• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

脱力

脱力 なんか、今日はな~~んもやる気なしw

蒼レガもグラウンドやらの土埃被ってやや白いんだけど。。。
戦車する気も起きない。。。
結構重傷?

心にポッカリ穴が開くってのを久々に感じとります。


そうそう。
子供が小さい頃はイベントは単に楽しい事、嬉しい事でした
でも、中高生位になるとイベント事って巣立ちへのカウントダウンでもあるのでなんとなく
寂しさも募ります。
「また一つ、終わったなあ。。。」って感じ。

それと、
何かが終わる度に親として彼らに何か教えてあげられてたのかな?
何かもっとしてあげられた事無かったかな?
あの時ひと声でも掛けてたら。。。でも言葉が見つからなかったんだよな。

と、色んな事が駆け巡ります。

彼らが親になった時にでもその事を打ち明けたいと思います。
今言ってもリアリティないだろうしw

それまでは彼らの為にも親としてまだまだ精進せねば。


写真は昨日、ユニフォームを着ての最後の下校をする次男坊とその仲間たち。
みんなこれが最後って分かっているんでしょうね。

歩幅も小さく何かかみしめるように一歩一歩歩いていました。

普通に歩けば10分も掛るかな?ってルートを40分?1時間?くらいかけて帰ってきよりました。

今日も暑いなあ。。。
(;´∀`)


BGMはなんとなく夏の終わりっぽい感じ?

BGM
Title/Performance/Album

Until We Sleep / David Gilmour / About Face
BALLET / Yellow Magic Orchestra / SEALED
Duel Of The Fates / John Williams: London Symphony Orchestra / Star Wars Episode 1 - The Phantom Menace
1941 - マーチ/1941 - March / John Williams / Greatest Hits 1969-1999
闘牛士のマンボ / ペレス・プラード楽団
Quand les amants / Isabelle Antena / Carpe Diem
Love Will Follow / Jevetta Steele / Here It Is
Texas Flood / Stevie Ray Vaughan & Double Trouble / Live Alive
God Rest Ye Merry Gentlemen / Shakatak / Christmas Eve
I Looked Away / Derek & The Dominos / Layla & Other Assorted Love Songs
Romancia Del Amor / Isabelle Antena / La Mer de L'ete
Move Over / Janis Joplin / Janis Joplin's Greatest Hits
How Deep is the Ocean / Allan Holdsworth / None Too Soon
Man's World / Dave Meniketti / On The Blue Side
Look At Little Sister / Stevie Ray Vaughan & Double Trouble / Live Alive
I'm Moving On / Ray Charles / The Definitive Ray Charles
Very Early / Allan Holdsworth / None Too Soon
Clean Heart / Sade / Stronger Than Pride
Dos Gardenias / Buena Vista Social Club / Buena Vista Social Club
アマポーラ / ヘレン・オコネル with マリオン・エヴァンス・オーケストラ
My Funny Valentine / Rickie Lee Jones / Girl At Her Volcano
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/07/31 14:32:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 16:00
パパさんの気持ち少しは解りますexclamation


秋風が涼しく感じる頃には何時ものパパさんに戻っているでしょうるんるん


え~あせあせ(飛び散る汗)

そんなに

(゜д゜;)




コメントへの返答
2011年7月31日 21:56
長男の小学校の卒業辺りからなんとなくそんな感じがヒシヒシとして来ていました。。。

残暑の熱風が収まらないうちに復活しているかもしれません(漠

2011年7月31日 16:23
パパさんお疲れ様です(´∇`)


疲れが溜まってられると思いますんで、ゆっくり休まれてください(´・ω・`)


今度、パパさんのホームコースにでも、遊びにいきたいです(*´д`*)
コメントへの返答
2011年7月31日 22:01
どうも!

体の疲れはもう大丈夫
(若いので、若いので、若いので、若いので
               精神年齢は。。。
※大事なことなので4回繰り返してみた。


>ホームコース
いいけどレガシィじゃきついよw
道幅狭いし、直線ないし。
クラッシュ多発地帯でもあるw
楽しめるかどうかは保証できないよ。
2011年7月31日 17:26
解ります、解ります!

いつかは良い思い出に!

次男坊共々疲れを取って、心機一転、息子は勉強! 親父は仕事に精を出すってことで!

頑張りましょう! お互いに!
コメントへの返答
2011年7月31日 22:05
体の方の疲れは回復しています(^_^)v
若いので・・・・(くどい?

いつかは良い思い出になると思います。

息子たちは若いので直ぐに吹っ切れる&切り換え出来るでしょうけど
どうも親の立場となると後悔してしまいますね(^^ゞ
もっと何かできた筈という気持ちでいっぱいです(^^ゞ

息子たちに精一杯青春を謳歌させる為におとーちゃんまた明日から仕事がんばります!
2011年7月31日 18:11
息子さんは

パパさんの後姿から

きっと、ぱぱさんが伝えたい何かを

わかってくれていると

思いますよ!
コメントへの返答
2011年7月31日 22:09
どうも!

次男坊は反抗期まっただ中なので素直に聞けない部分が有るので時間が必要だと思いますw
長男は高三なので反発しながらもなんとなく話を聞いてくれるようにはなってきました。

親の私が言うのもなんですが根が悪い子たちじゃないので反発しながらも有る程度は聞いてくれている様では有ります<親ばか?

まあ、一緒に酒を酌み交わすころには大人の話ができるかなと期待していますwww
2011年7月31日 21:32
自分の親もそういう気持ちで見てくれていたのでしょうな・・・

同じ楽しみや苦しみを共に過ごした仲間は宝です。
いつまでも仲間で居続けられるメンバーですよね。

そして、ある歳になると親への感謝とか、親の気持ちとかに気付くのでしょうな。

お子さんもパパさんも、かけがえのない時間を過ごされたと思います!
コメントへの返答
2011年7月31日 22:14
多分そうですよw

実は私は諸事情(仕事)が有って中高生時代親父がそばに居れない環境だったのでそういう時期の息子たちにどう接していいか正直分かりません。
手探りです。
自分が中高生の時に親父になんて言ってもらいたかったかを想像しながら試行錯誤しています。

息子たちの成長と一緒に親としての云々を自分で学ばせてもらっている状態です。

毎日が勉強ですね。。。。

また少しこの夏で成長できたかなと思っています。
(^_^)v
2011年7月31日 22:12
連投スマソ・・・

「どうも親の立場となると後悔してしまいますね」

    ↑

これが有ってこその親なのですよ!

親もまた子同様、こうやって親らしく成長していくのではないかと・・・

俺は、日々そう思いながら、その日その日の事象を捉え、自分でかみ砕き、息子や娘と話すときに親の気持ちはこうだ!って感じで話します。

子供達は、子供達でその時の精一杯の感性で受け答えしてくれたら、それで良いのです。
その会話(夫婦であれ、家族であれ)を通じ、お互いに成長していくのですよ!きっと・・・

「子はいくつになっても子」なのです。

俺の親父や、お袋が俺を見たら、今でもやっぱり子として接してくるように・・・俺もきっとずっとそうなんだと。

諦めは衰退へと・・・後悔は成長へと繋がります!

お互い頑張って、親業に勤しみましょう!
コメントへの返答
2011年7月31日 22:20
どうも!
連※歓迎ですw
この成長と共に親も成長

そうですよね。

私もそう思います。
若い親御さんの中にはその辺を気負い過ぎて「常に子供の前を歩いていないといけない」という感じの方もいらっしゃいますけど。

最初から親家業のプロなんている訳じゃないですね。

子供と一緒に歩くのが実は自然じゃないかなと。

うちのお袋も帰るたびに「なんか食べる?」「なんか飲む?」とまるで中高生の息子の様に接してきますね(漠

まあ、好きにさせていますけど(漠漠

うちのかみさんは既にその傾向が。。。
wwwww

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation