• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

蒼レガのメモリー めぐりあいホラ。。。(FRC ドライブレコーダープレゼント商品到着)

蒼レガのメモリー めぐりあいホラ。。。(FRC ドライブレコーダープレゼント商品到着)この記事は、ドラレコプレゼント当選結果!!について書いています。

まあ、なんかネタなタイトルは気にしないでください。
(^^ゞ

先日、ブログにもアップしていたF.R.C.のプレゼント商品が届きました。

早速開封。

小さなコンパクトデジタルカメラって感じの風貌ですね。
SDカードもとりあえず4GBが付いているけどこれはそのうち32GBに変更するかなw
で、高速なメモリーに

取りあえず、電源をどう引っ張るか、取付は何処にするかを妄想中です。

今週末に取付が出来たら良いなあ。。。。

取りあえず自宅の安定化電源につなげて初期設定だけでもしてしまうかな?
(ΦωΦ)フフフ…

GPSは付いてないけど動体検知は有るのか。。。
オプションの赤外線LEDユニットはちょっと気になるなあ。。。

色んなサイトのレビューではカメラとしての性能はそこそこだけどドライブレコーダーとしての
基本機能は備わっているという感じの評価。
さて、実際に使ってみてどうでしょうかね。

あ、衝突実験しませんので
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Posted at 2013/08/16 01:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/ツール | クルマ
2013年08月15日 イイね!

アントニオ・ロペス展を見に長崎まで行ってきました(^^ゞ

アントニオ・ロペス展を見に長崎まで行ってきました(^^ゞ今日は、(もう昨日か。。。)かみさんのリクエストで
急きょアントニオ・ロペス展を見に行くことに。

おいちゃん「で、それってどこの美術館でやってるの?」
かみさん「ここ(新聞広告を指さして)」

おいちゃん「な、長崎!」
かみさん「遠いかなぁ。。。でも見てみたいとおもっとったんよねぇ」

と言うことで予定確定。
※その時点で11時

で、支度を済ませて出発したのが12時ちょっと前。。。

鳥栖JCTの渋滞を避けるべく三瀬峠越えのルートを選択。
まあ、福岡県側のふもと辺りで若干の渋滞は有ったものの想定内で通過。
誤算はその後でした。。。

佐賀大和で長崎道に乗ったんですが武雄JCTあたりで事故渋滞5kmの表示。。。。。

まじかよ。。。。

ま、まあ、5kmならすぐかな。。。

と思ったのは間違いでした。

結局渋滞抜けるのに1時間近く掛かってしまった。。。。

2時間少々で付くと思ったのに長崎に着いたのは15時前。。。
腹減ったああ。。。。

と言うことで少しですがフォトギャラリー

フォトギャラリー
アントニオ・ロペス展見てきた(長崎県美術館)

おすすめスポット
長崎県美術館
長崎県美術館カフェ


美術館について何はともあれとカフェで食事w
おいちゃんにはまったく似つかわしくないビーフカレーを食ってやったw

ロペス氏の絵は所謂写実で物凄く凝った絵でした。
少し離れてみるとまるで写真のようでしたよ。
あと、鉛筆で書いた絵が凄く良かった。
解説が無いと鉛筆で書いたとは思えませんでしたね。

そして、単に精密で立体感が有るだけでなく膨らみ感というか盛り上がりというか
そうそう、服なんか布の存在感が凄いリアルでした。

彫刻はまるで歩き出しそうな位にリアル。
あれは夜とか暗闇では見たくないですねw

帰りは大村湾PAに立ち寄り夕日を拝んできました。

晴れていたので凄い綺麗でした。
まるで、水曜ロードショーのオープニングみたいな情景がw
フォトギャラリー参照


今年は義父の初盆で夏季休暇と言っても殆どがそれ関係で潰れた中ようやく
夏休みらしいことが出来ましたw

今度はどこに行こうかなw
Posted at 2013/08/15 02:17:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | 旅行/娯楽 | 趣味
2013年08月12日 イイね!

F.R.C.ドライブレコーダ プレゼント当選(やったねパパ、明日はホームランだ!

この記事は、ドラレコプレゼント当選結果!!について書いています。

ええと。。。

あたってしもたw


正直、ドライブレコーダは欲しいと思ってたので超ラッキー!!
(^_^)v

まあ、自慢にならないのですが地元福岡は少々気性が荒い方も多く縦横無尽な
運転をされる方も多い
ので必要性は常々感じていました
(~_~;)

iPhoneのドライブレコーダーアプリは導入していますが他のアプリと競合するので
今一使い勝手が良くなかったのですよね。

そこに、専用品導入となるのは凄い助かる!&楽しみ!!

さあ、商品届いたら何時ものように。。。。


※(ΦωΦ)フフフ…
 長文の羊羹
Posted at 2013/08/12 18:23:32 | コメント(6) | トラックバック(1) | パーツ/ツール | 日記
2013年08月06日 イイね!

蒼レガ 走行計画(2013年クヌギランナー第二戦参戦 )

蒼レガ 走行計画(2013年クヌギランナー第二戦参戦 )前回参加より約二年
久々に行ってまいりました。

クヌギランナー第二戦

前日まではよく晴れていたので

「これは、ドライで走れるかな。。。」

と思いきや。。。。
当時になって深夜から飴。。。

しかも、大分へ移動中は土砂降り。。。。

おいちゃん、クヌギは飴男か?

と思ってしまう。

で、クヌギに到着。
雨は上がっており路面も乾き始めていました。

フォトギャラリー
2013年 クヌギランナー第二戦


「これはドライで行けるか?」

意気揚々練習走行開始!

2013年8月4日 クヌギランナー第2戦(練習走行)

https://www.youtube.com/watch?v=bgDw-tBrASs

まあ、タイヤも銘柄変わって新品なので車の感触を感じつつ、路面を感じつつ走っておきました。。。

晴れ間が時折見え始め
「ぉ、これはマジでドライか?」
と、ワクワクしていました。

と、こ、ろ、が。。。。

計測一回目
2013年8月4日 クヌギランナー第2戦(壱回目)

https://www.youtube.com/watch?v=CSb_JogFiVA

え。。。
え。。。
え。。。
飴が。。。。

結局今日もウエット走行になってしまいました。。。。
たまに晴れ間が有ったりもしましたがおいちゃんが走行する直前に降雨。。。
なんでやぁぁ~
('A`)

計測二回目
2013年8月4日 クヌギランナー第2戦(弐回目)

https://www.youtube.com/watch?v=aTKQ83fmBWs

もう本格的に降りそそぐ。。。。

ま、いいさ!
タイヤ減らんし!!
開き直るおいちゃんでした。。。
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

計測三回目
2013年8月4日 クヌギランナー第2戦(参回目)

https://www.youtube.com/watch?v=frwj2w07ugE

一本でもいいからドライで走りたかったなあ。。。。

タイムも前回と比べてほぼ同じ感じでした。。。
成長してないおいちゃんです。
ちょっと、タイヤに頼りすぎた感も否めません。
まあ、ギアの選択とかライン取りの反省点も感じたので次回はもう少しは
タイム上がると。。。。

妄想

やっぱり、アクセル目一杯踏むと楽しいね
(*^^)v

次はいつ行けるかなぁ。。。。
Posted at 2013/08/06 23:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年08月03日 イイね!

ようやく乗れたよ。。。XVハイブリッド

ようやく乗れたよ。。。XVハイブリッドええと。。。

今更感満載ですが。。。。

近所のディーラでXV HYBRIDの試乗をしてきました。

いやぁ~、今までずっと週末は混み合ってて。。。。
やっぱ、買う気がある人を優先したいじゃないですかw
スバリスト増やすためにもwwwww

で、今朝、エアクリーナー交換の件をアップしましたが部品購入の際に

おいちゃん「XV乗れる?落ち着いた?」

とダメもとで聞くと

営業さん(Not担当君)「やっと落ち着いてきた感じです。今日は大丈夫ですよ。」

と嬉しいお返事w

エアクリーナ買う前に試乗してきましたwwww

オーナズレビュー
スバルXVハイブリッド


フォトギャラリー
XV HYBRID 2.0i-Lに乗ってきた!



あの自然さは面白かったですね。
何も言われずに乗るとHYBRIDと思えないかも
特にブレーキ、普通やん
回生ブレーキなのに。。。普通やん

あ、これは最大限の褒め言葉です!

あと、エンジン150psしかないのにモータアシストが効いてるせいでしょうね加速も
普通やん!

1モーターって色々難しいと聞くけどリニアトロニックがスバルに有ったからこそ出来た
パッケージングですね。
トルクコンバータ付きの1モータ&CVTなんて他にないwよね?<弱気w

そうそう、ハイブリッドシステムもトヨタ製じゃないのはご周知のとおりですね。
スバル謹製のハイブリッドシステム。

今回はXVのコンセプトに合わせたチューニングなので派手な演出はしてないけど。。。
これが将来DITと組み合わさってWRXやレガシィに実装されたら実に楽しそうw

リニアトロニックも年々良くなってきているしね。
もう、多段ATとかDSG見たいなシステムはスバルには不要かも!
このシステムがベースとなるスポーツな動力系の誕生が楽しみかもw

気になるのはマニュアルシフトになった場合の相性かな。

ま、そんな感じですw

さて、明日は早いぞw
早くご飯食べて、風呂入って、寝るw

Posted at 2013/08/03 19:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「本日の納車!
GC8 WRカー モンテカルロとサファリ
どっちもリチャードバーンズ仕様」
何シテル?   10/25 23:17
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 678910
11 121314 15 1617
18 19 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation