• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

久々にタイヤが減りそうw

久々にタイヤが減りそうw 午後から次男坊の中学校で合唱コンクール
有休取っているおいちゃんです(^_^)v
マッタリコーヒー飲んでブログ書いていますw
しかし、
飴が使徒使徒降っているので戦車も弄りもでけんw
週末はずっとこんな感じみたいですね。
コーティングの重ね塗りしようと思ったのになあぁ、、
orz

By the Way

実は。。。。
11月6日(日曜日)五レ会総長月月さんが参加予定のクヌギランナー走行会ってのがあるんですが

おいちゃんも参加する運びとなりました。
ヽ(^。^)ノ

ミニサーキットとはいえ実に10数年ぶりのクローズドコースとなります。

レイアウト見る限りは道幅、コーナの具合は元ホームコースの山道に近いものが有るんでなんとかなるかなw
↑ 超楽観的

速度域もほぼ全域2速が中心ぽいし。

参加者のタイムを見ると40秒~33秒なので40秒切れれば初回参加としては十分かな?
33~4秒な人はタイヤがSタイヤだったりスーパーチャージャー乗っているみたいだし。

まあ、老体に鞭打ってリハビリ走行してきますw

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

写真は1996年MINEサーキット走行会。パレードラップ中のおいちゃんインプレッサですw


ぁ。。。かみさんには大分オフってことになっています。。。。(^^ゞ
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/10/28 10:32:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 10:45
やっぱり同型ライバルがおった方が萌えるばい
ヽ(´▽`)/


あそこはパワーによる個体差が出にくいから、いきなりおいちゃんのほうが速いかも…
((((;゜Д゜)))ヤバす
コメントへの返答
2011年10月28日 20:38
そげんゆうても月月さんネオバやろ?
おいちゃん050のままやもん

パワー差は関係なくてもコーナリングスピードで負けそうw
2011年10月28日 10:55
愉しそうですね~♪

家族持ちには余計に安全に飛ばせる場所と機会が必要ですね(*'-')b

CVTはマニュアルモードでもホールド出来ないのが辛いですが思う存分楽しんできてください。

もちろんサーキットでのNAレガのインプレッション楽しみに待っていますからね~

コメントへの返答
2011年10月28日 20:44
うちのかみさんはサーキット走行は車の消耗するってのを良く知っているので中々大変です(^^ゞ

レブ打ちせず6000位のポイントで勝手にシフトアップする件ですかね?
それだとATもなるみたいですね。
まあ、どうせ上まで回してもスカスカなので6000手前でシフトアップする様にしています。

おいちゃんのヘタレ具合のレポートになるかもしれませんw
2011年10月28日 11:01
老体?に鞭打ってw頑張って来て下さいp(^^)q
コメントへの返答
2011年10月28日 20:45
がんばります!
問題は体力と視力w
2011年10月28日 11:13
みごと総長に勝ってくださいね~(笑)

\(*⌒0⌒)b♪

うちとこの合唱コンは水曜でした♪(^o^ゞ

目立ちたがりの息子は指揮者で登場♪

見事金賞に輝きました~(笑)

昨日は全校生徒の前で…

今日は小学校にてお披露目!!(・∀・)ノ

息子曰く…

勉強は無理やけん目立つことで

お母さん喜ばしちゃっ!!

らしいです♪(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 20:47
ジャンケンなら勝てそうですけどねw
まあ、初コースなのでライン覚えるだけで終わりそうですw

合唱コンクール行ってきましたよ。
金賞は逃してましたw

もっとでかい声でる筈なのに出てないしw
ベンチで出してたあの声は何処へ行った!
って感じでしたw
2011年10月28日 13:54
いくらなんでも朋さんはネオバですからね~

やっぱりグリップが物をいいますよね~

私ももしかすると12月の頭にショートサーキット走るかも!

ウッシッシ手(パー)


コメントへの返答
2011年10月28日 20:49
そうよねw
コースは小さいので馬力はあまり関係なさそうだけど。
ネオバってだけでコーナリングがw



がんばれー!!

2011年10月28日 17:10
また動画なんぞあれば、、、こちらも楽しめますw
コメントへの返答
2011年10月28日 20:51
一応考えています。

良いのが撮れたらアップしますね
(^_^)v
2011年10月28日 18:43
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))

良いですな~( ̄▽ ̄)。o0○

オイラは神様を送迎しないとイケないので、朝が早いイベントには行けないんですよね~・・・Orz

でも予定が合えば見に行ける鴨・・・C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
コメントへの返答
2011年10月28日 20:52
見に来るだけ。。。。

コースレイアウトを確認する為に完熟走行をするのですね。

それともレッキ?(ラリーかよw)

ふふふ。。。
2011年10月28日 19:21
その日はニューMINIツーリングの同行取材で、久住方面に居ますよ。
ニューMINIの集団を見かけたら?

前後においらが居るかも?(笑)

後日サーキットインプレッション聞かせてくださいね!
コメントへの返答
2011年10月28日 20:54
MINIがMINEに見えたwww

久住ですか

時間帯次第では出くわすかもしれませんねw

了解>インプレッション
2011年10月28日 19:23
俺も来週にスキー場でジムカーナ練習会です( ☆∀☆)

NA だから楽しむ感じですが♪
コメントへの返答
2011年10月28日 21:15


走行会仲間

NAだからこそアクセルが踏みぬけるってのもありますよw
2011年10月29日 0:25
撮影係で行きま~す(≧∇≦)

動体の流し撮りは久しぶりなんで上手く撮れるか分かりませんけどね^^
コメントへの返答
2011年10月29日 7:50


そうですか!

自分が走っている姿ってなかなか撮れないですからねえ
楽しみです!
2011年10月29日 1:19
走行会いいですね~
前車のプリメーラの時に一番行ってたときは月2回ぐらい行ってたような・・・
レガシィでは・・・タイヤの消耗が恐くて行けません(w
いくならマーチで(w

リハビリは2~3周で・・・
あとは思いっきり楽しんできてください♪
コメントへの返答
2011年10月29日 7:51
私も86やGC8の頃はMINEやオートポリスによく行っていました。

かなり久々のクローズドですけどw

リハビリで終るかもしれませんw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation