• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

元祖86を作ってみたw

元祖86を作ってみたw 86回帰!

と言うわけじゃないんですがw
3月に86をゲッツ
しかも前期!←ここ重要!

後期はそこそこあるんですけど前期はないんですよねぇ
しかもレビンがないw

と言っても手に入れたのは赤黒レビン
おいちゃんは自分が乗っていた白黒が欲しかったんですが。。。
もう在庫限りという事だったので
「じゃあ、塗り替えるか。。。」
という事で
塗料(プライマー、各色塗料、クリア)も一緒にゲッツ!
うすめ液
※ちなみに塗料は油性を選択
筆も5~6本まとめてゲッツ
ペーパーは1500と2000番
仕上げのコンパウンド
接着剤
小皿に綿棒、スポイト、ピンセット。。。。
道具はラジコンやってた頃のがまだ有るんで大丈夫


本体は1600円程のモデルだったんですが。。。。
気が付くと10000円近くつぎ込んでましたよw

ええ買ったのは3月です、でも今日は8月ですw
何か月かかっとんや!
と言う突込みはご勘弁w
時間が有るときに少しずつ、本当に少しずつやってたもんで。。。。

フォトギャラリー
元祖86完成w


考えると久々の模型だったかなあw
まあ、5年くらい前は競技ラジコンやってたんですけどねw

久々に模型の塗装とかしたんですがやっぱり難しいw
マスキングはこだわらないと塗装の仕上がりに思いっきり響くってのを改めて実感。。。
手を抜いちゃダメですねw

でも、作っている間は無心で結構充実してました。
反省点もいっぱいあったので次回に活きそうです!

また次は何作るかなあw

となると、GC8、BG5が候補
どうせなら自分が乗っていた仕様に近いものにしたいけど。。。。
既にベースになるモデルがないんですよねえ。。。
各々の近似モデル、後記モデルを改造するかな?
パテ盛ったりプラ板加工したりw

それはそれで楽しそうだしw
ブログ一覧 | グッズ | クルマ
Posted at 2014/08/09 21:31:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

昆虫展
chishiruさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年8月9日 21:47
パパさんもラジコンやってたんですね!私も5年前まで1/10の競技ラジコンやってました!(EPですが…)
某ショップの改造幅の少ないローターンモーターのクラスでシリーズ戦にも参戦してたんですよ。
今では老眼でメンテもおぼつかなくなって、引退してしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2014年8月9日 23:48
どうも!
すいません!
5年前じゃなくて8年前でした。。。
2005年ごろまで結構元気にやってて。。。
その5と言う数字が。。。
(∀`*ゞ)エヘヘ

私も1/10のEPですよ!
当時の23Tモータでの奴なんでスポーツマンクラスですかね。
やってましたよ。
JMRCAの会員になってたりしましたw
シャシーはHPIでプロポ、受信機、サーボがKOでした。

地元の模型屋さんでショップ主催のレースに毎月参加していました。
JMRCAの予選にも出ましたが。。。
まあ全国にいった経験はありません。
ショップレースでは3カテゴリー走らせていたので自宅でのメンテはもう大変ですw
Pro4とM03とTL01w
1日デフリング磨きだったりベアリングのオーバーホール&脱脂に明け暮れたりw
ボディも自分で塗っていたので新調するときは大変でしたw
既にスバリストだったので蛍光イエローだけは絶対使っていたりw

その後仕事のパターンが変わって出来なくなったのが残念です。
何時か復活するとプロポだけは持っていたのですが。。。
電波が変わったりシンセサイザーが主流になったり、バッテリも変わったりと。。
まあ、再開時は一から揃え直しかなと数年前に手放しました。。。。

おっと、ついつい長くなってしまいましたw
ご参考までにそのころの私のホームページですw(SNSやブログなんて普及してなかったんでw)
ま、こんな感じですw
http://www1.bbiq.jp/miyagi/rc/rc.htm
2014年8月10日 3:43
実車かと思いましたよわーい(嬉しい顔)

これは59年式ですね~

グリルが風圧で開くタイプ!!

私は60年式後期レビンと58年式前期トレノに乗りましたよ~

イニDのモデルが58年式ですね~

リアワイパーが寝てるんですよね~

テールもレビントレノ入れ換えて乗ってる人が居ましたが私はオリジナルを保って乗ってました手(パー)

後期レビンは自分のみじくさゆえに横転して廃車になってしまいました…


トレノはダチが免取になり私が10万で譲り受けました。

そんな恩もあり好きな女の子と遊びに行くよりダチと峠に通う日々になってしまいましたね~

漫画みたいですが…
初恋の女の子でしたよ~

でも走りを取ってしまいましたがわーい(嬉しい顔)

トレノは
エアコン壊れたついでにエアコン取っ払いパワステも無かったのでベルトは一本でした!!

アンダーコート削ってシートも外しダチがワンダー乗る頃にはナビシートも有りませんでした手(パー)


峠に行くと毎回B310サニーの常連さんを追っかけて私もスキルアップしていきました…
憧れの人でもありましたがわーい(嬉しい顔)


書ききれ無いほど想い出があります…


今なら土屋圭一のハチロクみたいのが欲しいですね~

私の青春ですほっとした顔


ハチロクはわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2014年8月10日 10:21
どうも!

実車だとどんなに良いかw

夢の用途別体制とか実現出来たら最高ですねw

普段乗り&ロングツリーング:レガシィ
走行会(フルサーキット&山ドライブ):WRX
走行会(ミニサーキット&山ドライブ):BRZ
走行会スペシャル:AE86

うちが乗っていた86は所謂1型でデフ周りがまだ細いやつですw

写真見たらわかると思いますが外見は純正リアスポと後期のフロントリップを無理やり付けている位でほぼノーマルです
(^^)v

TRDのリアスポ付けるか迷ったことありけど結局つけなかった。
そのかわり(?)エンジンはAE92後期だったりフロントはオリジナル車高調だったりと走りに面はそこそこ弄ってましたし改造車検もとおしてたりw
ショップの道具&場所を借りてツナギ来て弄ってたりしてたのでたまにショップ店員と間違われたりしてw

運転の基礎を学ぶに丁度いい車だと思うしチューニングの基本を学ぶにも丁度いいですよね。

あ、うちのは最初から重ステですw
ステアリングのロック・トゥ・ロックの練習してると腕がパンパンになっていたものですwww

うちの周りはその昔オプションビデオに出ていた様な猛者が居たりして話やアドバイスもらって結構勉強になりましたよ。

まあ、一緒に走ったらあっという間に点になって消えてしまうような連中でしたw
特に下りは鬼でしたね。
同じ86?と疑ってしまうくらい。。。

おいちゃんはそんなレベルには到底なれなかったけど自分が出来る範囲で楽しんでましたよ。
ある夏なんかガソリンの明細でカレンダーが出来るんじゃない?って月も良くありましたw

たま~に彼女(その後の嫁w)が乗ることもありましたが。。。
良く寝てましたw
たまにドリフト中でも寝てましたねw

そのうち長男が生まれて86にチャイルドシート乗っけて正に「走り屋パパ」を地で言ってましたw
仲間内でも子持ちはまだ少なかったのであだ名も自然と「パパ」だったりw

次男が生まれる前にGC8に乗り換えましたが。。
86は今でも乗りたい車です。




プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation