• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

86(FT-86のほう)の動画(^^)v

この記事は、必見。86(ハチロク)テストドライブ動画について書いています。

86ネタ続きですいません。

動画が出てたので(^^)v

ノーマルにしては音が良いですね。
※個人的には一本だしが良いけど。。。。

おいちゃん蒼レガと同じギャラクシーブルーシリカがチラッと出てたwwww

ブログ一覧 | 情報 | クルマ
Posted at 2011/11/27 18:26:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年11月27日 19:23
昨日トヨタDで資料見せてもらいましたが、何やら吸気サウンドを増幅させるような装置が付いてるみたいですよ☆

かなり気合い入ってるみたいですね(^-^)

売り方から、ライバルとの比較まで事細かに書いてありました♪

個人的にはいかにも1からトヨタが作りました!!って感じのやり方が気に入りませんが…(/--)/
コメントへの返答
2011年11月27日 19:41
何かの雑誌かWebで私も知りましたw
>吸気音

個人的にはそんな「ギミック」は要らないですけどw

大株主様としては一定の結果が出ないとあれだけモータースポーツを訴えている現社長の面目も潰れるし今後のマーケティングの方向性にも影響が出るでしょうからねぇ。

そうそう、ジャン・レノのドラえもんCMで「免許を取ろう」見たいな事やっていますが。。。
「そこからかよ?」
と言う思いと
そういう状況にしてしまったのは自業自得だね、
という思いがあります。

トヨタのマーケティングは私も好きじゃないです。
良い車でもあの売り方で買う気がうせます。

弱小メーカのスバルは元々スポーツ系や走り系で売るしかない状況だったのでBRZも特別な事をしなくてもスバルのレベルでそれなりにに売れそうですね。
スポーツカーのイメージはスバルの方が有るでしょうから。

まあ、現実的に販売台数は大株主様仕様の方が出るのでしょうけど。
(^^ゞ
2011年11月27日 20:27
発表された当初はどうかな~?って感じでしたが、動画で見ると結構カッコイイですね~

しかし名前が86って…ちょっとイケてない感じが(苦笑
コメントへの返答
2011年11月27日 21:21
次はもっと攻め込んだ走りの動画を見てみたいですね。

86って車名はいくらなんでも変ですよね?

「86という名を残す」って言うネーミングの答えがこれかよ~と思いました。

残念w
2011年11月27日 22:25
同じくトヨタのやり方が好きじゃない一人です。

とは言え、86もBRZのどちらもバカ売れしたら
いいなぁ~。

しかも、販売台数はBRZの方が上だったら
もっといいなぁ~って思ってます。
コメントへの返答
2011年11月27日 23:45
色々ありますよね。

私も元86乗りでありながらどうしても欲しい車でもない限り大株主様からは買うことないと思います。

台数は車のポジションからして世を揺るがすような台数は望めないでしょうねw
某HV車みたいにwww
スタートダッシュは良いでしょうけどそのあとは。。。月に3ケタ行ければと。
スバルはそんな台数慣れっこでしょうけどねぇ。。。
86を売れなくても続ける。
それができるかどうか。
文化としての車社会を築かないといけない時期に来ていると思うんですよね。
マスで、シェア重視で売るのはもう隣国に任せて良いと思います。
まあ、大株主様の経営陣が何処まで我慢できるか。

でも、BRZの方が86より台数を伸ばす可能性は十分秘めていると思います。

そうなったときに大株主様がどう出るのか。
2011年11月28日 1:50
デザインだけだとFT86の方が好きかも(*^^*)
マツダ車やBRZみたいに、スポーツカーの顔を
あまり笑せちゃいけませんw

この精悍なデザインなら、
逆に赤とか黄色で乗りたいですね〜

次期インプのプラズマブルーシリカも
カッコいい色ですよ
コメントへの返答
2011年11月28日 3:20
STiのコンセプトだけ見ると私はBRZ派だったりしますw

流行に反するのかも知れませんがヘッドライトのLED(だとおもいますが)小細工があまり好みじゃないので。
何となくスポーツというよりラグジュアリーなエクステリアだなと思いました。
バンパーが低い位置まで来ているようなので車高も低く見えますし。

サーキットが似合いそうなのはBRZかなと。
STiコンセプトだからと思いますがバンパー下部分の処理もダウンフォースを意識したような形状ですし。
真ん中に呼び込んでバンパー両サイドはダウンフォースを稼ぐ。
ブレーキダクトも引きやすそうかなとか。。。
ヘッドライトもコンセプトの割にコンサバティブな作りぽくて気に入りました。

すいません、判断基準がお洒落系じゃなくモータースポーツ系にどうしても偏ってしまいまするw

ふふふ
ちなみにプラズマブルーシリカって蒼いんですか?
(そこか?

今の所、色はWRブルーかギャラクシーブルーシリカが良いですねw
どのスバル車でもこれは共通だったりw

2011年11月28日 4:31

ほぼ、
ギャラクシーブルーシリカ
ですよ(笑)

若干、紫が入ったような…

シリカ(ガラスフレーク)の
ヌラヌラ~っとした感じ、
いいですよね~
コメントへの返答
2011年11月28日 7:58
なるほど、
実物をまだ見てないので(^^ゞ

紫>
ダークアメジスト~の蒼って感じですかね
(ん?

シリカ>
パールとはまた違った感じが良いですよね。
2011年11月28日 9:19
携帯だと動画が見れないねが残念(TT)

車の味付けとしてスバルがスポーティーと言うかチューンされている様ですね!?
トヨタが見た目で乗る様なスポーツカー!?

どっちにせよスバルでセッティングしてる訳で面白い車になりそうですが!

久し振りにクーペに戻るかな…

でもレガシィで速いのも魅力なんですけど…


コメントへの返答
2011年11月28日 10:23
あらら
カービューの奴でも駄目なんすかぁ。。。
※しらなかった。。。

内容は軽いインプレッションのみでギンギンにサーキットやワインディングを攻めているようなものではありません。
なので動画からだけだと車の動きはあまり分からないです。
どっちかと言うと動く写真的な感じですよ。

これからどんどんインプレッションが出てくるのは間違いないですね。

BRZは味付けがスポーツと言う話は以前からありますよね。
楽しみです。

大株主様仕様は動画や記事のインプレッションからするとスタビリティに振っているのかな?という印象を受けました。
まあ、巨大メーカーとしてはPL法やクレームが怖くてあまりピーキーなセッティングの車を出せないでしょうからね。

スバルは逆にスポーツにでも振らないと差別化できないでしょうから思う存分「らしい」セッティングで出して欲しいですね。
STiバージョンなんかSシリーズ並みにサーキットスペックを出しても売れると桃割れwww

レガシィの速さ、インプレッサの速さ、そしてBRZの速さ
きっと、どれもそれなりに速いのでしょうけど速さの質は違いますよね。

個人的には
レガシィ・・・速さを楽しむ余裕を持てる
WRX系・・・絶対的な速さを追求
BRZ・・・人馬一体の速さを楽しむ

みたいな感じになるのかなと妄想していますw

こうなると3台欲しくなりますねwwwww


レガシィ

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation