• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

蒼レガ 走る!車載動画(クヌギランナー走行会2011年11月6日)

蒼レガ 走る!車載動画(クヌギランナー走行会2011年11月6日) 予告通りに動画をアップしました。

しかも車載ですw

おいちゃんのドライビングの様子と心の声が丸わかりw
いや~ん
(* v v)。 ハズカシ



注!)ドラテクの参考には全くなりませんw

お暇な方はどうぞw

追記(2011/11/7・・・※携帯用のリンクを最後の方に追加してみました。如何でしょう。。。。
                 直接リンクURLも追加


タイムアタック一本目


タイムアタック弐本目


タイムアタック参本目


タイムアタック四本目


いかがだったでしょうかw

おすすめスポット紹介(2011/11/8 リンク追加)
一本櫟スピードウエイ


追記:
※携帯用のリンクを作ってみました。
 (久さん如何?
・タイムアタック一本目
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=nsDCERDX-CU

・タイムアタック弐本目
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=KblMkfG_wZU

・タイムアタック参本目
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=QNv7zYHN30o

・タイムアタック四本目
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=iOsBTRdaTTE
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/11/07 22:04:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

おいちゃん的チューニング考 (瞬間、タ ... From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2011年12月4日 13:20
ネタ的にはちょっと前なんですが。 フォグランプのバルブ交換時にタイヤを据え切りしてやる必要があったわけですが。 その時にタイヤのトレッドに面白い摩耗と汚れ跡が出てたので撮影しておきました。 それに ...
が~~ん。。。あれは間違いなくおいちゃ ... From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2011年12月15日 17:08
先月の初め11月6日にクヌギランナー走行会に 参加してたわけですが。。。 動画でも出て来る現象 <embed src
とりあえず掲載確認(^^)v From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2011年12月27日 20:13
昨日のブログでの予告通りですw クラブレガシィNo.59ゲッツ ただ、今、帰宅したばかりなのでまだ読んでいません (^^ゞ 夕食後じっくり読みますw <span sty
蒼レガ 走りの基本はタイヤから From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2012年2月4日 20:31
今日はコラゾンでリフトをお借りし タイヤローテーションをしました。 ついでにタイヤの摩耗具合のチェック! 実は去年クヌギを走って以来何もしてなかった(^^ゞ クヌギを走った遠いっ
ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2011年11月7日 22:14
綺麗に撮れてますね~
NAのATでも十分楽しめるって分かる動画です^^b

そして運転上手ですね

これだけウェットだと恐る恐るになっちゃいますな

いつかみんなで走りましょう!!
コメントへの返答
2011年11月7日 23:14
ミラーレスのNEX3で撮影しました。
固定は三脚です(*^^)v
ベルトで座席に固定しています。

上手だなんて。。。。
まだまだ、精進が足りません(^^ゞ
フルサーキットだと思いっきりボロが出ると思います(^^ゞ

ウェットって最初は怖いですよね。
慣れると色んな車の挙動が楽しめて面白いんですけどw

いいですねぇ>みんなと一緒に走る
2011年11月7日 22:20
動画見れない
(T_T)
コメントへの返答
2011年11月7日 23:15
携帯ですかね?

携帯リンクを貼ってみました。
見れますか?
2011年11月7日 22:24
酔っちゃいましたorz

車って…運転って…ここまで動かせるんですね(;´▽`A``
コメントへの返答
2011年11月7日 23:18
確かにw

私も編集中ボ~っとしてしまったりw

五レガNAはFFっぽい特性なので安定志向な車です。
なので派手な動きはしない方なんですよ。

楽しいですよw
2011年11月7日 23:12
しかし飴の音が凄いですね…(((^^;)

ドライな状態でも気になります♪(^o^ゞ
コメントへの返答
2011年11月7日 23:19
途中光電管が反応しなくなって中断したくらい降りましたよw

ドライだと飴の音じゃなくタイヤのスキール音とブレーキの音が聞こえるかもしれませんねw
2011年11月7日 23:19
URLがでませんねがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2011年11月7日 23:30
今度はどうだろう?
直接URL貼ってみました。

すいません。。。
おいちゃん、携帯でみんカラしてないのでついつい。。。

申し訳ない(^^ゞ
2011年11月7日 23:32
楽しそうですねぇw。

いいなぁ・・・www。
コメントへの返答
2011年11月7日 23:47
楽しかったですよ(*^^)v

関東地方だとミニサーキット結構ありますよねw
いかがです?

楽しいですよw

2011年11月7日 23:32
ウェットでの運転・・・見入ってしまいましたヾ(≧∇≦)〃
私はあまりウェットが苦手なので、尚更でしょうか?(運転が下手なだけ?(^_^A)

1周目より2週目以降の方が凄くスムーズ!!(上手ーーーい!!)
3本目以降タコメーターが見えな~い!(隠しちゃった??)

しかしなんだかこれを見ると・・・ウズウズしてきますよねぇ(年甲斐もなく)(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
コメントへの返答
2011年11月7日 23:55
ウェットだからといって極端に特別なことは無いですよ。
ドライの感覚で走ると怖いだけですw
練習走行時にブレーキの効き具合、タイヤのグリップ感を掴むのが大事だったりします。
雪道でも基本は同じです。
スリップする速度が50km/hから10km/hに落ちると考えれば分かりやすいかと。

3本目以降はアップにしすぎたのに気がつかなかったんですよ。。。
同じカメラで写真も撮ってましたし。

如何です?
ちなみに今回、還暦前後と思われる方も走っていましたよw
みんなで十数年後に走り屋爺さんにってのも良いものかとw
2011年11月7日 23:48
最終コーナーで1速弾かれてるのに共感wwwwww
コメントへの返答
2011年11月7日 23:56
ピピッ!

って嫌な音だよねwww
2011年11月8日 0:07
出ましたわーい(嬉しい顔)

見てみますわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2011年11月8日 0:32


どうだったんだろw

ふふふ
2011年11月8日 6:58
あら・・・楽しそうですね。サーキットって手の届かないところだと思ってましたが・・・

コメントへの返答
2011年11月8日 8:15
フルサーキットとかそこそこ大きなサーキットだとライセンスやヘルメット等の防護具等が必須だったりしますがとりあえずここはローカルルールで無しでもOKだったりします。
まあ、スピードレンジがそれ程高くないのもあると思います。

速度違反や対向車を気にしなくて良い分運転に集中できるので楽しいですよ(*^^)v
2011年11月8日 9:37
サーキットの楽しさが伝わってきましたょ
動画UPありがとうございました。
o(^▽^)o


いつか行って見たいなぁ。
コメントへの返答
2011年11月8日 10:30
フルコースと違って気軽に楽しめるのが良いですね。

チャンスが有ればご一緒にどうですか?

ふふふ
2011年11月8日 15:36
コースが短いのでタイム差は小さいけれど、中身は濃いですよね。
サーキットというより、ジムカーナコースのようなレイアウトに、ちょっと惹かれますね(笑)

インフィールドの進入が難しそうですね。

あ~走りたいわ~
コメントへの返答
2011年11月8日 21:27
ウェットだったこともあってインプレッサやランサーはサイド引きまくってドリフト状態でしたよw
インフィールドは上手く走れれば繋がる様にライン取り出来そうです。

12月もやるそうですw
でもその頃って雪大丈夫なんかなw
2011年11月10日 0:24
遅ればせながら拝見させていただきました。
パパさんこんな事も出来るんですね~(@_@)凄い!

観てたら久々に火がつきました...

NAならでは、立ち上がりこそ不利でしょうが
ターボより回頭性が良いのが見て取れます(-_-)b

しかしNAは軽い分だけウェットでは
トラクション面で不利ですよね~

来年中にもしかしたら、タカタサーキットでの
走行会オフを催すかもです。

決まったら連絡させて下さいw
コメントへの返答
2011年11月10日 0:53
どうも!
どっちかというとこっちの世界の人間でしたw
ハンドル名の理由もそこから来ています。
そのまんまですw

NAはターボラグがないんでスタートダッシュのホンの数秒は有利だったりしますw
特にCVTなので下の方も使えるんですよ。
五レガのNAの場合はターボ系と違ってフロント寄りの駆動配分なのでFFぽい動きになりますね。

週末よろしくです。


プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation