• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

風に冬のにおいが乗ってきました

風に冬のにおいが乗ってきました;・x・)!?
コメントがいっぱいついてる!?
ブログを始めたのも最近だし、こんなにコメントが付いたのは初めてです。ありがたいことです。
コメ返信遅くってすみません。こういうことに慣れていないもんでして。

写真は富山オフの帰りに見つけた珍しいナンバー
8ナンバーなのは冷凍車だからです。

昨日は深夜1時半(今日か)まで研究室で実験して、そのまま研究室で寝てました。寒くてよく眠れませんでしたが(笑)
そろそろ冷える季節ですね。
新潟は平野部も含め、車があってスタッドレスタイヤが無い家庭はほとんどありません。11月末頃に皆一斉に履き替えます。
私は小5で親のタイヤ交換の手伝いを始め、中2ぐらいには一人で任されてました。車載工具しか知らないのでパンタジャッキでせこせこ上げてました。1台1000円のお駄賃に釣られて(笑)

冬支度はお早めに。
Posted at 2009/10/27 21:13:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

富山オフお疲れ様でした~

富山オフお疲れ様でした~たるとわーくすさん、お誘いありがとうございます。
皆さんお世話になりました。たのしかったです!

全然無事じゃないですが、とりあえず帰宅しました(車壊したりはしてないデスヨ)
;・x・)

皆さん凄い改造。かっこいい!速そう!しかもDIY!
翻って自車。ステッカーすら増えも減りもしない地味仕様!とてもしょぼい!

せっかくオフ会に寄せてもらうんなら、何かネタ作りたいなあ。
次回までに何か考えておきま~す。
それよりまず、新潟でワークス集まれるオフ考えたいor見つけたいなあ。

等色々刺激を頂戴しました。
今度は誰かに刺激を与えられるような車にしたいなあ。


「全然無事じゃない」というのは、帰りに高速道路上でガス欠というオチが待っていたのです。
前日に燃料計壊しちゃって、そのまま「まあいいか!」でトリップメータ見ながら走ってたら、思ったより燃費が悪かったようで・・・。
惰性でPAに滑り込めましたが、走行中にガス欠は生きた心地がしませんね。
JAFのお兄さんがとてもさわやかでした。
とっとと予備に交換します!
Posted at 2009/10/25 22:23:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月22日 イイね!

アルト退院

アルト退院昨日、サイドブレーキがちゃんと効くようになって帰ってきました。
プレオが楽で乗り心地も上々だったので、スズスポサスのカタさがちょっと疲れます。あちらを立てればこちらが立たず、というやつです。





それとこの日、オドメータの数字が納車から倍を超えました。自分の乗った距離が、前オーナーの乗った距離を超えたということです。ここが一つの節目と考えていたので、大過なく(?)超えられて良かったです。
目指せ、月。
Posted at 2009/10/22 12:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月20日 イイね!

アルト退院予定

アルト退院予定夕方、修理完了との電話がありました。どうやら日曜のワークス富山オフには間に合ったようです。
修理内容は右リアキャリパのシム調整とワイヤ張り調整。先月ワイヤ新品交換したばかりなので、クレームで全て無料。とのことです。明日取りに行く予定。





プレオも楽で良い車でした。楽だと思わせてくれる軽の代車に当たったのは、実は初めてだなあ。NAの軽はトルク細くて気疲れするわりに燃費が悪いから・・・。
ハンドルが重いのと、攻めて楽しい性質の車ではなかったのが残念ポイントです。完璧な代車なんて無いんですけどね。
そういえば一昨年乗ったATのインテグラSiRは、楽でかっこよくて楽しくて速かったなぁ。


リアドラム化を薦められたこともありました。
初期タッチがほぼ無いのが自分の好みなので、真剣に検討したことは今までなかったんですけど、ドラム化すると初期タッチは結構変わるんでしょうか。パーツ自体は解体行けばいくらでもありそうなんですが。
今度のオフ会で、リアドラム車に乗せてもらう機会があるといいなあ。
Posted at 2009/10/20 22:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

アルト入院

アルト入院右サイドブレーキが全く効かないトラブルのため、修理に預けました。
代車は左のプレオです。
修理上がりは、25日のワークス富山オフには多分間に合うと思います。
;・x・)




右サイドブレーキが全く効かなくなるのは、2年半前に納車してからずっと持病です。
何度も工場に診てもらって、去年キャリパを換え、先月サイドブレーキワイヤを新品交換しています。全部ショップ作業。
この時期のスズキのリアディスクは弱いとは聞いていますが・・・
粘り強く付き合うことにします。幸い走れなくなったり、他にトラブルが波及したりする性質の故障では無いですからね。
そういえば、左サイドは買ったときから一貫して強力に効き続けてるなあ。何が違うんでしょう。


プレオはスーパーチャージャ付きi-CVTのようです。
CVTは適当に踏んでも何となく走れてしまいますね。しばらくSC付きと気づかず走ってました。お恥ずかしい・・・
過給音も全然聞こえないです。たまにAT車に乗るとラクで感激。
Posted at 2009/10/18 23:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 8 910
11 1213 1415 1617
1819 2021 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation