• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

IoT(インターネット・オブ・シングス)の闇が早々に露呈。。。

フィアット・クライスラー、米国で140万台リコール ハッカー防止
http://jp.reuters.com/article/2015/07/24/fiat-chrysler-recall-idJPL3N1045LN20150724?rpc=122

ロイター より


そのうち意図的に交通渋滞を引き起こされて。。。。

「私の合図で実行!」

リアル素子佳代!

さてどこへ行こうかしらね ネットは広大だわ。。。

(´∀`*)/ウフフ

ぇぇぇ。。ここで余談ですがハッカー防止って!
ハッキング防止でしょう!
ま、もっと言えばクラッキング防止かな
(^^)v

まあ、まじめな話、パソコンとかスマートフォンのセキュリティ確保でさえままならないのに
IoTとか「現状は」バズワードで終わったほうが人類の為じゃないかなあ。。。
制御系が絡む物をネットに晒すのはまだ危険すぎると思う。
それが例えポットや調理器具の類であっても。。。

まして車とか人の命乗っけてるんだし、走る凶器でもあるんだし。。。
簡単に棺桶にも兵器にもなる。
自爆テロどころか無人の自走爆弾にだってなりうる賀茂。

記事読むと「エンジン止まる」だけ?というとなんか大したことない印象ですが。。。

それでも例えば100km/hオーバーとかで急にエンジンスタックしたら車はバランス壊して転がったりスピンしたりする可能性は大でしょう。
エンジン止まるとパワステ効かなくなるしブレーキも負圧が無くなってコントロール出来ない。

ましてアメリカンなSUVとかミニバンとか重心高い車は直ぐ転がりそう。

そして今の車は色々な物が電子制御でECUの配下。

スロットルも電気制御。
意図しないアクセル全開も可能でしょうね。
クルーズコントロールとか制圧されたらおしまいですね。
ステアリングも電気化されてきていますからね。
飛行機で言うフライ・バイ・ワイヤと言われて久しいですが車でもドライブ・バイ・ワイヤという名の下で電気制御化進んでいますからね。
今のECUはエンジン制御だけでなくブレーキ、トランスミッション等の走行機能のみならずエアコンや発電、照明コントロール等々。。。
もうECU制圧されたら何もできないってのが現状。

まあ、まだIoTは時期尚早でしょう。

と思うおいちゃんであった。

あ、未来の為の研究・開発は必要だと思うけどね。

今はTV録画予約とか人畜無害なもので留めておいた方が。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/25 23:16:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation