• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

低姿勢パーツ プローバのスプリングが出たんだけど。。。

http://www.jprova.co.jp/topics/u3eqp3000000qxzi.html


BR9の行で。。。セダン専用?


老眼かと思ったけど、確かにそう書いてる。。。。

(´・ω・`)

ふぉふぉふぉふぉふぉ

実際は今回のリリースはB4向けのみでワゴン向けはもう少し後だということです。


しかし、ダウン量がF/30mm R/20mmかぁ。。。
やっぱりというか何処も一緒やねぇ。。。
というか、純正形状&ノーマルショックだとやはりこの辺が限界ってことかな。

少なくともSTiのアンダースポイラー装着車は覚悟がいるダウン量やねw
STiの15mmダウンってのは結構そういうとこ見てる所あるかも知れんなぁ。。
自分とこのパーツやしw

ちなみに某聖地でフロントの地上高を測ったらノーマル車高で16.5mm程度。
駐車場に良くある輪留めの高い奴はアウト。
普通のでも指1~2本しか余裕なし。<確認済み
ちょっとでも駐車場にへこみが有ると擦るやろね。

ちなみにBP/BLで30mm程度落とした奴でもフロントがここまで低くならんのよw
※計測比較対象:聖地デモカー
どんだけBR/BMのアンダースポイラー装着車のフロントが落ちてるかが分かる。
前から見たらシャコタンに見えている状態ってことやけどねw
※横からは。。。。。。(´・ω・`)ショボーン

BR/BMでガッツリローダウンする人はSTiアンダースポイラーはやめたがいいかもね。
まして、リップスカートつけるだけで20~30mmほど地上高が低くなっている模様。
恐らく自爆行為ww

まあ、恐らくもうちょっとしたらその対策を考えたアンダースポイラーが各社から出てくると桃割れ。


とりあえずダウン量15~20mm程度のバネ熱烈キボン!
ガタイが大きくて車高も高い車だからその程度のダウンでも十分効果はあるはず。
ロールセンターのアジャストも要らないだろうしね。
Posted at 2010/02/01 21:40:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ/ツール | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
1415 161718 1920
21 22 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation