• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

Option3月号

Option3月号 この記事は、オプション3月号、完成!!について書いています。

おればせながらw

先日ゲッツして先ほどDVDまで見終わりました。




今月は付録のDVDが良いですね!
おいちゃんと同世代で若いころにビデオオプション(VHSの奴ねw)見てた人には懐かしいかもw
実は自宅に何本かまだあったはずw
友人が出てたイカ天のやつとかw
※捨てられていなかったら。。。。。

個人的には矢田部とボンネビルかな。
しかし出てくる人たちがみんな若いwww

付録DVD目当てで買ってもいいんじゃない?
と言うくらい楽しめた内容でした(^^)v



本誌の方はオートサロンの特集ですね。
実はまだ全部読み切れてないですw
ちゅうくらい満載ですね。
表紙の雨宮セブン(FD3S)!
美しいボディワークですねぇ
NAのペリフェラルポート。。。。
良い音出すんだろうなあ。。。。(それ以前に音デカいかもしれませんがwwww

ちょろっとD1仕様の新86の記事も出ていましたねw

マルシェ桑原氏のスバル日記は毎度ながら楽しませてもらっていますw
この2ページだけでもおいちゃんには価値がある位。
毎号充実した興味深い内容です。
チャンスがあれば一度お会いしてみたい方ですw
GDB乗りのあなたにあなたw
今月号、一度読んでみんしゃいw



まあ、Optionって五レガ乗りにはあまり関係のない内容ばかりかもしれませんね。
けど車の本質って車種が変わってもそうそう変わる物じゃないので参考にはなりますね。
他の車でやっている定番チューニングを自分の車でもできないだろうか?
そういうのもありですからね。
良く友人の車を眺め合ってましたね。

ただ。。。
スバル車って純正でも一般的にいうライトチューン状態と言っても良いのでそれ以上に弄ろう
と持ったらいきなりハイレベルなチューニングになる可能性大だから気を付けないと行けませんね。
ノウハウがないままパーツだけ付けていくとバランスが崩れるだけだと思って居ます。
実は純正+α程度に落ち着くユーザが殆どじゃないでしょうか。

スバル車って素が良い分チューニングベースにするにはさじ加減が難しいですよねw
やるならとことん拘ってやる必要がある車だと思います。



相変わらずバブルの香りが色濃く残る本ですねw
その調子でこれからもがんばってほしいなwww
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/02/04 00:04:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

春の星座🎶
Kenonesさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

本日は……
takeshi.oさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年2月4日 0:40
呼ばれたような気がした私です。


雨さんとこの最後の作品に興味津々ですわぁ~ 買いに行こかな><

スバル車って下手に弄ったらデチューンにしかならないですよね\^o^/
コメントへの返答
2012年2月4日 0:52
遠まわしに呼んだよwww

マルシェの桑原氏曰く。

GDBは売るなとw
なぜか?
それは読みんしゃいw

ドレスアップや物欲消化は別だけど走る為のチューニングなら「どうしたいのか」と言う明確な目的や目標無しに闇雲に弄る(パーツポン付け含)純正より乗りづらく結局遅くなってしまうということも多々あるね。

走り系のチューニングは間違いなく衝動買い厳禁だよ。
一度冷静になって良く考えた方が結果良いチューニングが出来る筈。
ふふふ
2012年2月4日 6:27
お久しぶりですわーい(嬉しい顔)手(パー)

オイラも買いましたわーい(嬉しい顔)手(パー)
オイラも小学生から読んでいてexclamation&question
26年目の読者ですうれしい顔手(パー)

DVDは面白かったですねうれしい顔手(パー)
また懐かったですうれしい顔手(パー)

最高速exclamation
今でも憧れますわーい(嬉しい顔)手(パー)


オートサロンexclamation
晴海で開催の頃は高校生でしたわーい(嬉しい顔)手(パー)

当時の彼女とexclamation&question
帰りのバス停でバス待って居る時にexclamation&question

駐車場から帰るチューンドカーexclamation


オイラも免許取ってカッコ良いチューンドカーでexclamation&question

二人でまた来ようねexclamation
と約束したものですうれしい顔手(パー)

うーんexclamation&question
懐かしい思い出が、よみがえりましたうれしい顔手(パー)

また、GDB売った事を後悔しましたうれしい顔手(パー)


でもオイラのGDBはサブフレーム無かったですが冷や汗手(パー)
コメントへの返答
2012年2月4日 11:01
断続的にですが私も読んでますw
まあ、あの当時はOptionよりもCARBOYの方をよく読んでいましたけど。
※プライベータネタが多かったので。
他の雑誌も良く読んでいましたね。

DVDは撮影が古い割には綺麗に収められていましたよね
実は最高速に関しては九州で生活しているとあまり身近じゃなかったんですよねw
なのでこちらでは峠、ゼロヨン、ドリフトが主流でした。
福岡でもオートサロンの様なイベントが有りますがそういう事情もあり地元チューナからは最高速仕様は殆ど出てきてませんでした。
でも20代のころ(バブル絶頂期)1年ほど東京で暮らしましたが湾岸とC1走ってみて何となく最高速が成り立つのが理解できました。
今は知りませんけど当時はまさに湾岸ミッドナイトの世界でしたねw

うちのかみさんが当時の彼女だったわけですが「車は道具」という口なので私の車弄りにはあきれていたようですw
「あんまり、弄りなさんな」って(^^ゞ
てか、既に牛耳られていた気もしないでもないです。。。。
2012年2月4日 8:07
自分も買ったよ~

まだDVD見てませんが^^

マルシェ桑原氏のスバル日記は読んでて楽しい!

今日はDVD見よかなぁ^^

コメントへの返答
2012年2月4日 11:03
( ^^)/\(^^ ) ナ カ マ ! !

DVD、稲田氏ネタが中心ですが結構楽しめましたし当時騒がせたチューナたちの若かりし頃も拝めましたw

マルシェ桑原氏の記事はなかなか面白いですよね。
あれ、単行本にしたら面白いかもとか思いましたw
2012年2月4日 8:31
おいちゃんおはよう~わーい(嬉しい顔)手(パー)
おいちゃんのブログ見たらオプション欲しくなりましたうれしい顔
DVDはそんなに懐かしい内容ですか?

インプになったらまたマルシェに行きそうですうれしい顔いゃ行くでしょう!
桑原氏もきさくな人ですが石田氏もいい感じの人ですねわーい(嬉しい顔)

出来れば四駆の走らせ方伝授して頂きたい位手(パー)

群馬には新井氏のショップも有りますが行った事がなくて、新井氏とも話した事が無いです手(パー)

上にいるかつ君は新井氏の横に乗った事が有るとかわーい(嬉しい顔)羨ましいですが、多分凄すぎて技量を盗めないでしょうねうれしい顔

GDBも手放す三ヶ月前位に足を組みましたが凄く良く曲がる車になりましたよ!それでサーキットも走って見たかったですがわーい(嬉しい顔)

EZ30搭載レガシィに乗ったらEJ20以上にエンジンの良さを感じてしまい乗り換えてしまいましたが、またEJ20に戻ってしまいましたね!?

GRBはどんな感じで走れるのか楽しみですが、GDB程にクイックにはいかなそうです!?
でも20kg軽いのでねわーい(嬉しい顔)

今回発売になったBRZも気になる車ですが、そんな熱い車を出してくれるスバルは楽しいメーカーですねるんるん


コメントへの返答
2012年2月4日 11:14
ふふふふ

別においちゃんはOptionの回し者じゃないけどねw
Option最高速ネタだけど往年のチューナの若かりし頃が出てたりして楽しめましたよ。
今あんなハイチューンドの車は殆ど見ないですよね。
あのころは普通にいたりしてたけど。
タービン交換も普通にやっていたり。。。

そこまで手を染める大馬鹿者は減ったかなwwwww
パワー追い始めたらエンドレスだからねえ。

GDBのボディワークについての話でしたよ。
なるほどと思いました。

インプレッサはモデルチェンジごとに良くも悪くも安定感が出てますからね。
吊るしで乗る分には間違いなくGR/GV系が最速でしょうけどね。

チューニング素材としてはGD系の方がノウハウも蓄積されているのでオーナに合わせたチューニングはしやすいでしょうね。

他メーカもスポーツカーを出してくる気配が有りますが流行だからとワンポイントで出すだけでなく「大事に育てて」欲しいですね。

乗りたい車の候補が全部スバルってのはおいちゃんがスバヲタ度高いからかなあwwww
2012年2月4日 9:31
オフションはバブルの香りに激しく同意(笑

レブスピードの方が好きだな
コメントへの返答
2012年2月4日 11:20
ご賛同ありがとうございますw

レブスピードも愛読しておりますw
個人的にはCARBOYの完全復活を願っていたり。。。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation