• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

五代目レガシィ NY国際自動車ショーにて米国向け2013年モデル公開

ようやくBR/BMレガシィのD型が表舞台に出てきたようですね。
まあ、北米向けなので保安部品(ウインカーとか。。)の細かい仕様は違うでしょうけど
大体こんな感じになりそうですね。
あ、B4は日本だとナローボディかな?

※営業等々に色々話は聞いてきましたが情報発信者が困ったことにならない様に
 おいちゃんの小さな胸にしまっておきましたw


クリッカーより
ニューヨークショーでレガシィ2013年モデル公開。 現行モデルと比較してみた。



顔つきがGJ/GPインプレッサの路線かな?
リア周りは現行とほぼ一緒だとか?
まあ、外観は各々の好き嫌いの問題なので特にこれ以上は書きません。

見た目よりも中身が気になるお年頃なのでw

2リッターダウンサイジングターボが有るみたいですね。
セッティングはインプレッサの様なドッカンな走り向けというより昨今の欧州でやっているパターン。
FBのブロック使っているのかFAなのかは知りませんけどトルク型のようです。

まあ、今一般的にレガシィに求められている車格を考えると自ずとそうなるでしょうね。

レガシィとインプレッサってちょっと被る部分があったけどだんだん棲み分けがハッキリ
してきたと思います。

そうそう、インプレッサ自体もWRX系が別になることでGP/GJはスッキリ出来たみたいだし。
乗ってみて過去のレガシィの匂いを感じましたw
逆に一般車ベースの呪縛が解けたWRXは思いっきりスポーツに振れそうですね。

仮にレガシィに絶対的なスポーツ性能が薄くなったとしてもスバルには

・パワフルで絶対的速さのWRX、
・純粋にハンドリングを楽しむBRZ
・も一つ言えば過去のレガシィが請け負っていた穴を埋めるインプレッサ(GP/GJ)


こういうラインナップが有るのでレガシィも思い切った舵取りが出来るようになったかも
しれませんね。
今後スバルのフラッグシップとしての役目が大きくなっていく気がします。

欧州車にあるような基本ラグジュアリーなDセグメントなんだけどその気になれば
そこそこ走る車。
まさにBMWやベンツ、アウディのDセグメントの様な。

個人的には1.6リッターでもっと小さな。。。
そう、スイフト位のスポーツモデルとそのベースとなるコンパクトカーが有れば良いと
思うなあ。

トレジアはOEMと言うのを抜きにしたにしても背が高すぎだしね。
スポーティーかもしれないけどスポーツはできないし。

ま、試乗したい車が増えたという事でw


あ、読めばわかると思いますが。。。。
スポーツ走行を前提&中心に妄想して書いていますw

ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2012/04/01 10:46:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0803
どどまいやさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

おはようございます
takeshi.oさん

車いじり〜
ジャビテさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 11:14
私もD型情報を聞き画像も見ましたが5レガの2リッターは今更な~と思いました。

まあ、この2リッターターボが本領を発揮するのは6レガからだと思っています。(笑)

レガシィではなく現行型インプに積めば非常に楽しいクルマになりそうですよね。

スバルはトレジアなんて売らないでスイフトのOEMをスバルチューンして売ってくれたらって思っています。

昔、GM配下だった時は可能だったんですけどね~。(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 17:15
2リッターと言ってもEJ20の頃のターボとはコンセプト自体が違うみたいなので今までのターボ車という視点で見ると残念な結果になるかもしれませんね。

パワーを出すためというより実用トルクを小排気量で確保するというチューニングなのかなと思って居ます。

1.6リッターのエンジンはあるしパワートレインも有るしw
作れないことはないと思って居るんですけどねw
軽自動車がなくなった今こそ可能性があるんじゃないかと期待しています。
中長期計画には有ったような無かったような。。。もごもご
2012年4月1日 16:32
大きな声出すから巨乳になっちゃってるじゃないですかw

ナリさんの情報では、D型はMT設定が
無くなるらしいですね~(>_<)
激痛ですが、売れねばラインナップからは
外される…これは企業だから仕方ないorz

2.0Lターボが六レガ以降のフラグシップに
返り咲いたら、五レガの2.5Lターボは
プレミア視される時代が来るかも!?
コメントへの返答
2012年4月1日 17:19
ダッダ~ン
ボヨヨン、ボヨヨン

欧州でもMTは減ってきているようですね。
他車種でもMTのラインナップが残っているだけでもまだましかなと
(^^ゞ

レガシィに関して言えばリニアトロニック一本になるようですね。

乗っていて感じますが初代にしては悪くないと思います。
少なくとも他のCVTとは出来が違うと思います。
熟成が進めば面白いミッションになる気がしていますよ。

2.5ターボもそうですがEJ型最後のターボとなるかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation