• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月07日

ロードスター、改めて i-DM との付き合い方を考える

ロードスター、改めて i-DM との付き合い方を考える







走る歓び・人馬一体。それを体得するのに役立つ i-DM について。
「人馬一体チャレンジ」 イベントでいろいろな発見がありました!
参加前の約1ヶ月をStage5で走ってきましたが、今後しばらくStage3に戻してみます。

今回はそういうお話です。alt



・・・・・
まずはマツダ公式情報から基礎知識のおさらいから。

インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)虎の巻
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf

マツダ技報 No.29(2011)インテリジェント ドライブ マスタ(i-DM)の概要
https://www.mazda.com/contentassets/47ee2eee71074235b39ec78d6e514d28/files/2011_no005.pdf
例としてFig.10に“5)左右方向,ハンドル操舵側”の評価結果を示す。一般社員と比べ熟練ドライバは安定した「丁寧な運転」領域に集中しかつ「しなやかな運転」領域の頻度も多い。
alt

加えて「人馬一体チャレンジ」の小坂氏のアドバイスです。
『走る歓びの作り込みはStage3で行ってある。Stage4,5は単に判定閾値を機械的に厳しくしていっただけで、点取ゲームを超えた設計意図はなにもない。Stage3のほうが楽しいよ。』
初心者に向けたものですが、これもマツダ社員さんの発言なので準公式情報と思っています。
・・・・・



Stage5は街乗りで白をバシバシ点けちゃうので、得点を取り返そうと頑張って青加点に突入させて、動きに無理が出ちゃう。それで楽しくなくなっちゃうんです。
たぶん自分自身がStage5のレベルにないし、今はまだあんまりその気がない。。

マツダ社が判定基準を作り込んだStage3にて、技報にある様に「丁寧な運転」領域に集中=緑ランプ狙いでそれなりにある程度良い水準なんですよね。青ランプは自然に点くとき点けばよく、無理を感じてまで目指すものではなし。

そんな学びのあった「人馬一体チャレンジ」でした。

無理して背伸びはやめて、自然に到達できる範囲を広げていくのが良さそう。
そういう訳で、しばらくStage3 に落として「マツダの走る歓び」について考えてみたいと思います。

自然にStage5に戻ってこれる日は来るのだろうか?
alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/08 19:55:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年11月8日 20:36
お疲れ様です。
非常に興味深いお話です。僕もステージを3に戻してみるつもりです。新しい発見があったらぜひ続報お願いします!
コメントへの返答
2022年11月8日 22:36
お疲れ様です。
Stage3、普通に乗ってて青まみれで楽しいです。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation