17日 10:18
どうも

過渡な自粛はかえって日本を衰退させますよね。

お互い頑張りましょう(*^^)v
2011年3月17日 7:13
博多駅にチョコショップできました~
で、買いました~(・。・)
たぶん同じやつ。
コメントへの返答
2011年3月17日 10:20
アミュプラザですかね?
お土産向けの比較的保存がきく商品が多いと聞いています。
微妙に綱場の店とはラインナップが違うようです。

次は是非店に。
保存が利かない生菓子などが有ったりしますよ(*^^)v
2011年3月17日 7:20
無事ということが何よりの知らせですよね。
僕も仕事に中々力が入らないですが
そんな情けないこと言っていられないですよね
コメントへの返答
2011年3月17日 10:21
親戚の無事が確認できた時はほっとしました。

被災地では無い場所でも時間は流れていますからね。
立ち止まっていては何も進みませんし。
お互い頑張りましょう
2011年3月17日 7:50
普通に生活していつも通り仕事

これでいいと思います

日本経済をストップさせる訳にはいきません

私は出来る範囲の支援をしていけばと思い

微力ながらいろいろさせてもらいました

献血は1か月前にしてしまいましたけど^^;


コメントへの返答
2011年3月17日 10:24
震災が金曜で助かったかもしれません。
土日でずいぶんと心構えが変わりましたし。
平日ど真ん中だったら数日は仕事になっていなかったかもしれないです。

でも、頑張らんといかんですね。
動けるものは動かんと。

献血。
希望者数が凄くなかなか出来ないみたいですね。
もう少し落ち着いてから行こうかなと思っています。
2011年3月17日 8:42
幸か不幸かリアルでの仕事は淡々と続いています。

僕もパパさん同様数日は自分でブログ立ち上げる気にならなくて自分の中でもやもやしていました。

でもそれじゃいけない部分も多々あると思い、あまり頻繁にアップしていなかったのに逆にアップしてみたり変化をつけて以前の心情に戻したいなと思っています。
コメントへの返答
2011年3月17日 10:25
私も仕事中は普段通りって感じです。
まあ、配送関係は色々と頭抱えていますけど。。。
(^^ゞ

私もぼちぼちペースを戻そうかなと思っています。

お互い頑張りましょう
2011年3月17日 11:07

 震災地に自分の知り合いがいる
 以前住んだ事がある。

 私も知り合いもいますし
 住んだ事もある地が震災を受けましたが
 福島や仙台のような大きなダメージはありませんでした。。 

 しかし、知り合いの事が心配で心配で・・
 連絡がつくまで、気が気ではありませんでした・・

 すべてではありませんが・・心中お察しいたします。。


 被災地ではない私たちにできる事・・・
 パパさんのおっしゃる通り、名もない私たち一般市民ができる事は
 非常に範囲の狭い行動しかありません。。

 私もパパさんと同じように、「普段通りに行動」を
 取ろうと心がけています。
 そして、ささやかながら募金や節電に努めています。

 できることはやり、普段通りに。
 私たちのように被災していない人は活気を取り戻そうとしなければ・・ですね。


 チョコレートショップ!!知ってます~(*^^*)
 赤い車の止まった・・・綱場のですよね★
 私も行ったことがあります♪いいお店ですよね~(^^)

 あ、献血いいですね♪
 私も暇ができたら行ってみます♪

 長文すみません(>_<)
コメントへの返答
2011年3月17日 23:57
どうも

親戚が無事だったというのが救いです。
親戚の中にはうちの息子らとそう変わらない歳の従兄弟が居たりしましたし。

被災地に配慮しつつも自分が今できる事を精一杯こなしていく事。
簡単なようで結構大変ですね。

チョコレートショップ>
そうです。
店の前に赤い車が止まってるところです。


献血は賑わっているようですね。
私ももう少し落ち着いてから行こうと思っています。
必要なのは今の時期だけじゃないですからね。
2011年3月17日 12:05
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)

ご親戚の方の無事の確認が取れ良かったですわーい(嬉しい顔)手(パー)

自分の職場はexclamation&question
東北出身者が多くexclamation

自分も実際にexclamation&question
東北出身者の実家に遊びに行ったりしましたのでうれしい顔

行った事の有る街が津波に流される画像を見た時は切なくなりましたがく~(落胆した顔)

職場の人達は家族と連絡が取れ無事との事わーい(嬉しい顔)手(パー)

自分もホッとしましたわーい(嬉しい顔)手(パー)


何事も無い普通と言う名の生活exclamation

これほど有り難い事と思いましたexclamation


ホワイトデーexclamation&question
すっかり忘れてましたうれしい顔
コメントへの返答
2011年3月17日 23:59
どうも!

よかったですね~>連絡

ホワイトデー

超重要なポイントですw
何かと。。。。
(^ω^)

お忘れなくw
2011年3月17日 15:36
チョコレートショップいいですよね。
以前の仕事場が中洲だったので良く知ってますよ。

うちのホワイトデーはいつも通りパスタ作ってシャンパン買って乾杯しました。

震災では東京の友人や親戚が多少影響あった程度でしたので、買占めはするなと言っておきましたけどね。


もしかすると、今週末カメラネタでゲット報告ができるかもしれません。
コメントへの返答
2011年3月18日 0:03
贈り物なんかで迷ったら候補の一つです
(^_^)v

私は料理あまりしないんでそんなおしゃれなことはしきらんですw

よかったですねぇ>影響少なく
買占めは問題ですね。
法的措置も視野に入れるとか枝野っちが言ってましたね。
そんなことしなくても良い様になる事を願っています。

カメラネタ待ってますw
※てか、もう投げました? w
2011年3月18日 15:48
お気持ちよくわかります。

わたしもまだいろいろなもの(仕事、野球なども)
のテンションがあがりません。

少なくとも避難されている方がすこしでも
復興へ動き出すまでは。。と思います。


みんカラ自体は逆に情報発信と収集のうえで
こういう場面でこそ役にたつものですし
心強いものと感じていますので
無理せず続けていこうという気持ちになって
います。

コメントへの返答
2011年3月18日 20:16
どうも。

私もまだ100%全開って感じでは無いですね。
何処か悶々としています。

ネット経由とはいえ仲間存在は大きいですね。
いろいろ元気づけられます。
有りがたい事です。

私もぼちぼちマイペースでやっていきます
(^_^)v

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation