• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

おいちゃんスバル物語(14年越しの想い編)

おいちゃんスバル物語(14年越しの想い編)写真は2009年9月頭、BG5からBR9に相棒がバトンタッチした時の物です。

8年乗ったBG5、車齢で14年。
最後の2~3年は流石に修理の回数も増えてきました。
パワステポンプ、オルタネータ、セル、フロントドライブシャフトブーツ。。。。
色々ありました。。。


2009年6月頭
エアコンの調子が悪くて修理見積もりを取りにかみさんとディーラに行ったときでした。

見積もり待ちの時に店内でコーヒーでも飲もうと移動したんですけど。。。
そこに黒く巨大な物体が。。。。。

「デカッ!!」

そこに鎮座していたのは発売されたばかりの五代目レガシィのアウトバックでしたw

そう。。。。五レガの第一印象は。。。。

「デカッ!!」

だったんですw
BG5でもGC8から乗り換えた時でも十分

「デカッ!!」

と感じたものでしたが、五レガの印象はそれを凌駕しました(漠

まあ、「据え膳食わぬは。。。」じゃないですけど折角展示してあるので一通り観察し
ワゴンのNALパケ試乗車が空いているという事なのでかみさんと試乗しましたw

いや~面白かったです。

見た目は
「デカッ!!」
だったんですがハンドル握る分にはBG5とそんなに変わった印象が無かったんですw
コースには途中離合が難しい場所も有ったんですが普通にクリアw
車幅感覚も見切りもあまり違和感感じませんでした。
確かに着座位置が高くなってAピラーの太さは気にはなりましたが違和感は無かった
ですね。
ハンドリングも街乗りレベル&Lパケ脚でしたが街乗りはこれで十分と感じました。
ちょっとタイヤのサイドウォール柔らかさが気になったかなw
元々タイヤはサイドウォールが堅めなのが好きなものでwww
試乗後の率直な感想

「世間が言うほど悪くないやん。ラグジュアリなLパケだけどしっかり走る。」
「BG5と比べたら全てが良くなってるやん、豪華過ぎる位豪華装備だしw」
「確かにレガシィと考えるとサイズはデカイけど。。。ハンドル握ったらそうでもないよ」
「これでSパケ(ビル足&18インチ)だったら結構ゴツゴツしてそうやなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ」
「しかし、見た目ゴッツイなあwww」

でしたw

で、試乗が終わってツーリングワゴンのカタログ貰って。。。。

その日はエアコンの修理見積もりを貰ってそのままそそくさと帰りました。
まあ、神様同伴というのもありましたけど。

それから1~2週間位でしたでしょうか。
まあ、仕事も忙しかったので修理をどうしようかとかみさんと相談をしてはいました。
直ぐ夏ですからねぇ。。。

で、6月の後半、昼休み時間にかみさんと天神で食事してその後コーヒーを飲んでいた時でした。
神風が吹いたのです。。。
(@~b~)/ビュゥゥゥξξ (>
いや、、、ほんとに神風だなw 二つの意味でw

かみさん「新しいレガシィ乗って見たいと?」
おいちゃん「へ?」 

耳を疑うとはこういうことでしょうねw
青天の霹靂とも言いますかね。
火に油を注ぐ発言でしたw

実は初めて五レガを見た後殆ど五レガの話はかみさんにして無かったんですよ(^^ゞ
正直買えるとも思ってなかったですしね。
でも、舐める様にカタログを読み漁っていたのは知っていたようでしたw
恐るべし神!
まあ、カタログゲッツしたときは毎回同じ行動を取ってるのはバレバレでしたけどw

かみさんもBG5を結構気にってみたいなんですが流石にここ数年修理がかさんでいた事も有り
換え時かなと思っていたそうです。
そこに五レガの登場が重なった次第ですw
しかもエコカー減税と補助金も重なって。。。。
補助金なんかBG5が車齢14年なんで余裕で満額条件クリアでしたからねw
材料揃い過ぎw

かみさん「今の車も乗り続けるなら修理がかさむだろうし。。。一応見積もり取ってみたら?」

おいちゃん「(@_@)。。。。。。。まじで?。。。。わ。。。わかった。。。。」
(おいちゃん心の声)
\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪


実は、喫茶店の後仕事を終えて直ぐにディーラに行ったのは言うまでも有りませんw

担当営業に「ちょっと見積もりの相談が有るから」と電話して外出しない様にさせましたw

おいちゃん「BG5の修理の件やけど。。。見積もり次第では修理せんかも。。」
担当「そうですかぁ。。」
おいちゃん「で、レガシィの見積もりしてくれん?
担当「\(◎o◎)/! え?インプレッサじゃないんですか?
おいちゃん「ぇ?」
担当「いや、WebでSpec-Cのカタログを請求されてたようなので。。。
おいちゃん「あああ。。。あれはねえw お金が有ったらセカンドカーにしたかったけどねw」
担当「てっきりSpec-Cかと思ってさっきまで予習してましたw」
おいちゃん「あははは(^ω^)」

と、そんなこんなでレガシィの見積もりを開始したわけです。
見積もり開始から約2週間。
ハンコ押してました。
交渉は2回。
てか、おいちゃんの方から値引き額指摘して
「この金額やったらハンコ押す。たのむけん俺にハンコ押させて(^o^)丿」
と訳の分からない交渉でしたw

もうBG5のエアコン修理の件は何処かにぶっ飛んでしましたw
既にかみさんも五レガを買う方向で納得していましたし。

で、ボディカラーです
実はこれは一発でと言うか。。。買う前から決まっていたも同然でした。

元々モータスポーツ好きでWRCで活躍しているレガシィやインプレッサがお気に入りでした。
そうなると必然的にスバル=蒼の図式が成り立つわけですw
おまけに蒼は昔から好きな色で。。。
中学生の頃の学ランの裏地が今でいうWRブルーみたいな色だったりw
自転車のハンドルのテープも蒼だったりw

GC8を買う時も蒼が良かったんですが当時TYPE-RAには白しか無かったんですよ(^^ゞ
まあ、その数カ月後WRC優勝記念車として蒼が出ましたが(´Д`)
BG5、これは中古で買ったので色は選べず。。。。(´Д`)

ず~っと蒼いスバルに憧れて早14年

ようやく車買い替えのチャンス到来!

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

もう、間髪いれずに「蒼」指定w
色決めてから試乗車の蒼を見ましたけどw

まあ、かみさんも息子たちも納得していましたw
特にかみさんは14年間「いつかは蒼いスバル車に。。。」
と、おいちゃんにずっと聞かされていた訳ですが(漠

もう、蒼いスバル車に乗れることが決まったおいちゃんはチカッパ有頂天w
夢がかなったガキンチョでしたね 
<今も?

グレードの選択理由に関しては次の機会にw
まあ、このシリーズ(?)を読んで頂けていればなんとなく察しが付くとは思いますが。

まあ、そんなこんなで今の相棒、蒼レガと約1年半がたった次第ですw
納車後の話はみんカラのブログで書いている通りでございます(漠


と言う事で次回は五レガを選んだ(車的な部分の)理由を書き殴ってみるかなw
そこには一応今までの経験を踏まえた理由も含んでいるのでおいちゃん的チューニングへの想いも
書けるかもしれませんw

つづく
Posted at 2011/01/14 23:29:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(82367km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8385201/note.aspx
何シテル?   10/01 08:11
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 678
9 10 11 1213 1415
16 171819 2021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation