• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

蒼レガ 維持計画(鉛電池に炭投入。。。それから)

蒼レガ 維持計画(鉛電池に炭投入。。。それから) さて、先週バッテリ液の補充を
していたわけですが。

その後「おや?」と言う様な変化を
確認したのでパーツレビューを更新しました。


パーツレビュー
(株)ファミリアール カーボマックス CB-1000



おいちゃん蒼レガについているコムテックのレーダーには
簡易な電圧計が付いているのですがそれが指す電圧に明らかな変化が!
※今回の写真は撮って無かったので過去撮った表示参考ですw

通常時(エアコンOFF)で12.3-12.5V程度だったのがなんと
12.7-13.0V程度とほぼ0.5Vのアップ!

それに、充電中とおぼしき14.0V以上の電圧表示が明らかに短く少ない。

なんともまあ、バッテリのケミカル系でこんなに変化を感じたのは初めてかもw

最近電圧が低いなあ。。。と言う時には取り敢えず使えるかもしれませんね。
まあ、流石にサルフェーションがバリバリとか電極がボロボロなものは駄目でしょうけど。。。

さてこうなるときになるのが効果の維持ですよね。

引き続き観察していこうと思いますw

ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2013/01/26 00:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

蒼レガ 維持計画(6か月毎点検実施)  ... From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2013年2月14日 00:43
インフルエンザにかかって仕事が 盛り沢山なおいちゃんです (;´ρ`)(;´ρ`) と言いつつも蒼レガの維持活動だけは 何とか実施 その備忘録をば。。。 2月9日 点検パック 6か月点検実 ...
ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 23:48
私もバッテリーは購入時のまま3年が過ぎていますが、この時期の朝エンジン掛ける前は11.5Vぐらいまで下がっています。
そろそろ交換かな~と思っていますがこれで延命できるなら試してみる価値はありますね(^^)
コメントへの返答
2013年1月27日 1:32
この季節はバッテリにはきついですよね。

うちもエンジン掛けてないとそんな感じですね。

ちなみにカーボン系は注入後直ぐに走行することが大事見たいです。
通電状態になることで成分が電極に付くようです。
怠るとカーボン成分が沈殿するとかという話も

商業用のバッテリ(フォークリフト等)でも使われているそうです。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation