• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

おいちゃんを安全運転診断に掛けてみる。。。。Σ(- -ノ)ノ エェ!?

おいちゃんを安全運転診断に掛けてみる。。。。Σ(- -ノ)ノ エェ!?日頃のおいちゃんのスマートな運転を診断すべく
その手の診断が出来るiPhoneのアプリを使ってみました

注意!!
画像が多いのでちょっと縦長なブログです





其のアプリというのは、ソニー損保が無料で出している
「ドライバーズ・ナビ」
というアプリです。


診断に使ったコースは

イオンモール筑紫野~都市高速~おいちゃんちです。
途中ワインディングは有りません(^^ゞ

特に気負うことなく。。。。
いや、ちょっとだけ気を使ってみたりしながら。。。。
長い瞬きをしているかみさんを正気に戻さぬ程度に気を使いながら。。。
※ぁ、なので止まり際のカックンだけは気を使ったかな(^^ゞ

まあ、普通に運転

という事で、
パンパカパーン!
(* ̄(エ) ̄)/゜・:*【結果発表!!】*:・゜\( ̄(エ) ̄*)



ぇ?48点
この診断50点満点じゃないよな。。。
( ̄■ ̄;)!?

※解説:この診断は100点が満点です

ま、まあ、詳細を見てみよう。。。。

ドライブ診断結果。。。。。っと



なんじゃこりゃあああああ!
\(◎o◎)/!


ま、まあ、スムーズさは良しとしようw
右左折もこんなものなのかなぁ。。。。
ブレーキと停止、ハンドル。。。。半分の点数にも逝ってない
(* ̄□ ̄*;

ワンポイントアドバイスで更に詳細確認。。。。。


◎総合評価


。。。注意が必要。。。危険挙動。。。。

で、でも、かみさんは隣で長目の瞬きしながら大きく頷いていたぞ!!!

こ、項目別評価も確認しなきゃ。。。

・ブレーキの評価


ふむふむ。。。踏む力が強いのか。。。。
ABSが効く様なブレーキはサーキットやワインディング位でしかしてないんだが。。。

つ、次。。。。

・停止の評価


踏み込みが強い?
で、でも。。。カックンは殆どしてないはず。
アプローチが強いのかなあ。。。。

かみさんは藤原豆腐店の紙コップの水の様に揺れてはいたが。。。
こ、こぼれては無いぞ。。。
い、いや、瞬きで目を閉じたままだったぞ。。。。

つ、つ、次!!

・ハンドルの評価


操作が急!
カーブへの進入スピードが速いかも?


えええ。。。
ドリフトに持ち込む様なフェイントだとかはしてないんだが。。。。


なんか、自信無くなってきた。。。
orz

次。。。

・右左折の評価


キターーーー
キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――

しかし不思議だ、この前のハンドル操作等々が急と言われていたのにこっちでは的確。。。。
ちょっと結果が矛盾している様な。。。
(-_-;ウーン

さて最後

・スムーズの評価



オッシャー!
キタ─wwヘ√レvv~─(゚∀゚)─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!!!

なんか、べた褒めされているような文面w

でも、先述のブレーキや停止の評価とは真逆やなw

う~ん、
おいちゃんの操作はスムーズだけど速すぎ&強すぎって事か?

変なのw

今度は別のコースで診断してみようかなw

なんだかんだと、結構楽しんでいるおいちゃんでした
(^^)v


写真は本件とは一切関係ありませんw

追記:走行ログってのが有るんだけど。。。。アップは自粛させていただきますw


以下参考
各項目の評価基準点





















Posted at 2012/08/13 18:27:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ
2012年08月11日 イイね!

ふと、窓の外を見上げると其処には虹の橋が。。。

ふと、窓の外を見上げると其処には虹の橋が。。。さっき、蒼レガの維持活動ブログを書き上げた後
ふと、窓の外を見ると蛍の光窓の雪・・・・・・

ちが~~~ぅ

見事な

駄目元で写真も撮ってみました。

夕立の後だったんで空気が綺麗なせいか色がハッキリ見えていました。
半円じゃなかったのが残念ですがw

写真じゃわかりませんが外側にもう一つ虹がうっすらと。
二重の虹になっていました。

なんか久々に見た気がしますよ。
かみさんと自宅の弐階でしばらく眺めていました
(^^♪

で、脳内循環した曲は分かりますねw

「Over The Rainbow/虹の彼方に」
言わずと知れたミュージカル映画「オズの魔法使い」ドロシーが歌う曲です

折角なので色んなバージョンを集めてみましたw

レイ・チャールズ
渋い声でソウルフルに歌い上げています( `ー´)ノ

Somewhere Over The Rainbow - Ray Charles

http://www.youtube.com/watch?v=LTk-t8s_R0Y

変わり種?かもしれません。
ジェフ・ベック

Jeff Beck - Somewhere Over the Rainbow

http://www.youtube.com/watch?v=OgGvml0cOKA

ギタリスト御大をもう一人
エリック・クラプトン
この人のは結構有名ですよね。
ブルージーにしっとりと歌っています。

Eric Clapton - Somewhere Over The Rainbow HD

http://www.youtube.com/watch?v=3KvtbZzx1xs&feature=fvwrel

そして、映画「オズの魔法使(The Wizard of Oz)」より
歌は勿論ジュディ・ガーランド
超昔の映画の曲なんですが良いですよね。。。。
古いのは映像だけで曲は今聞いても新鮮です。

Over The Rainbow / 虹の彼方へ

http://www.youtube.com/watch?v=X96sdKIxbdc




。。。。すいません。
と言えばやっぱこれが最終的には。。。。

Rainbow - Kill The King (Live in Munich 1977)

http://www.youtube.com/watch?v=qYl9OWYcAIg&feature=related

以前もアップしたんですけどねw

とまあ、結局メタル親父なおいちゃんでしたw
Posted at 2012/08/11 19:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろっけんろー | 日記
2012年08月11日 イイね!

蒼レガ 飯と呼吸を美味しくする為に(燃料系、吸気系洗浄)

蒼レガ 飯と呼吸を美味しくする為に(燃料系、吸気系洗浄)ブログで上げていたつもりが
すっかり忘れてたw

おいちゃん蒼レガ車検時の維持活動報告です。



車検と同時に吸気系のクリーナー施工と
車検後最初の給油時に燃料系の添加剤投入


基本的にメンテナンスなので大きな変化は期待できません。
まあ、仮に効果が出るとしても次の給油時以降でしょうね(^^ゞ

逆に大きく変わると

「どんだけ汚れとったんや!!」

でしょうしね。


整備手帳

・法定点検 新車初回車検(36か月) 31943km
・ガソリン添加剤投入(32129km)


パーツレビュー
・スバル(純正) スリーボンド6601K 吸気系統洗浄剤
・スバル(純正) PEA POLYETHER AMINE CARBON CLEANER


まあ、パーツレビューといっても「使ったよ」レベルですw
この手のケミカル商品は「性能が依然と変わらない」事が大事かなと思っとります。



しかし、盆休みに入ったは良いが。。。。

ちょっと夕立が多くて。。。。



戦車がでけん!!


orz


※今も降ってる&雷


写真は3年前、納車翌日コーティング中のおいちゃん蒼レガw
新車の輝き&機器類もピカピカw

今後もこの頃の状態に少しでも近づけて置きたい
という願いを込めて久々にアップしました。
Posted at 2012/08/11 17:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月06日 イイね!

河口まなぶ氏トークショーに行ってきた

河口まなぶ氏トークショーに行ってきた予告通り行ってきました。

えらい天気良かったですw
あついあつい
´´(;´ρ`A)アチィ・・・

で、折角会場入り前に水買ったのに。。。。
みんなエヴィアンもらってやんの。。。
おいちゃんの席には無かったのにぃ。。。
(T_T)

まあ、てな感じでトークショーに参加

参加者向けに準備された無料駐車場。

既にそれらしき車がちらほら。
BRZも2台発見。

コラゾンフルエアロも。。。
ああ、、彼かw

GVBの人もいたみたいですね。
>フォトギャラリー1枚目参照


会場にはチームコラゾンの面々が既に御到着。
おいちゃんは重役出勤でしたw

13時になりトークショー開始



部隊にはスバルの営業本部長(?)と河口氏
どちらもBRZのオーナーという事でした。

トークショーの内容は自ずとオーナーとしての話が中心。
乗ってみての感想は勿論「あのパーツ付けました?」みたいな普通の車談義の様な会話まで

特に裏話的な話はなく「BRZ良いぜ!楽しいぜ!弄りがい有るぜ!」なトークショーでした。

これ、例えば開発担当とかが来ていたらもっとおいちゃんが白熱していた気がしますw
色々聞きたい事は有るしね。

約45分位トークは続き抽選会開始
タミヤのBRZのプラモデルが欲しかったけど。。。。
おいちゃんの戦利品はステッカーでした。
でも、ちょっと古い奴らしく今となっては微妙に貴重?

と、思っておこうw



抽選会後においちゃんが楽しみにしていたBRZ試乗会
ATとMTどちらの選択肢も有りました
おいちゃんは勿論MT
やっとMTに乗れたよ(^^)v

でね、河口氏に助手席に同乗してもらったw
でもね、他愛のない車話しかしてないw
みん友さんたちとかわすのと同じような会話w
試乗後折角なのでツーショット(^^)v





細かいBRZのインプレはオーナーズレビューを読んでみてください。
てか、ATの時のインプレッションと殆ど内容は変りませんw

オーナーズレビュー:スバルBRZ


軽くフォトギャラリーもまとめてみました。

フォトギャラリー
福岡スバル 河口まなぶトークショーに行ってきた


そうそう、9月の27日にGT300のチームの面々が福岡スバル千早店に来るらしいです。
そしてその翌日から開催されるGT選手権の壮行会をやるらしいです。

時間が合えば行ってみたい気もするが。。。
平日なのよね。。。

ま、まだ先だけど。


トークショーと試乗が終わった後はコラゾンでまったりしました(^^)v


最後に今日の戦利品です。


ペーパー洗顔。。。4つも入ってたよw
レガシィのシールが貼ってるだけの奴

BRZのロゴTシャツはちょっと嬉しいかも。
これのスバルロゴバージョンや他車種名のロゴバージョンも有ればいいのにね
(*´σー`)エヘヘ
Posted at 2012/08/06 00:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

おいちゃん的 Driving&Rock'n Roll! (80年代にトリップ!Journey編)

今日はトラブル仕事が有って何となくノスタルジックモードw
そこで80年代の曲を聴いていたらJourneyがツボに来たw
という事で今日はJourneyです。
同世代のおっさんたちなら学生時代に普通に聞いていた曲も有るんじゃないでしょうかね?

おいちゃんが聞き始めたのは小中学生の頃
Journeyがヒットチャートを賑わせていた全盛だったかな。
EscapeSeparate Waysが売れに売れていた時期でした。

まずは映画「海猿」でも使われていた曲。

Album「Escape」のラストを飾る曲
「Open Arms」
この曲は比較的80年代を知らない人でも知っているんじゃないでしょうかね。
ステーヴ・ペリーの甘く切ない歌声が響きわたる名曲だと思います。

これねぇカラオケで歌うと気持ちいいのよw

Journey - Open Arms (Live)

http://www.youtube.com/watch?v=i5pUOVC50Y8&feature=related

少し軽快に同じくAlbum「Escape」のオープニング曲
「Don't Stop Believin'」
サビの部分を思わず口ずさんでしまうw

ギラギラした太陽の日差しを浴びながら山や海沿いをドライブ!
してえなあw


Journey - Don't Stop Believin' (Live in Houston)

http://www.youtube.com/watch?v=VcjzHMhBtf0&feature=related

そして、また「Escape」から「Who's Crying Now」

これのギターをコピーしたのは内緒w
この手の曲は簡単そうで味を出すプレイが難しいんですよねぇ。。。
まあ、おいちゃんはギタリストじゃないし。。。。(と言い訳

この曲を聞きながら日が落ちかけた海沿いのワインディングをドライブ。。。
う~ん。。。マンダム。。。(ん?

JOURNEY - WHO'S CRYING NOW

http://www.youtube.com/watch?v=mtXFfizk5nE

最後は。。。
やっぱこれでしょうw
Album「Frontiers」のオープニングを飾るアメリカンハードロックの超名曲

「Separate Ways (Worlds Apart)」

キーボードのイントロが印象的ですよね。
ニールのギターソロもかっこよすぎですw
何時聞いても燃えるw
車でこの曲聞くと意味も無くかっこつけたくなりませんか?

Journey - Separate Ways (Worlds Apart)

http://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA

とまあ、一寸おセンチなおいちゃんでしたw
(どこがよ!(:D)┼─┤


ああ。。。。ダイアトーン・ポップス・ベストテンが聞きたくなったw
Posted at 2012/08/05 00:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろっけんろー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 燃料添加剤投入(81802km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8351893/note.aspx
何シテル?   09/01 16:52
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
5 678910 11
12 1314 1516 17 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation