• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

忘れたころにやってきた。。。

忘れたころにやってきた。。。と言っても請求書じゃありません(漠

たしか去年だったと思うんですが。。。。。

イエローハットでRain-Xが安かったので買った際に応募していたんです。

そしたら当ってたw

「イエローハット/スーパーレイン・X共同企画2010
スーパーレイン・Xキャンペーン」

レインX賞

オリジナルQUOカード1000円分

完全小遣い制のおいちゃんとしては非常に有りがたいw



久々の懸賞当選ネタでした

(^_^)v
関連情報URL : http://www.rainx.jp/
Posted at 2011/03/28 21:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

蒼レガ タイヤローテーション

蒼レガ タイヤローテーション半ばストレス発散的な戦車の後w
日頃の買い物を済ませて一路コラゾンへ

目的はタイヤローテーションと空気圧の調整
整備手帳





前回が約10000km走行時に行っていて今回は約19440km
まあ、ほぼ予定通りの間隔です。
今のタイヤは今回で2回目のローテーションなので納車時の元に戻った状態です。

ついでに一通りタイヤをチェックしましたがまあ想定内の減り方でした。

若干外側から2番、3番目のブロックの角が削れてましたが山ドライブをするとそんなもんでしょう。
やはりOEMタイヤはゴムが固いのでしょうかね?
減るというより削れるって感じですね。
ゴムカスも出にくいようですし。

偏摩耗はしていないので少なくとも大きなアライメントのズレも無い様です。
ショルダーも無くなっていないので変なアンダーステアの傾向も無さそうです。

ローテーションが終わった後試走した後に増し締め確認。

その後空気圧のチェック

先日オートバックスで窒素補充をやった際には前後ともに2.4kgf/cm2
で入れておきました。
しかし、改めて手持ちのエアゲージで測ると250kpa(2.5kgf/cm2)。。。。ちょっと高め?
通りで跳ねがきつかった訳だw

と言っても空気を抜いて調整する訳ですので圧が高い分は特に問題なし(^_^)v

そして、大体何時もの値で

フロント 約235kpa(約2.4kgf/cm2)
リア   約225kpa(約2.3kgf/cm2)

に調整
メーカ指定値より前後ともに0.1kgf/cm2増し程度です。

おいちゃん的にはこの位がシッカリ感と乗り心地の妥協点ですね。

これ以上だと足回り、タイヤとのマッチングも有り跳ねが気になる様になってきます。
逆に低いと転がり抵抗が増して引っ掛かる感じが気になります。

でも、やっぱりもう少し粘り気のあるグリップ感が好みかなぁ。。。

早くタイヤが減ってほしい様な。。。
でも、早過ぎると神様の雷が落ちそうな。。。

あ、シャノアールさん
手伝って頂きありがとうございます!!!

コラゾン社長!いつもありがとうございます!

(^人^)感謝♪
Posted at 2011/03/28 02:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年03月28日 イイね!

蒼レガ ヌルテカちょっと手前w

蒼レガ ヌルテカちょっと手前w本当は25日にコーティングのメンテナンスをやるつもりだったのですが
強風とたまに降ってくる飴の影響で断念
然程汚れては無かったのですが悶々としていたので戦車w
若干デポジットが残っているので心残りでは有りますがパッと見は綺麗になりました
(^^ゞ

そうそう、
一通り拭きあげてドアやリアゲートの内側から来る滴の拭き上げをしている時の出来事。

近所の子供(小学生低学年の少年)が近くの公園から帰ってきてうちの蒼レガ眺めながら

「いつもビカビカやぁ!」

と言っってきましたw
※お世辞でも嬉しいですなw
 ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
 +(0゚・∀・) + テカテカ +


が!その直後ドリブルしながら持っていたバスケットボールが少年の制御から離脱
助手席のドアに

どん!!

少年は「はっ」としてこっちを見て

「怒らんで~~~~」
と懇願してきましたw

おいちゃんはまだな~んも言ってないのにwwww

一瞬「どき。。。」とはしましたが故意に当てたわけじゃないから問題ないし修復できない
ドアに傷が付いた訳でも無いので

「ぉ~ぉ~、気いつけ~よw」

とだけ言っときましたw

少年(小声で)「ごめんなさぁい。。。」_(._.)_

そうそう、ミスをしたらきちんと謝る事が大事な事ですなw

少年、それでいいんだよw


さて、コーティングのメンテナンスは何時するかなw
Posted at 2011/03/28 02:02:34 | コメント(7) | トラックバック(1) | 洗車/コーティング | クルマ

プロフィール

「夏!がキタ!
#カートピア
何シテル?   07/28 10:35
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 8910 11 12
13141516 1718 19
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation