• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

どうも最近はスバルを無い物のように扱っている気がする

この記事は、トヨタ FT-86 ニュル耐久選手権でレースデビューについて書いています。

すいません。。。。これは愚痴ブログですw
(^^ゞ

ここ最近のトヨタのマーケティング見ているとスバルの存在を無いものにしようとしている気がしてなりません。
いつぞやサーキットのトークショーや雑誌のインタビューで有ったトヨタの開発チーフのインタビュー
なんか良い例だと思います。
100%トヨタで開発したかのような物言い。
今回のレース参戦だって悪いけどトヨタの車としてアピールしたいが為に無理やり走ったような
ものだとしか思えません。

ひょっとしたらスバルが東京モータショーの前にBRZのSTIヴァージョンのお披露目するという噂に
対する防衛策だったかもしれないと憶測しています。
スポーツのイメージをスバルに奪われない為に先手を打ってきた見たいな。

BRZは間違ってもトヨタだけの車じゃない。
トヨタとスバルの共同開発だったはず。

トヨタ流マーケティングの狡さが露呈しているきがします。
カッコよく言えば営業戦略w

これじゃあ、スバルの開発陣も浮かばれないでしょう。

このままじゃBRZは熟成もされない一代限りの迷車になってしまいそうです。

たぶん発表直後はそれなりに出るでしょうけど販売台数的には目を見張るような売れ方を
する車じゃないと思います。
台数が売れなくても安くて良い車を作る。
そういう車づくりをトヨタが続ける事が出来るなら二代目はありそうですけど。
※そうそう、LFAは利益が出ているのか小出しにしてますねw

でも、ふと思いました、

実はトヨタはスバルを恐れている
とも言える?って。

相手がホンダ、日産や米国メーカー、今だと韓国系メーカーなら戦略的に仕掛ける事も有るでしょう。
でも、今回はスバル見たいな弱小メーカ相手にむきになっている気がしてw
「大人げないなぁ」見たいなw

元86乗りとしては最近のトヨタのやり方には賛同できないです。
後だしじゃんけんとか多いし。
技術よりマーケティング戦略だけで売れている気がします。
メーカーとしてはどうなんだろうと思ったり。。。
残念です。

会社としては凄いと思うけどw


ここに書いたおいちゃんの憶測が全て違っていることを切に願います。
Posted at 2011/10/19 16:34:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年10月15日 イイね!

すばるお客様感謝デー(2011年秋)

すばるお客様感謝デー(2011年秋)いや~
今週は北九州で缶づめでしたw
なんとかおいちゃんの出番は終了w

まだトラぶっているけど今回おいちゃんは
助っ人だったんで休日はちゃんと取れます
(^_^)v



てなことでスバルの感謝デー(今回2回目)
行ってきました。
1回目は辰巳監督のトークショーでした(^_^)v


生活用品を注文しておいてカートピアもゲッツして。
抽選は2等賞でした。
(^o^)丿

1回目は3等賞

まあ、良かろうw

明日は。。。。試験なのよねw
同業者なら知っていると思いますがw

眠らないように最後のベルが鳴るまで頑張ろう!!
(^o^)丿


ぇ?
Posted at 2011/10/15 19:43:07 | コメント(5) | トラックバック(2) | スバル | クルマ
2011年10月08日 イイね!

稟議通過!

稟議通過!なんとか稟議通過!

という事で先日より稟議中だった
「STi辰巳氏のトークショー」に

行けそうw


大五レ会に参加できない分楽しんできます!
ほんの数時間だろうけど(^^ゞ

あ、明日はF1日本グランプリでもありますね。
16時から地上波なのでトークショーが終わったらさっさと帰宅しなくてはwwww

でもジックリニュルブルク仕様のGVBを見たい気もするなあ。。。。

ちょっとだけ贅沢な悩みのおいちゃんでした

現地でお会いできる方も居るでしょうね(^_-)vブイブイッ
その時はよろしく!

さて、今日も一日あちこちにおでかけしますw
家の用事だけどね(^_^)v










p.s.
五レ会参加者の方々。
恐らく遠方組は今日あたりから移動ですよね?
お気を付けて!&楽しんできて下さいね!

帰宅されるまでがオフ会ですからね(^_^)v
Posted at 2011/10/08 07:54:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | スバル | クルマ
2011年10月04日 イイね!

只今稟議中w

只今稟議中w「STI NBR Challenge2011チーム」 辰己監督トークショー開催!!



只今参加稟議申請中w

いっけるかな。。。。

行きたいなあ。。。。

九州の方でこんなイベントはめったにないですからねえ。。。。

誰か行くんかなあ。。。。

九州中からスバリストが集まりそうやw


(^o^)丿
Posted at 2011/10/04 21:42:47 | コメント(8) | トラックバック(2) | スバル | クルマ
2011年09月17日 イイね!

基本はこのままでも良い気がする

基本はこのままでも良い気がするこれだけ透明ボディで引っ張ると色々大人の事情が有るんだとうなぁ。。。
と、勘ぐっているおいちゃんですw


写真は1994年のかみさんと長男坊w
「走り屋パパ」として超現役時代w
ファミリーモード仕様でリアが70タイヤなんですよねw


スバル スバル BRZプロローグ - フランクフルトモーターショー 2011 特集

トヨタ版と比較すると凄くコンサバティブな感じですなあ。
FTはミニLFAみたいな雰囲気で速そうというより高級スポーツ路線って感じすけど
都会が似合う雰囲気w
スバル版はこのプロローグモデルを見る限り外装の形は極々シンプルなロングノーズ、
ショートデッキスタイルで走る為に特化したデザインなきがしますね。
山やサーキットが似合う雰囲気?
(^ω^)

※勿論安全基準が有るので極端にノーズを下げる等は今の時代期待できませんが。

最後の写真でその雰囲気が良く伝わりますね。
フェアレディZ程低い感じは有りませんがスポーツな雰囲気は伝わってくると思います。

なんとなく、FC3Sとか目が出てないポルシェみたいな感じじゃないですかね?

BRZのデザインの方が86に近い雰囲気持っている気がしますw

FTはやっぱりLFAとかセリカの流れが強い気が。。。
ボンネットやフェンダーのウネリや造形なんかモロにそんな感じが。。。
コンパクトで扱いやすい雰囲気よりレクサスブランドで売るか?みたいな雰囲気ムンムンですね。
トヨタ FT86IIコンセプト - フランクフルトモーターショー 2011 特集

スバリストの贔屓目ではなく元86乗りとして現時点のデザインならBRZの方が好感持てますね。

FTはちょいと高級車的なゴテゴテが強い。
スーパーカーな雰囲気は要らないでしょ。
内装も素材からして綺麗なんでしょうね。
でも、ソフトパッドとかは追加メーター付けにくかったりするのよねぇ。。。
スポーツには向かない。

まあ、ドレスアップ指向の方が台数売れるのかもしれませんが。。。。

86が長く人気なのも奇をてらったデザインじゃ無い所だと思うんですよね。


BRZはこの透明ボディを基軸にシンプルに出来あがって行ってほしいなあ。

やっぱり、スバルは中身&実用性で勝負って路線がいいよw


Posted at 2011/09/17 08:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation