• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

ロードスター幌は2Lエンジンの夢を見るか?(願望)

いきなりとんでもないことを言います。
「NDロードスターの幌車に2L搭載は出てほしくないなあ…」
「なんやて工藤!」

これは個人の感想・妄想・願望であり、お気持ちを書いたチラシの裏です。



軽井沢ミーティングの様子を見ても幌車の2L待望論は根強いみたいで。
海外仕様では普通にあるし、メーカー側が新車グレード設定するのは難しくないでしょう。
そりゃ~パワーがあって力強く振り回せたら楽しそう。わかりみわかりみ!

でもさ…幌2Lが出たらみんなそっち買うでしょ。
新車も中古車も2Lばかり人気集中、幌1.5L車が大値崩れして過去の不人気車に。
自分もきっと嫉妬してハシゴを外された気分になっちゃいそう。990S 気に入って買ったはずなのにね。
…という未来が一瞬チラつきました。



考え過ぎかなあ?

ロードスター990S 7年越しの回答(池田直渡「週刊モータージャーナル」)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/14/news058.html
開発者の「日本市場に対してはSグレードがコンセプトど真ん中である」という話。
だったら幌2Lを設定=Sグレードが不人気化するような事をするかな。
しないでくれると嬉しいなあ。


これは個人の感想・妄想・願望であり、お気持ちを書いたチラシの裏です。念のため。
Posted at 2022/11/21 23:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

990Sはランブル音が設定できなかった話

ロードスター現行仕様には車線逸脱警報がついています。
警報音は「ビープ」「ランブル」から選べる…と思いきや?
マツコネ無しの990Sは「ビープ」だけでした!というお話です。






取説にはこう書いてあります。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erne/contents/03390505.html
知識:車線逸脱警報システム警報チャイムの種類 (ランブル/ビープ) を変更できます。

だもんでランブルに設定変更できると思うじゃないですかー。

しかし整備書にはばっちり
「センターディスプレイ(マツコネ)無し車はランブルが設定できません」
と書いてあったそうです。とほほ。

ディーラーの整備士さんも最初知らなくて、990Sで設定変更をお願いして初めて判明。
診断機でランブルに変更すると一時的に反映されるんですが、路上に出て走行したら設定が戻されます。
3回くらい試して「おかしいなー」と頭をひねられてました。
マツコネ無し+FSC付きの組み合わせはロードスターSグレードで2018年末から出てるんですけど、こんなニッチな設定突いてくる客が今まで居なかったのかも。


仕組みの妄想ですが
・ビープ鳴動ユニットはIC(インパネ)に内蔵している?
・ランブル鳴動ユニットはCMU(マツコネ)に内蔵している?
・CMUの鳴動ユニットをCANで呼びに行って、応答がないときランブル→ビープに設定が戻る?
マツコネ搭載車のHS-CANをキャプチャして、ランブル鳴ってる間のFSC・CMU・IC間の通信を分析すりゃ判るんでしょう。

判ったところで990Sに活かせる訳でもなし、妄想に留めておきます。

ランブルのほうが気に入りそうだったのでチョット残念。
Posted at 2022/11/19 00:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月16日 イイね!

ロードスターと「クラッチ・スイッチ」と電スロ

NDロードスターのMT車、クラッチペダルを覗き込むと2つスイッチが付いています。
機能を調べると『クラッチ・スイッチ』は電スロのアクセルフィールと関係がありそうです。
今時点での調べをまとめてみました。



肝心のスイッチが写ってなくてすみません。


●『クラッチ・スイッチ』とは?
駆動が繋がっているか・切れているかの判定に使用し、電スロの反応モードを切り替えてる様です。
クラッチペダルを離したら手前側で押されるスイッチです。体感7割位のところかな。
奥側で押されるクラッチスタート用スイッチとは別に付いてます。
制御星取表では『クラッチ・スイッチ(MT)』『ニュートラルスイッチ(MT)』→『ドライブ・バイ・ワイヤ制御』などなど!

●体感方法
「薄めアクセルキープしてクラッチスイッチ境界を跨ぐ」
①巡航走行で薄めアクセルをキープしながらクラッチペダルにゆっくり足を掛けていく。
クラッチが切れ始めるより手前、踏力が立った後くらいの辺りでエンジントルクに変化があります。
通常やらない意地悪操作ですけどね。
②低めの回転でアップシフトするとき、薄めにアクセルを踏み込みながら半クラッチを繋ぎ、そのままゆっくり戻していくと途中でエンジントルクに変化があります。
実走行でも流れの悪い市街地発進などで時々気づくかもしれません。

アクセル強めでは体感しづらい様に思います。モード跨いでもスロットル設計開度の差が少ないのかな?

●切り替え制御の理由(妄想)
アクセルペダルの操作意図が状況によって異なり、車両側の電スロ作り込みを両立させたいからだと思ってます。
駆動の切れた時は回転合わせをやりやすくしてあげたい。
駆動の繋がった走行時は様々なギア・速度に適した加速を作ってあげたい。
そんな感じ?

●感想
ケーブルスロットルMT車からの乗り換え当初、クラッチスイッチの境界でアクセル反応が全く変わってしまうこと自体に面食らいました。
制御内容はすごく気が利いてるので、理解して慣れたあとは便利に使ってます。
アクセル制御に作り手の気遣いが感じられて楽しいです。

●備考
クラッチスイッチのカプラ抜いてエンジン掛けると故障コードが入ります。
フィーリング上もご利益を感じないのでおすすめしません。。



余談。
ペダル踏み込んだ奥のスイッチはクラッチスタート専用のようです。
制御星取表では『スタータ・インターロック・スイッチ(MT)』→『スタータカット制御』の他に印が付いてないので、スイッチ短絡でクラッチスタート無効化しても副作用はなさそう。自分はやらないですけど。
i-stop車はさらに『クラッチ・ストローク・センサ』がマスタシリンダ側に付いてるらしいけど、i-stop制御にしか関係しない模様。990S は未装着なので掘り下げてません。ごめんなさい。
Posted at 2022/11/16 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

i-DM ブラインドテストの感想とか

i-DM 表示をオフにして、自分の実力をブラインドテストしました。
「Stage4 平均4.7」が我慢を感じず出せる実力限界のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/blog/46533179/

今回はその感想と、今後どう実力を伸ばしていくかの妄想です。




まずは i-DM 表示をオフにした感想から。
すごく走りやすくなりました。

ランプが見えてると走りにくかった理由は主に2つ。

①実力以上に無理をしがち
ちょっと先がつかえているのに青加速を続けたり、ブレーキ継続で緩めるのが遅れてかえってカックン気味になったり。
いびつに点数を取り返そうと頑張るとリズムがおかしくなってメンタル負けしちゃう。

実走行でランプ優先で我慢しちゃう領域は、そもそもの運転認知操作の実力が伴ってないんだと思います。そのまま闇雲に青ランプを追っても実力上げていける自信がありません。
「我慢を感じない実力を広げる」基礎練メニューを作るのが早道な気がしますね。

いまのスタートラインの状態は
・躍度も加速度もふだんG-Bowlで数値で見てない (iOSデバイス持ってないっす)
・白・青ランプの条件を全然勉強してない
・青ランプにタイプ1/2があるらしいが中身全く知らない
基礎練メニューはこのへんにヒントがある気がしますね。もちろんランプはONに戻しますけど。


②物理的脇見になる
私の着座姿勢だと前方視野はほとんどフロントガラス上半分。i-DM ランプは周辺視野の下に外れちゃうのです。
カーブのハンドル判定や加速継続判定を見ようとすると目線を下げ続けるので、交通の先読みが途切れてしまう。ついでにカーブだとハンドルスポークに隠れちゃって、覗き込もうとしたら尚更危ない。。

ドラポジはそんなに変でもなさそうだし、なんでこんなにランプ見づらいんでしょうね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/blog/46535422/

フロントウィンドウ上端辺りにランプあったら便利ですが、移設なんて難工事やりたくないし。。
ちょっとこれは解決策が見えません。

まずはG-Bowlを導入したいけど、中古iPhoneどっかに落ちてませんかね。な訳ない。
やることが色々あるのが楽しいです。
Posted at 2022/11/15 20:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

i-DM 自分の素の実力は Stage4 っぽい

ちょっと思いつきで i-DM ランプ OFF して乗ってみたところ、
1週間で300km走って Stage3→4 、St4平均4.7でした。
いまの素の実力はこの辺かな?

今日はそういう話です。




i-DM ランプOFF にしても裏で採点は続いてるらしい
→ それなら自分をブラインドテストできるのでは??
という素人の思いつきでチャレンジしてみました。
あくまで練習ではなく実力テストみたいなもんです。

やり方は最初に
・上限 Stage5→3→5 と切り替え、現在Stage3、上限5の状態とする。
 完全リセットで現在Stage1に下げるかはお好みで。
・i-DM OFFとする。
 マツコネ有り車の『エンディング画面表示:オフ』『メータのi-DM表示:オフ』状態に相当。

あとは思ったように走るだけ。しれっと裏で採点してもらいます。

現在Stageと平均点の確認は i-DM ON に戻しましょう。
残念ながら走行ごとの今回点は分かりませんね。
テストを継続するなら再び OFF へ。

これで1週間300km走り「Stage4 平均4.7」で伸び止まりました。
自分好みの乗り方、ブラインドテストで出た点数。
普段の道で我慢を感じずに出せる実力限界と言えそう。

やってみた感想や今後の展望、この実力をどうやって伸ばすか?
それはまた明日!
Posted at 2022/11/14 16:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初期型 P5C1 マフラを後年式に流用、車検NGだと思う http://cvw.jp/b/615186/47675742/
何シテル?   04/24 19:47
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
6 78 9 10 11 12
13 14 15 161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 02:08:27
シートヒーター取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 22:53:35
[マツダ ロードスターRF] ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:16:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990Sをつくる (マツダ ロードスター)
『英国風990Sをつくる』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation