• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

終わった!!(付録:変態ドラマーご紹介)

ようやく終了!!

何がって。。
CDのiTunesへの取り込みですw

まだやってたのか!なんて思わんで下さいw

一日に1~2時間平均でやっていたんでそんなもんです(^^ゞ

ビットレートを256kbps(VBR)から320kbps(VBR)にしたんですが今まで聞こえにくかった音も
聞こえやすくなりました。
特に打楽器のアタック音とか残響音。
弦楽器の弦が擦れる感じ
高音域でのシャリシャリ感が薄れているのが良いです。
全体的に音の輪郭がハッキリしました。


Jazzやクラシック系はピアニッシモな音や間の音も感じやすくなって悪くないです。
メタル系はリフのザクザク感が強調されて首振り量が増えますwww
ツーバスのドコドコやブラストビートも聞きやすくなりました。

まあ、本当はCDをそのまま聞くのが一番いいんですがw
流石に沢山は持ち歩けないので(^^ゞ
そうそう、昔は10枚のCDチェンジャーマガジンを5本持ち歩いていた事もありました。
結構大変でしたw

ただし、悪い面も浮き彫りに。
CDの録音やミキシングの悪さも露呈しますね。
特にJ-Pop系はドンシャリなミックスが多いので車で音量を上げるとバランスが悪いです。
低音はブーミーで高音は出過ぎ。
まあ、所謂携帯プレーヤー向けのミックスって感じですね。
あとダウンロード販売向けにもミキシングを合わせているかなという印象です。
結構売れている&定番ミュージシャンのアルバムでもそんな感じです。
私だけかもしれませんが音のバランスが悪いと同じ曲でも聞かなくなるんですよね。
J-PopやJ-Rock系は余りその気づかいを感じません。
もっと日本のレコード制作はプロダクトというものを考えてほしいです。
折角の楽曲を台無しにしている。


と、辛口に書いときますw


ちなみに車の場合は五レガの純正マッキントッシュ。
トーンは高中低共にフラットでcloth設定。

オーディオって装置に目が行きがちですがソース(CDとかiPod等)も重要なファクター
です。

どんな音楽をどのように聞きたいのかを定めてコンポーネンツの選択をするのも大事だと
おいちゃんは思っとります(^^)v

Jazz、洋楽ロック、邦楽とジャンルが変わるだけでも最適な機材が変わります。

おいちゃん?

もちろんヘヴィメタルにきまっとろうもんw


付録:

以前、マイクマンジーニを紹介しました。

彼は最速ドラマーとして有名ですが、今日紹介するテリー・ボジオは。。。
ドラムの数がものすごいw
でも、ちゃんと使っているのがもっとすごいw
彼は表舞台にはあまり派手には出てこなかったりしますが結構色んなアルバムやライブで
顔を出していたりします。
ドラムだけで何か楽曲が完成している感じですw

Terry Bozzio soloing in his office

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=oQGNw6frvSM
Posted at 2012/07/07 11:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろっけんろー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年10月13日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8399741/note.aspx
何シテル?   10/13 23:40
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8 9 1011121314
15 16 171819 2021
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation