• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

ロードスター i-DM ステージ5到達


ステージ5到達しました。写真の通り900kmちょいです。

MT車経験はいままで10万キロちょいくらい。
しかしマツダ車や i-DM はロードスターが初めてなので、まずはマツダ公式虎の巻を熟読です。
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf
上限変更後はそれだけでステージ4まで自然にステージアップ。
普段どおり自分が良いと思っている運転で十分取れました。

しかし問題はステージ5。
普段は通勤町中ゴーストップ主体。ステージ5に上がる条件(平均4.8点を5連続)が物理的に揃わない。。
他車との関係ありきの中、無理に加点を狙って加減速や旋回Gを作るのは変だし。
ムキになって青を狙うとバシバシ白灯を食らう(笑)こりゃメンタル競技だ。
流れの良い郊外主体ならドンドン青取れるでしょうけど。

ステージ5、自分の運転操作の巧拙よりも道路環境のせいで上がらない気がする…

という訳でズルしました(笑)
青・緑・白の傾向もなんとなく掴めたので、深夜の国道を往復してスコア稼ぎです。
追加で調べたのはステージアップ条件だけ。青灯の条件は完全に体感です。
マツコネないので現在スコアがわからず、そろそろ5点たまったかな?とカンで停車してエンジンオフの繰り返し。
加減速の加点だけ取りに行くイビツな方法ですがステージ5到達です。

なんでステージ5?
・とりあえず一旦ゲーム全クリした記念写真がとりたい
・判定基準をステージ5で厳しくしたとき、普段乗りの平均が何点か知りたい

ステージダウンの方は滅多なことでは起きないみたい。(平均スコア2.0を10連続って…)
これからしばらくは自分が良いと思う運転に戻してみます。

ところで『自分が良いと思う運転』ってなんだろう?
それは常に緑灯の運転なのよね。青はちょっと同乗者を振り回してる。
減点も加点もなしのスコア4.5が十分自分の理想って気がするな。

マツダの考える『良い運転』は理解しつつ、万事従順でいる必要もないでしょう。
その先におのおの自分の信じる良い運転を築けると良いやね。
Posted at 2022/10/14 19:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345 678
910111213 14 15
16 171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation