• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

昨日は血痕記念日

昨日は血痕記念日もう昨日の事なんですがw

血痕記念日でした。
19年達成!!
20年目突入!




で、ふと思い返して算数してみると。。。
付き合っていた時含めると
既に人生の半分以上を一緒にいる事になってましたw
その期間四半世紀!!!

おいちゃん凄くね?(いろんな意味で(^^ゞ


だって、かれこれ

25年間尻に敷かれっぱなし
ってことだからね

(:D)┼─┤

そう考えると、なんか、意味なく、すげー! 鴨 →自分!!

耐久性だけはクランクシャフトの様に強い様ですv(=∩_∩=) ブイブイ!!

という事で、軽くお祝いという事で何時ものチョコレートショップでロールケーキを買ってきました。

石畳ロール(プレーン)ってやつなんですが。。。。

なんかえらい人気らしい。。

いきなり黄金伝説で紹介されたのがその理由だとか。。。

買ってから知ったw
で、昨日の分の最後の一本だったらしい。。。。


本当は朝焼きロールでも買おうと思ってたんだけど真ん中にチョコ物が有ったので
珍しくて買ってみたw

博多駅の店限定とかサイトに書いてあったけど本店で買えたよw


モチモチのスポンジにフワフワクリーム。
チョコはチョコスポンジとクリームなんだけどほんのり苦い感じ。
思ったほど甘くなくすんなり食べられた(^^)v
おいしかったです!


その内また買うと思う。
仕事場のすぐ近くに本店あるしねw

まあ、並びはしないけどw

来年は血痕20年
20年は磁器婚式だそうです。

有田焼の箸置きでも買うか?
(^^ゞ

神様これからも(お手柔らかに)よろしく!
Posted at 2012/06/07 22:42:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年06月05日 イイね!

ギリギリ。。。クルクル。。。。ピシャ!

この記事は、【動画】中国のサイドターンがスゴイ!について書いています。

昔、良くあった雑技団の芸みたいな神業ですねw

あと、MINIの車としての基本性能が良いということでしょうね。

サイドターンってただ回るだけならちょっと練習すればできるけど。。。
思えばおいちゃんもよう回ってたw
あ、昔ね、昔の話w
そ、それに、ご、五レガじゃ出来んし(^^ゞ

縦列駐車技見たいに正確な動きが必要な場合は車の性能も重要ですね。





次は自国の車でもチャレンジして欲しい。。。。かな。
と、一応書いておこう。。。。。
Posted at 2012/06/05 18:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

蒼レガ 呼吸を整える運動!

蒼レガ 呼吸を整える運動!今日はコラミの際にちょっとした調整を実行

以前取り付けていたHKSのエアファンネルを
純正レゾネータに戻しました。






整備手帳
HKSエアファンネル取り外し→純正レゾネータに戻し


理由はパーツレビューにも書きましたがここにも一応。。。

-----パーツレビューより抜粋-----

取り付けから約2年少々
色々と試行錯誤をした結果純正のレゾネータに戻しました。
高回転域は良いと思うのですが下が抜けているような感じ。
実際純正に戻すと街乗りのアクセルワークが楽ちんw

NAエンジンだと空気量が不足するのかもしれません。
ターボのレゾネータと比べると大きさが断然デカイw
倍くらいあるんじゃないでしょうかね。

あと、冬場たまに息つぎ現象が発生したこともあり純正戻しを
決断しました。
NAでもサーキットやワインディングメインならお勧めですが街乗り中心なら無理に付ける必要は無いかもしれません。

ミニサーキットでストップ&ゴーが多い所なら純正レゾネータの方が良いかもしれませんね。


-----ここまで-----

つまり純正レゾネーターはチャンバーの意味も有ると考えられます。


参考:過去のパーツレビューより
HKS エアインテークファンネル



純正戻しというとなんかネガティブな印象も有りますが
試行錯誤した結果であれば立派なチューニングだと思っていますw

チューニング=調整・調律

ですからねw

まあ、何となく「おいちゃん的 チューニング考」的にまとめてみましたw


Posted at 2012/06/03 22:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年06月03日 イイね!

SAB東福岡HKSフェアオフからのコラミ(^^)v

SAB東福岡HKSフェアオフからのコラミ(^^)vスーパーオートバックス東福岡で
HKSがスバルフェアを開催

という事で、今日はそれを肴にプチオフ会w


行ってきました。




一応デモカーにも同乗
後、月月さんの車にもw
※その詳細はご本人のブログなりでご確認を(^^)v

デモカーの方はHKSが出したフラッシュエディターでECUに書き込みをしたものでした。
http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/computer/flasheditor/index.html

メタルキャタライザー取り付け前提が推奨らしいです。
後、BR/BMの場合現時点ではAT車向けのみだそうです。
※直ぐMT向けも出るそうです。

比較的低コストでECUチューニングを出来るという意味ではなかなか良いんじゃないでしょうか。
ノーマル戻しもあっという間でしたし。

まあ、途中昼食を挟みうだうだと過ごしながら3時ごろにコラゾンへ移動

まあ車が一杯w

写真見てもらえば分かると思いますが駐車場はみ出していますw
ピットの前でBANZAIしているSANZAIおっさんたち確認できますか?
手前に写っている「コルト」の様なものは「新型トレジア」ではないか?
という疑惑と妄想に包まれていましたwww

(漠

ちょっとだけフォトギャラリー
今日のコラミ


そうそう、夕方ごろコラゾンのすぐ近くでS14シルビアがエンジン故障で立ち往生しているのを
レガしゅなさんが発見!
なんとドライバーは若い女の子でした。

そのせいなのか走りませんがw
直ぐに車馬鹿な親父集団がワラワラと集まりだし。。。

そして。。。うら若き彼女とその愛車を取り囲み
アーデモナイコーデモナイとw
(/▽*\)~♪ イヤァン

クランキングは元気にするけど火が点かなさそうな感じ
気筒が死んでるのか、
プラグか
燃料系か。
キャニスター?
インジェクター?
。。。。。。。。。
まあ、点火&燃料系ぽかったんで結局手の打ち様無し。
自動車屋さんに搬送依頼済みだという事でその場は引き揚げました。

またしばらくウダウダ。。。。。。


でもね、其の後ユニックが到着したときに問題発生(^^ゞ

そのシルビアにはエアロパーツが組まれており牽引フックが使えない。。。
つまり、そのままではユニックに積載できないという状況。

其処にコラゾン社長から「うちの駐車場使っていいよ」と。
という事でシルビアを数十メートル移動することに

当然エンジンかからないのでおっさんたちが一生懸命押す押す

おいちゃん?

押す場所からあぶれたので安全確認と路上のパイロン引き上げ係
シルビアを移動した後ユニックへも親父パワーで積載w
「これ、牽引するよりみんなで押した方が早いんじゃない?」ってw

まあ、無事に積載できたのでよかったよかったw

なんだかんだと結局車三昧な一日が終わりました。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!







Posted at 2012/06/03 22:13:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月01日 イイね!

おいちゃん的 Driving&Rock'n Roll!(歌姫たち)

野郎音楽ばかりに飽きたらこんなのは如何でしょう。
多分、一般の人でも聞ける曲が有る!
と、桃割れw

まずはもう定番といってもいいでしょうね。
Evanescence
エイミー嬢の為のバンドといっても過言じゃないw
他のメンバーはバックミュージシャン状態w
でも、曲は良いのよね。
ピアノで作っているせいなのかメロディとか独特です。
今日は比較的ハードなナンバーです。

Evanescence - Bring Me To Life

http://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM&feature=relmfu

次はシンフォニック系ですね。
ゴシックも入ってるかなw
Within Temptation
ヴォーカルはシャロン嬢、綺麗な女性ですよねぇ。

PVは映画の様にストーリー仕立てなのですが。。。
連続殺人をモチーフにしているのでちょっとショッキングです。
あ、グロは無いですw

Within Temptation - Angels

http://www.youtube.com/watch?v=VK9qfVQ4Z04

次は知る人ぞ知るシンフォニック系のバンド
Nightwishです。
ヴォーカルのトゥルネン嬢は残念ながら脱退しています。
実に綺麗な声の持ち主でその声を存分に生かした曲を

ミュージカルの名作品「オペラ座の怪人」のカバーです
これ凄くカッコいいメタルアレンジだと思いますよw

Nightwish-Phantom Of The Opera video clip

http://www.youtube.com/watch?v=XE9EAqeI79k&feature=related

最後は。。。。
マイケル・アモットのバンド。
Arch Enemy
あ、マイケルカーカスにいた人ですがこのバンドは「比較的」効きやすいです
(なじょ

ボーカルはアンジェラ

まあ、聞いてみてください。
まさに男女の垣根を越えた素晴らしい歌声です!

Arch Enemy - Revolution Begins

http://www.youtube.com/watch?v=CvGK6-y1qRg&feature=related

どうでしたか?
華麗なる歌姫たちの狂艶w

さてと、今からCD取り込むかなw
Posted at 2012/06/01 23:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろっけんろー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(82367km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8385201/note.aspx
何シテル?   10/01 08:11
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 56 789
10 11 1213 141516
17 1819 202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation