• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

ことごとく。。。。。

ことごとく。。。。。最近、ことごとくオフ会のタイミングからズレテいるおいちゃんですw
だって、この時期は中体連やらインターハイやらで中高生の親は結構忙しいのよw
それにやっぱり小遣い制のおとーちゃんとしては重なる遠征はきつい。。。。
家族旅行として行くなら家計から出るけど。。。
オフ会メインだと家族の同意は中々取れないしねぇ
何しろ、かみさんが来てくれないと家計からの支出にならないwww

ま、おいちゃん的には家族優先なので
「行けなくて死にそう!」
と言う問題は無いですけどw

色々と参加される方は楽しんできて下さい!

おいちゃんは魂のみ参加としますw


と言うことで。。。。

そろそろ物思いに耽る為のドライブに行きたい気分。。。。
(-_★)キラーン!!

※写真は思い出の第一回大五レ会です

BGM
Title/Performance/Album

Army Of Me / Björk / Bow Wow! Super Hits Collection
Higher / Jason Becker / Perspective
Diffidentia (Breaching The Core) Exitus - Drifting II / Pain Of Salvation / Be
Violation / Masquerade / Surface Of Pain
For Crying Out Loud / Niacin / Niacin
Pay For The Privilege Of Breathing / Napalm Death / The Code Is Red...Long Live The Code
You Know My Name / Chris Cornell / Carry On
DA DIDDLY DEET DEE / DREAMS COME TRUE / The Swinging Star
Regression To The Mean / Anaal Nathrakh / Eschaton
Jennifer Lost The War / The Offspring / The Offspring
Posted at 2011/06/29 23:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年01月10日 イイね!

新春コラゾン初詣 オフ会!

新春コラゾン初詣 オフ会!ようやく写真の整理ができましたw

昨日1月9日にあった新春コラゾン初詣オフです。

四レガと五レガ中心に集結。

コラゾンの道向かいにある空き地に整列もしました。。。
てかコラゾンの駐車場には入りきれない台数だったのでw

いつものようにマッタリ&悪巧み三昧でしたねえ。
今年もこうやって時間と散財が進んで行くんでしょうね(自爆

フォトギャラリーアップしています。
結構大作w

2011年 新春コラゾン初詣(その1:九州・中国スバリスト悪巧み編)
2011年 新春コラゾン初詣(その2:整列編)
2011年 新春コラゾン初詣(その3:個別紹介編四レガ初レガ)
2011年 新春コラゾン初詣(その4:個別紹介編五レガパート1)
2011年 新春コラゾン初詣(その5:個別紹介編五レガパート2&マッタリ編)

さて、今日はこれから買い物号出動(^^ゞ
Posted at 2011/01/10 13:04:09 | コメント(10) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2010年10月12日 イイね!

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・帰路編)

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・帰路編)楽しいひと時を後にして帰路に着きました。

あんなに沢山の方とガヤガヤしていた時とは一転
一人旅の開始ですw

寂しくもありましたがこの一日の思い出をシッカリ反芻する事も出来ました(^ω^)



兵庫を出るときは少々飴が降っていましたが岡山辺りになると飴というより霧!
それも結構濃い霧。。。。

もう、フォグランプ大活躍w
場所によってはリアフォグも点灯。
結構視界が悪かったですね。
コーナ二つ目が確認できない状況だったり。
100mがやっとって時もありました。
高速道路でこの状況はちと怖い。。。
しかも夜だし。

でもそんな中、後ろから物凄いスピードで迫ってくる物体。

最近のベンツやBMWには特殊なレーダーが付いているんでしょうかね?という勢い。
おいちゃんもおまわりさんに注意されない程度に速度は出していたんですが。。。
それでもあっという間に抜かれてるって。。。

車の性能向上ってのはある意味怖いですね。
あの方たちはアウトバーンの事故の状況を知らないのかなぁ。。。
確かにドイツ車は純正状態でも200km/hオーバーで巡行できる車だとは思いますが。。。。
怖すぎ。。。。と言うかあれは単に無謀。


ま、おいちゃんはそんな無謀な車たちを颯爽と抜かせてマイペースで巡行。

最初の休憩後福山SAに24時頃到着
去年と同じく尾道ラーメンを一杯w

一息ついて出発。

この後が結構大変でした。。。

睡魔が。。。。

睡魔が。。。。

水泳の月刊誌はスイマガ(スイミングマガジン)

おいちゃんは学生時代スイマー (関係無いって

睡魔が~!

行きは2時間に一回ペースでしたが帰りは疲れと前日からの睡眠不足も重なり
流石に1時間に一回ペースで休憩を入れないとやばい状態に(@_@;)

クールミント系のガムも大活躍w
コーヒーもイッパイ飲んだ
眠眠打破も飲んだ。。。

でも、

眠いもんは眠い(@_@;)

なんとか山口に入ったもののちょっとやばい感じがしたので富海PAにて仮眠を取る決意!

車を止めてシートを倒して目覚まし仕掛けて。。。さあ、一息。。。

が!


コンコン

ん? キツネ(違うって

いや~~なんと窓の外にみすたぁさん
という事は?
思ったとおり仕事帰りのレガしゅなさんも

おいちゃん蒼レガのお尻にチューしそうな感じで駐車してましたw

まさか、トイレと自販機しかない様なPAで再会するとは思いませんでしたw

これって運命? (何のよw

お二人も激しい睡魔に襲われていたそうで、おいちゃんを見つけて声掛けたそうなw

30分位でしょうか、眠気覚ましのプチオフ状態

いや~マジで目が覚めたw

その後レガしゅな号と変態走行開始!

順調に快走!

で、気が付くとレガしゅな号が後ろに居ない。。。
????
※後で確認出来たんですが、またまた激しい睡魔が襲ってきたそうですw
 ペース遅すぎた?

特に睡魔が襲ってきたわけじゃないけど壇ノ浦PAで休憩。

そこでお約束の「九州よ!ただいま帰ってきたぞ!」撮影。
壇ノ浦PAって自分ちの玄関みたいな感じがして結構好きなんですよねぇ。
帰ってきた!って感じがするんです。

でも、冷静になって考えるとそこから自宅まで約2時間かかるんですよw
まだまだ有ります。

福岡に入ると再び飴。。。。
まあ、土砂降りじゃなかったですけどね。

壇ノ浦からはノンストップで自宅まで快走。

5時半ごろに自宅到着

走行時間:行き7時間半、帰り7時間半
総走行距離:1173km
平均燃費:13.7km/l

去年より燃費が良いなあw
アクセルワークに慣れてきたかな。
電子スロットルは初めてなので最初は今一勘所が判らなかったけど。


最後は睡魔との闘いでしたが総じて楽しい0泊2日でした。

来年はどうなるかなあw
(早



今回最後のフォトギャラはこちらでw

Posted at 2010/10/12 01:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月12日 イイね!

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・第二回夜の宴編)

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・第二回夜の宴編)無事、昼の部が終了。
そしてその次には第二の楽しみ

夜の部

が有ります。

昨年と同様どろ焼きの店
去年と支店は違いますが同じ南風の二見店


三木山森林公園から土山へ移動開始!

道中はちびまろ号のエロいお尻を堪能させていただきましたw
もうそれは、舐めるように
( ̄▽ ̄)うへへへぇ~へ


が!
堪能しすぎて要らぬところまで付いて行ってしまったw

途中で気が付いて慌ててUターンw

あぶねあぶねw
危うくホテルに泊まる事になりそうでしたw 
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

南風へはどうも一番乗りw
ちょっとだけ一人ぼっちで寂しく駐車場w
だって、開始1時間まですからねw
仕方が無いので車内でメールのチェックとかみんカラのチェックしていましたw
でも、あんまり誰も来ないんでちょっと心配に。。。。

そこにWへっだ~さん登場。
思わず
「会場ここで良いんですよね?」
と聞いてしまったw

ちょっと安心w

程なく総長初め続々と集結。
やっぱりプチオフ状態w
なかなか店に入ろうとしない集団w

まあ、時間になったのでみんな入店。
おいちゃんは駿々丸さんファミリー&久太郎ドッグファイトさんと同じテーブルに。
なんとなく妖しい雰囲気のテーブルw


飲み物など注文し乾杯待ち。

まあ、駿々丸さんとこのJr.二人は良いとして。。。

駿おとーちゃん!
当たり前の様に乾杯前に胃袋にビール注いでどうすんのよw

あああ。。。。久太郎さんまでw

で、かたや
気が付くとキッズコーナでは大きなお子ちゃまが遊んでるし。。。。

一体何の集まりなのか見当つきましぇんw

7時過ぎてやっと乾杯&歓談開始w

予想通りですが段々酔っ払い親父があちあこちらで形成されていきました

そうそう昼間渡せなかった名刺もここで何枚かお渡し出来た(^_^)v
よかったぁ~w

駿さんと久太郎さんと昔の車話やチューニング談義に花を咲かせる事が出来ましたねぇ。
総長席では度々呼ばれた様な気がしたけど。。。。
気になる木w

wacchiさんがクイズ形式で乱入してきたんですが
「私は誰でしょう?」って感じで。。。。
正直わかりませんでいsたw
でも車の話を聞くとバッチリw
「あああ。。。。」って
そこで顔と車がようやく一致wwww
すんません(^^ゞ
あれだけの台数と人数だとこの老体の頭ではなかなか覚えられないす(´Д`)

ちょっと驚いたのが。。。。
CAMELさんがおいちゃんと同い年ってことw
とても同じに見えませんw

楽しい時間が過ぎるのはとても早く夜の部も終了。

会計を済ませて駐車場でまた集結w

おいちゃん蒼レガが見世物に。。。
(/ω\) ハジカシー

光っているとはいえ今となってはもっと艶やかな車たちがいるのにw

ムラクモさんの「昴」は面白かったですねぇ
凝ってました。妖しいw
あうとバックさんのウインカー連動のオレンジアイラインも凄かった(p_-)

で、何だかんだで気がつけば22時w
あっれー21時には兵庫を出るはずだったのになあw
ほんと、楽しい時間は過ぎるのが早いw
皆さんが歓談中では有りましたがこれ以上滞在すると朝になりそうだったので退散させていただきましたw

で、みすたぁさんに教えてもらった南風の道向かいにあるキグナスで給油。
安いとは聞いていましたがレギュラー122円?
福岡より10円も安い。。。。。。

どゆこと?
同じ日本なのに

どゆこと?

誰か「醤油こと」って言ってね(はあと

実はここでもちょっとしたハプニングw
店員「すいません。コンピュータのチェックしてて。。。10分位待って頂けますか」
おいちゃん「(うほ)。。。。いいですよ。。。。待ちます」

10円安の魅力には勝てませんでしたw

溢れんばかりに給油(セルフなので)してようやく帰途に


夜の部の模様はこちらでw

帰りはしんどかったけど面白かったw 
次回参加記最終回w

Posted at 2010/10/12 01:10:01 | コメント(4) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・第二回大五レ会編)

おいちゃん 東方見聞録 (大五レ会参加記・第二回大五レ会編)さあ、いよいよ始まりです。
研修室はもう熱気ムンムン。。。

ムンムン。。。。


これクーラー効いて無いやんw

そばにいたお仕事中のレガしゅなさんとその話をw
その後レガしゅなさんがスイッチオンw

ふう。。。快適w

みすたぁさんのオリエンテーションに引き続き

総長のお言葉w

体が堅くなってない?
緊張してない?
いつもの総長じゃないみたい~~~~w


其の後、自己紹介開始
本当は各車の前で自己紹介しする予定だったと思いますが生憎の雨。
研修室内での自己紹介になりました。

流石に全部の方のお話は覚えていませんがその時その時に楽しいお話が繰り広げられていましたね。

すいません。。。何度か突っ込み入れたかもw

てかって言葉でおいちゃんの方振り返る人が居たりして。。。。
(/ω\) ハジカシー

自己紹介も無事に終わって今度は雑誌取材を兼ねた集合写真と各車撮影&フリータイム

ここで奇跡!

飴が殆ど降ってない!!

もう、今撮影しろと言わんばかりの状況でしたよね(^_^)v
かなり嬉しかったw

しかし、カメラマンってみんなテンション高いですよねw
個性的だしw
おだて上手というか盛り上げ上手というかw
11月のザッカー12月のクラブレガシィが楽しみですね

集合写真の後クラブレガシィ誌による全車撮影
これどう掲載されるか非常に楽しみw
去年と同様になるのかなw

全車撮影の合間は駐車場でフリータイム!
※残念ながら告白タイムは有りませんでした(ぇ?

その模様はフォトギャラリーでw
・其の壱
・其の弐

16時になったところで最後のイベント。
お土産配布会とプレゼント抽選会
で、最後にK2gear提供の品物争奪じゃんけん大会w

おいちゃんは初戦敗退orz

タケにいさんお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

おいちゃんがゲッツしたプレゼントは

ケンケンジンさん提供の鶏卵饅頭

カバ助さん提供の東京メトロのクッキーでした。

既にバクバク食っていますwww


で、昼の部無事終了。

夜の部会場に移動開始!!


Posted at 2010/10/11 23:07:14 | コメント(4) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 TPMS取付(カシムラ KD-220) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8429646/note.aspx
何シテル?   11/10 11:03
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation