• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

久々に車関係で忙しかった日曜日

久々に車関係で忙しかった日曜日先週から夏風邪で少々ばててるおいちゃんです
※追い打ち掛ける様に先週木-金が夜勤で正直グッタリ。。。今日は鼻水垂らして自宅療養しとります。。

_| ̄|○


でも、日々の車のメンテナンスは必要でして。。。
まあ、予約もしてたし。。。
やや老体になりつつある体に鞭打って頑張りました

整備手帳
コーティングメンテ(2017年5月27日 マジックベール)

エンジンオイル(124583km)

フロントスタビライザーリンク交換



コーティングメンテは新しいコート剤使ってみました。
汚れ落とし効果も有ってばて気味なおいちゃんにぴったりw
無水施工も可能ですがおいちゃんはシャンプー的に利用。
良く伸びて施工が楽でした。
汚れもコンディショナーほどじゃ無ないけど落ちるし

これ、スプレーに希釈液準備しておいてオフ会とかに持って行ったら綺麗な体で参加も可能?
まあ、無水と言ってもバケツ一杯分くらいの水は拭き取り時に必要ですけど。


エンジンオイルは定期的交換
何時ものelf 0w-30
今回は九州スバルメルマガの誕生日特典を利用
工賃入れても4500円なのでオイルのグレード考えるとお得かとw >決してスバルの回し者じゃありませんw


スタビライザーのリンク交換は8月頭にやった12か月点検時に発覚した件です。
現状で走りに不具合は発生してないのですが見つけてしまったものは気になるじゃないですかw
予防も兼ねて交換
正直アフターパーツへの交換もよぎりましたが足回りもスタビライザーも車高もほぼ純正なので
セッティングが必要なパーツでまた悩むよりは良いかなとw
>ちょっと無精者w

まあ、もうすぐ130000kmですし今後も色々控えてますからねぇ。。。
今まで消耗品と言う感覚ではなかったパーツも交換時期に来ていますから。

おいちゃん蒼レガにはまちっと頑張ってもらわんといけませんし

(ΦωΦ)フフフ…

さて、昼食ってまた少しのんびり療養します。。。

あ。。。あれがあったか
では、また後程



Posted at 2017/08/28 12:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修/修理 | クルマ
2017年08月27日 イイね!

D型 WRX S4 GT-Sに試乗!!

D型 WRX S4 GT-Sに試乗!!WRX STIと比較してはダメでしょうけどラグジュアリー感はSTIより強いですね。
でも他社と比べるとスポーツ色は強いかな。
国産車2ペダルハイパワースポーツとしては現状無いに等しい中健闘していると思います。



スポーツですけど安全装備が充実しているのは良いと思います。


Posted at 2017/08/28 14:29:00 | コメント(0) | インプレッション | クルマレビュー
2017年08月27日 イイね!

D型 LEVORG1.6STI Sportsに試乗!! ハンドリング&乗り味に変化?

D型 LEVORG1.6STI Sportsに試乗!! ハンドリング&乗り味に変化?ライフスタイルの制約を受けながらも少しはスポーティーに乗りこなしたいお父さんにぴったりじゃないでしょうかね。
乗り心地も硬めではありますがしなやかさが備わっているし。
安全装備は分かりやすくていいですね。
前車追従やクルーズコントロールは個人的にまだ違和感有りますが安全装備に関しては欲しいと感じます。
セイフティプラスも含めてほしいですね
ヒヤリハットは誰にでもあることですし。
Posted at 2017/08/28 13:37:20 | コメント(0) | インプレッション | クルマレビュー
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:
万が一の時の状況証拠を確保しておきたい。
相手の過失指摘のみならず自分の過失って事も有りえるし。
スムーズな対応のためには事故以外でも記録に残せるのは大事だと思うので。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:
昨今のドライブレコーダーのカメラ部分の基本性能は余程の安物じゃない限り最低限は確保していると思います。
ですのでその他の部分が今後の判断基準になっていくと思います。

複雑になった機能を簡単に設定、確認できるのは大事ですね。

車種別設定ができると良いと思います。
 ⇒車種によって取り付け可能場所が違いますしそれによってカメラの設定も変えないといけないと思いますので。

メモリカードの破損/紛失/盗難/を最大限に守る構造(耐衝撃、防水、画像の閲覧ロック等)

動画の即時転送機能
 ⇒例えばスマートフォン、PC等WiFiやBluetooth等、既に法人向けには有りますがSIM搭載型にしてLTE等のキャリア通信でクラウド系ストレージ等と連携し記録できるのも有りかと思います。
 それこそ事故だけでなく車両盗難、車上荒らしの防止、証拠確保などにも役立つかと。

おまけ機能
OBD2と連携して映像と車の状態を連携して記録できるとまたいろんなことがわかるかなと思います。
これは特に走り好きやメカ好きには面白い機能かと。
例えばワインディングや高速での負荷状態がわかるだけでも面白いし車の維持管理に役立ちますし
※メーター類は基本ピークとオンタイムの情報だけですし、ログ取りはまた別の仕組みが必要ですから。ドライブレコーダーは普段から使えるってのがポイントだと思うのです

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 09:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月09日 イイね!

蒼レガ維持計画 (12か月点検)と台風対策

蒼レガ維持計画 (12か月点検)と台風対策今週は台風が来るかも!
と、職場の体制も臨時体制だったりしたんですが
結局逸れていった福岡です。


おいちゃん、こんな日の為に傘を準備してたんですが。。。
※ええ。うそです。。。。単なる偶然です。。。ぃぇ、ただ欲しかっただけです。。。ええ。。
 (∀`*ゞ)エヘヘ

パーツレビュー
STI アンブレラ CLASSIC  




日曜に納品になって翌日月曜はいきなり活躍か?
と思ったんですがね。。。出番は有りませんでした。

てか、雨降った?
ってくらいの天気でしたよ。

まあ、福岡は先日の豪雨で洒落にならない被害も有ったので胸を撫で下ろしました。

あと、12か月点検にも出してきました。

整備手帳
12か月点検(124028km)


大きな問題は無かったんですがスタビライザーリンクのゴム部分にひび割れがあったとのことでしたので次回交換予定を組みました。

12か月は点検パックに入っていたのでオイル交換があるのですが予定時期とズレていたのでこれも後日計画。

後、タイヤの摩耗具合から左側だけタイヤローテーションを実施。

ブレーキは来年の車検時期にパッドとローター交換かなあ。。。

まあ、至って健康なおいちゃん蒼レガでしたw
多少年数なりの劣化はしてますがねw

蒼レガにはますこし頑張ってもらわんとねw



Posted at 2017/08/09 01:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation