• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

星影のステラ(とまーる猿人にのったった)

星影のステラ(とまーる猿人にのったった)※注意!!!!
 最初に書いておきますが後述のレビューは私の独断と偏見に塗れた
 スバヲタ気質全開のレビューです。
 オーナの方や買おうとしている方は読まない方がよろしいかと。。。
 あまり、気持ちのいい内容ではないです。
 ゴメンナサイ
 (--;(_ _(--;




先のブログでも上げましたが昨日(8月24日)蒼レガを12か月点検に出していました。

とはいえ大雨の中、長男を駅まで送迎する必要があったので代車をお願い。

代車で借りられたのがダイハツ ムーヴ。。。。
ではなく。。。

スバルのステラ

そうです、とまーる猿人のステラですw
ご存知の通り、中はダイハツのムーヴです。
スバルのマークが無ければムーヴそのものです

ぁ、少しだけ撮影しましたので外観はこちらをどうぞ

フォトギャラリー
今日の代車はMOVE。。。いえ、ステラです。。。


何時もの様にオーナズレビューにインプレッションを起こそうと思ったんですが。。。。
止めました。

だって、あちらに上げると購買する人や実際のオーナが目にし易いわけで。。。
ここだと読んでくれる人殆どがレガシィ関係、スバヲタ系(ヾ(゚Д゚ )ォィォィ)なので許してもらえるかなと
(*´σー`)エヘヘ

と、断りを入れたくなる位においちゃんの趣味趣向とはかけ離れた車でした。
まあ、車のタイプが軽のトールなので走行性能云々は何も言いません。
そういうことを求めること自体が違うと思ったので。

その他のところで。。。

まず、視界。
これはイタダケナイ
まず、見切りが悪い。
サイズはレガシィの方がデカいのに乗った感覚はステラの方が車がデカく感じました。
Aピラーの位置が前過ぎのせいでしょうか左右の視界が狭い。。。
A'ピラーはそれでできる三角窓で視界を確保しようとしているのでしょうけど
逆にピラーが目に入って見難い。
サイドミラーが後ろに付きすぎて見づらい。
そのミラーはサイズと形のせいでしょうか死角が大杉。
どんなに合わせてもミラーの周りしか見えない感じ。
後方視界もリアゲートの枠がデカすぎて真後ろしか見えない。
たった30分位の仕様でしたが見えなくて怖かった。

乗ったのはアイドリングストップ車でした。
これがね、、、完全停止する前にエンジンストップするパターンが有るんです。
時速10km/h以下位からの停止だったでしょうか。
めっちゃ怖かったw
10km/hとは言えトラクションが抜けますから。
これはサービスも頷いていましたね。

CVTはチェーン式に慣れてしまったおいちゃんにはダメダメでしたね。
レスポンスが悪すぎて、アクセル踏んでも本当に前に行かない。
これなら4ATとかの方が絶対いい
まあ、燃費の為なんでしょうけど。

ドライビングポジションが取れないですね。
どんなに合わせてもステアリングとの間隔が良い具合に取れませんでした。
チルトは有ってもやはりテレスコピックが無いとダメですね。

シートはコスト考えるとあんなものでしょう。

リアタイヤが引きずられてくる感覚が気持ち悪かったです。
接地感が無いので曲がる気がしませんでした。
スバル謹製の軽はリアも独立懸架だったので接地感が有ったんですよね。

ブレーキは効く効かないもあるけど容量が無い感じでした。

なんか、酷評ばかりですね。。。

良いところ。

センターコンソールの小物入れが良い肘掛けになってました。
五レガみたいにw



これね、仕事以外に使いたくない。
申し訳ないけど彼女とか嫁には運転させたくないです。

ええと、御口直しにこれをどうぞ
Anita O'Day, Stella By Starlight (星影のステラ)

http://www.youtube.com/watch?v=8UZ0xqdP2rw

Posted at 2013/08/25 20:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2013年08月25日 イイね!

蒼レガ 維持計画(12か月毎点検実施) 若干異常あり!!

蒼レガ 維持計画(12か月毎点検実施) 若干異常あり!!昨日の話ですがおいちゃん蒼レガを12か月点検に出してきました。
写真はピット入りするおいちゃん蒼レガ

整備手帳
12か月点検(8月24日)第参回(4年目)


大きな問題は有りませんでしたが消耗品の交換時期は来ていましたね。

気になっていたブレーキローター
サービスにチェックをお願いしたらビンゴでした
フロントが1mm摩耗、リアも0.6mm摩耗。
まあ、40000km以上スポーツパッドで駆使していたので替え時ではありました。
目視確認できるくらいに段差が出ていたしwwww
(^^ゞ


これは早速予算編成の対象です。

あとは前後デフオイル。
前回交換から約20000km走っているのでこいつも交換時期ではありました。
10月に感謝デーが有るということなのでその時に交換かな。
LSDが入っていたら即交換ですねwww
※もっとスパンが短いけどw

キーレスの電池が消耗していたので電圧チェックしてもらうと2.2V。
これは予備電池は持っていたので帰宅後に自分で交換。

整備手帳
キーレス電池交換(2013年8月24日)



あ、エンジンオイルとエレメントも交換

整備手帳
エンジンオイル・エレメント交換(43187km)


今回もelf ZERO 0w-30にしました。


さてと、色々とやらんといかんなあ。。。
ブレーキローター予算編成が一番苦労しそうだ。。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2013/08/25 19:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 燃料添加剤投入(81802km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8351893/note.aspx
何シテル?   09/01 16:52
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 678910
11 121314 15 1617
18 19 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation