• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

おいちゃん 沖縄車ネタ(2014年3月の話w)

おいちゃん 沖縄車ネタ(2014年3月の話w) 今更感満載のネタなんですがw

おいちゃん今年の3月末にお忍びで沖縄に行っていました。
と言っても1泊2日ですけどw

なんか近所の温泉宿に行ってきたみたいな感じでしたけどw

フォトギャラリー
今更報告、春の沖縄な日々(って1泊二日w)2014/3/28~29


で、なんで今になってアップするかというと。。。。

本当はもっと早く上げるつもりだったんですが、仕事が非情に忙しかったのと写真を保存していた
HDDが逝ってしまったことが原因で今になりました。
そして、どうしてこんなに時間差ネタを上げるかというと。。。

車ネタがあるからに決まっているじゃあ~りませんか!

(^^)v

ちなみに今回の訪沖はかみさんのお抱え運転手として同行するってのが理由でしたw

では早速w(少々長いです。。。いや長いです。。。以下、お暇なときにどうぞw)

マイクロEV

沖縄地元の「ゆくいデンキ」さんが訪問したイベント内で紹介してくれました。
http://yukuidenki.ti-da.net/e4078275.html
※ものづくりネットワーク沖縄の一事業らしいです
写真の白い一見遊園地のゴーカートの様な車です。

基本諸元
 車両重量:300kg
 全長:2286.5mm
 全幅:1290mm
 全高:1395mm
 乗車定員:1名
モーター
 定格出力:0.3kw×2
 最大出力:3kw
 最大トルク:50kgf/cm
 最大回転数:9400rpm
1充電走行距離:80km

その他気づいたところ等
 シート:八重山の織物をあしらっているらしいですw一番高価なパーツだとかw
 ブレーキとサスペンションはバークの物を流用
 インホイールモータがリアに
 回生機能は使っていないそうですがモーターの性能的には可能だそうです。
 タイヤはヨコハマ

ナンバー取得している車ですので公道での走行可です。
実際に試乗したのは公道です。
※原付自動車

担当者の方と色々話をさせて頂きましたw
旧車好きだとかw
ダットサン620をEVにしたとかw

今回乗せていただいた車は設計から製造まで全てを沖縄の企業の方が行ったという車です。

まあ、正直走行性能という側面で言うと「これからですね」と言わざるを得ません。
担当の方もその辺は言われていました。
シャシーがよくなるだけで随分滑らかな走りになると思いましたし。
ブレーキも片側の車輪にしか無いので制動時の車のバランスが崩れますし。
そもそも容量が不足かなw
サスペンションもとりあえずダブルウイッシュボーンにしたってだけのようですし
バイクのショック&スプリングなので少々容量不足な感が否めませんし。

でも、これを何かをベースに作ったというのではなく一からやったというのが興味深いですよね。
モータショーで毎回楽しみにしている学生フォーミュラの大人版?

大人学生フォーミュラ?(ん?なんか日本語変。。。

沖縄は観光地が多いので例えばホテルから近場に移動するなどという時はいいかもしれませんね。

今後に期待したいです。


レンタカーで乗ったNOTE
注!以下、NOTEオーナの方は読まない方が良いと思います。
   でも、私の率直な感想です。
   基本的に走行性能に偏った個人的感想です。


沖縄と言えば公共交通機関が本土ほど発達していません。
軌道交通はモノレールだけですし。
後はバス位?

おのずと旅行時はレンタカーが活躍するわけです。
で、今回の相棒は日産のNOTE(おそらく初期型1500cc)

この車。。。おいちゃん怖かったぁよぉ。。。

・前方視界が悪い
 Aピラー絶妙に邪魔な位置
 鼻先が掴みにくい
・後方、側方視界が悪い
・シートポジションの自由度が低い
・チルトはあるがテレスコピックがない
・ブレーキが利かない。ON/OFFブレーキ以前。止まらない。
・加速しない。
 パワーがないのは仕方ないけど例えばそれをギア比でカバーできなかったのか
 小一時時間問い詰めたい。
・コーナリング中フロントが踏ん張らない
・リアの設置感が乏しく不安定
・サスペンションの動きがバタバタしてて落ち着きがない
・そのくせ思ったよりゴツゴツしている
・シフトにスポーツモードがあるが回転が上がるだけでなんの役にも立たない。。。
・CVTなのでシフトポジションがDしかないのは分かります。
 これは他車でも同じなのですが。。。マニュアルシフトがないとエンジンブレーキが使えない
 これって結構危ないと思っています。
 それなのにフットブレーキが貧弱。もう、平地しか走ったらだめですよ仕様です。

兎に角、ドライバーの意に沿わないのは危険ですね。
あ、別に爆走しなくてもこれは一緒です。

まあ、これ以上書くのはやめときましょう。。。。

良いところ
・コンパクトカー
・燃費が若干良い

レンタカーだから乗りましたがお金出して買おうとは思えませんでした。

NOTEに限らないんですけどこういう走れない車が売れるってのが良くわからないです。
ちゃんと車づくりをしているなら廉価グレードでも最低限の走りだけは出来る車
になると思うんですよねぇ。。。。
前回のアクアと良いなんとも。。。恐ろしい。


という感じでしたw

なんか沖縄旅行報告とは思えない内容ですねw

そうそう、ドリフト走行会してましたよw
なんか、懐かしい感じがw
タイヤのスキール音と焼ける匂いと煙w
ナンバー無のドリフト専用車をユニックで持ってきていた人もいましたw
なんか、良いよなあ。。。。
またサーキットで走りたいなあ。。。。

ボソボソ。。。
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2014/06/15 01:02:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スポーツカーこそ安全な車(おいちゃん自 ... From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2014年6月15日 23:10
沖縄ネタブログのコメントの返答を書いていたら色々と妄想が膨らんだんで。。。 もうブログネタにしてしまおうと思い立ちましたw まあ、わざわざ書く必要もないと思いますがあくまでも一個人の雑感を書 ...
ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年6月15日 5:54
ノートはいいとして、

白い乗り物に乗ってるおいちゃんは何かしら?
と思いましたがわーい(嬉しい顔)

私も学生の頃にEVではありませんが原付のエンジンにパイプフレームを切った貼ったして造ったカートを思い出しましたわーい(嬉しい顔)

カート!?なのにマフラーは竹槍でしたうれしい顔

タイヤはカート用をそのままでしたが曲がらないカートでしたうれしい顔

あ、おいちゃんのバギー風なEVで思い出したひらめき


この前、昔のVW製なのかな!?
バギーを見ましたよ子供の頃に何かで観た記憶があり…
リヤエンジンのカエル風なバギーでしたわーい(嬉しい顔)


EVは結構メーカー立ち上げるの難しく無いのでおいちゃんブランドのEVメーカーを造りますか

(^-^)




コメントへの返答
2014年6月15日 10:00
どうも!

全く想定外の試乗でしたw

自分はやってなかったですけど50ccのタクトに90ccエンジン換装して
「はええええ!でもこえええええ!」
とはしゃいでた後輩はいましたw

カートで竹槍wwww


おいちゃんブランドだと走行時間15分だけどタイムアタックできます仕様になりそうwwww

まるで競技ラジコン車の様にw
2014年6月15日 13:33
将来が楽しみなEVですなぁ~(笑)

ノートに限らず、最近のエコカーやファミリーカーはそういう傾向にあるような気がするのはおいらだけではないようで、走りに特化した車が快適性を犠牲にするのの真逆で、燃費に特化して走りがてんでダメな車が売れているのは怖いですよね…
コメントへの返答
2014年6月15日 18:25
担当者の方と色々話をしましたがまだまだ色々な事をしていきたいと言っていました。
沖縄、がんばれって感じですね。

ええとw
返答書いてたら妄想膨らんだのでブログとしてアップしますねwwwww

(∀`*ゞ)エヘヘ

鋭意執筆中w
2014年6月15日 18:23
沖縄にいったら、いつもデミオ借りてますよ!!
質実剛健で、基本的な作りがいい車です^^
コメントへの返答
2014年6月15日 18:27
マツダは良いですよね
デミオみたいな車をスバルも出してくれたら良いのにと。。。
若者や奥様連に勧めることできるしw

今ないですからねえ。。。そういう車が


ちなみにRX7系を復活してほしいw
みたいなw

AE86から乗り換えるときにFDやFCも候補だったんですよ。
まあ、2ドアなんで速攻却下されましたがw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation