• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

キリ番増産中(6666-6999-7000km)

キリ番増産中(6666-6999-7000km)みなさん、お元気ですか?
私は元気です。
てか、ブログ1か月放置しとりました。
生存報告兼ねてw

ええ、元氣であればくわにゃいかんです。
と言う事で買い物出撃

その途中でキリ番ゲッツしました。
あと、3月にぞろ目もゲッツ

4/9 6999km
4/9 7000km

いつもの様にフォトアルバムも更新。
フォトアルバム
おいちゃん蒼レヴォ 走行距離コレクション(キリ番、ぞろ目、連番、語呂合わせ等々)


次はやっぱり7777kmかなあ。
Posted at 2020/04/10 01:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年07月06日 イイね!

所謂、スバルの法則? ではなくてw

所謂、スバルの法則? ではなくてwスバルの法則ではなくてw

いつものディーラー(福岡スバル福重店)で試乗車のWRX STIと横並びにしただけですw
で思ったのが
おいちゃん蒼レガの蒼はギャラクシー・ブルー・シリカなんですが
並べる前まではラピス・ブルー・パールが今有るスバルのボディ色で
一番近い色だと思っていたんです。

実はWRブルー・パールの方が近いと言う印象。
ここにラプスブルーな車が無かったのが残念ですけどこの立ち寄り前に試乗で
寄った筑紫野店に修理中のラピスブルーなVM4が置いてあって比較していたんです。

晴れていたせい有るのでしょうけど思ったよりも赤味が入った紫って感じに
見える面があって
「まじまじと見ると思ったよりも違う色なんだなあ。。。」
と言う感想でした。

で福重店でWRブルーなWRXと並ぶと
「確かにギャラクシーブルーよりも遥かに明るい蒼だけどおいちゃん蒼レガの色にはラピスブルーよりもこっちの方が印象が似てるんじゃ?」
と思った次第ですw
そして店舗から色見本を持ち出しておいちゃん蒼レガに合わせてみると
太陽が当たってないとラピスブルーはギャラクシーブルーより濃く見えると言う事も判明。
正直シチュエーションでこうも変わるラピスブルーの七色変化に驚きましたw
あと、もっと明るい色かと思っていました。(おいちゃん蒼レガ比)
太陽が当たっていないとむしろ逆でしたね。

WRブルーパールは以前のWRブルーよりも明るさが落ちて渋みが増して好印象だったのですが
おいちゃん蒼レガにより近いと感じてしまいより好感度アップしました。
かみさんも居たのですがこれには同意見でしたね。
「もっと派手かと思ってたけど、良い(蒼)色ね」と感想を述べていました。

で、当然思わずパチリw




うむ。。。
Posted at 2019/07/07 00:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月02日 イイね!

何処に行こうか。。。TVで決めたくじゅう花公園ドライブ

何処に行こうか。。。TVで決めたくじゅう花公園ドライブ4/30の事なんですけど。。。

まあ、「何してる」をチェックしていただいた方はご存知かと思いますが
くじゅう花公園に行ってきました。

連休2日目の朝、30日、天気も良いしどこか行こうか?
で、どこにしようか?

と悩みつつ準備だけ開始w

その時何気に流していた福岡ローカルのワイドショー「土曜もアサデス」

するととある取材コーナー。
熊本大分地震の被災地での取材。。。これだとここ最近の流れでなのですが
その時は「被災地の観光スポットの今」見たいな事をやっていました。

その中でくじゅう花公園の紹介

例年になく客足が途絶えているそう
何時もなら何処を撮影しても必ず人が写るのに取材日(4/29)は独り占め状態!

とTVを見ていたおいちゃんとかみさん
ほお。。。これは。。。行く?ここにする?

TVで見ても中々の景観だねという事で行先決定!

フォトアルバム
TVで決めた、久住ドライブ

おすすめスポット
くじゅう花公園(阿蘇くじゅう国立公園内)

途中震災の影響で片側通行、落石、路面のひずみ、歪みは有りましたが通行止め等に阻まれることなく移動できました
良くも悪くも渋滞なし

往路 大宰府IC~~鳥栖JCT~九重IC~四季彩ロード~瀬の本~くじゅう花公園
復路 くじゅう花公園~瀬の本~牧ノ戸峠~水分峠~湯布院~別府IC~北九州JCT~福岡IC

ええ、せっかくなので帰路は24日に一部開通した東九州道を使う事に
実はこの開通で福岡から大分までは2経路の高速移動が可能になったんですよね
今迄は
福岡or大宰府~鳥栖JCT~大分

と山道中心だったんですが今回の開通で

福岡or大宰府~北九州JCT~大分

という経路で行く事が可能

これ何が嬉しいかというと大分道って霧や積雪で良く通行止めになるんです。
北九州経由だと若干距離&時間は長くなりますが通行止めの恐れが少なくなるんです。

今回のドライブ、天気にも恵まれ結構良かったw

多分また行きます!

ひょっとしてオフ会でも使える?

でも、夕暮れの高速走行。。。
色々な勇者がおいちゃん蒼レガに突撃してきました。。。。


戦車してえええええええ!!!!

('A`)
Posted at 2016/05/02 00:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

福岡モーターショー2015 写真アップ完了!

福岡モーターショー2015 写真アップ完了!ふう
やっと福岡モーターショー2015のフォトアルバムアップ完了しました!

フォトアルバム
2015年 福岡モーターショー(その1)スバル、カワサキ、日産、ホンダ
2015年 福岡モーターショー(その2)トヨタ、ダイハツ、スズキ、特別展示
2015年 福岡モーターショー(その3)輸入車


フォトアルバムは一つ100枚までなので3つに分割
合計226枚

今回は平日に行ったことも有って結構ゆったりと回れました。
※その割にはピンボケ多し。。。orz

コンセプトカーは各国産メーカーありましたが近日発売なる様な話題の車は
少なかったかなという印象
日産にはIDXのその後を期待したんですが。。。。ちょっと残念

シビックTYPE-Rは受注で良いから限定販売とかやめたらいいのに。。
と思いましたね。

それと、何台かの車に座る事も出来ました

スバル
WRX STI S207
WRX S4 SporVita

マツダ
ロードスター
アテンザ

ルノー
ルーテシアRSトロフィー
メガーヌRS

アウディ
RS 6 Avant

それぞれに特徴ありました。
あんまりここに書くと突っ込まれそうなのでやめときます。
個人的には下馬評に反する印象だった車も有りました。
まあ、運転出来たらもっと良かったんですけどね。
座るだけじゃ気が付かない事も有るので。

一つだけ書くと
スバヲタ親父としてはWRXが一番しっくりきましたw
以前から書いていますがスバルはどれに乗っても基本スバルなんですよね。
※社内規格である程度の統一があるそうで。。視界確保とかポジションとか。。。
 そういう制約が有るので特に過去のスバル車はデザインが...とか言われていた事も有りますよね。
 つくづく商売下手なメーカーですよねw
 ま、そこが良いんですけど。

で、帰るときには当然おいちゃん蒼レガに乗るわけですが。。。
やっぱ良くも悪くも慣れ親しんだ自分の車がよかねw

次回はおねいさん写真増やそうかなあ。。。。

まあ、隣からの視線に耐性が出来たらの話なんですけどね。。。
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

まあ、毎度の事ですが学生フォーミュラでの時間が一番長くて濃かった気がするw



楽しい一日でしたw

Posted at 2015/12/22 00:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月25日 イイね!

よもぎの梅ヶ枝餅が食べたくなったので大宰府に行ってきました

よもぎの梅ヶ枝餅が食べたくなったので大宰府に行ってきました毎月25日は菅原道真公の月命日&誕生日
という事で「天神様の日」だったかな

で、その日は梅ヶ枝餅によもぎバージョンが登場します!

それが食べたくて朝もはよから大宰府に行ってきましたw

フォトアルバム
2015年10月25日 太宰府天満宮(道真公月命日)


店関係の開店時間が10時なのでそれに間に合うように行ったんですが。。。
なんか付近道路既に渋滞始まってるし。。。。

何時も止めてる駐車場(いつもはがら~ん)もなんか車大石

兎に角人大杉

まあ、所謂隣国の方がたくさんお目見えされていたって事なんですけどね。

中国語、韓国語、日本語、博多弁

4言語が飛び交っていました

(ん?

帰りにちょっと都市高速の湾岸側を走ったんですが。。。。
所謂豪華客船が2隻停泊しとりました。。。
そら、人来るわw

ま、福岡、九州が潤うならそれはそれで良いんですけどね。

あ!

で、肝心のよもぎ梅ヶ枝餅
美味ですw

もし、25日に福岡に居るのであれば試しにご賞味あれ!

そうそう、梅ヶ枝餅
どう発音します?

「うめがえもち」

正しいです。
しかしこちらでは

「うめがやもち」

と言ったりもします。
これマメですw

Posted at 2015/10/25 23:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation