• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ロードスターのエンジンオイルどうしよう?



いつまでも新車気分ではなく、これから起こるメンテナンスのことも気にしていかないと。
エンジンオイルを何をどの頻度で入れるか考えておきたいです。

●まずは情報収集から
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erte/contents/07051300.html
メーカー指定交換時期は標準で15,000kmまたは1年毎。今どきこんなもんですね。
種類は純正ゴールデンECO SN (0W-20) かゴールデンSN(5W-30)

この純正ゴールデンECO SN(0W-20)、鉱物油なんだか全合成なんだか判然としない。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3210196/car/2938195/10546192/parts.aspx

ネットで見かけた情報。
https://ameblo.jp/ark-japankyoto/entry-12529086972.html
読み物としては興味深いけど、おいそれと真似は難しい。


●じゃあ自分はどうするのさ
なすがままに純正をディーラー交換で済ませちゃいそう。
・メンテパック入ってるので10月と4月には純正で交換されちゃう。たぶん0W-20のほう。
・街乗りメイン+たまに遠出なので高価なオイルは要らない
夏季は0W-20で本当に大丈夫なんだろうかな?根拠のない心配だけど(笑)
ディーラー交換で5W-30がリクエスト可能なら4月はそれにしようかな?

将来サーキットやジムカ行く場合は別途またオイル検討すればいいやな。
Posted at 2022/10/09 23:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

500kmで i-DMステージ3



ロードスター新車から500km走行、i-DM ステージ3に到達です。
自分的には普通に乗ってるだけなんだけどね。

https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf


新車時からシフトがとても固い!
3速は最初渋かったけど、500km位で結構こなれてきた。
2速は普通にやると全然入らないけど、ダブルクラッチでちゃんと入る。
1速は完全停止でも全然入らないッ!手応えが軽いタイミングを探って、ひたすらクラッチ踏み直し、踏み直し。
力任せに押し込めば、もちろんガリッと入るんだけど…
できれば綺麗に飲み込ませてあげたいよね。

こなれてきたら良いミッションになりそう。
2→3アップシフトでタイミングがキマると滅茶苦茶良いのがわかる。
クラッチ踏み始めから自然に2速が弾き出して3速が飲み込んでいく。

良い乗り味に仕上げていくには、しっかり慣らしがいるものだなあ。
Posted at 2022/10/06 22:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

慣らしと姿勢変化

alt

ミスターGTR 水野和敏さんが、慣らしと姿勢変化について解説してくれてる。
(有料記事)
【正しい ワンポイント・メカ解説編-第9回】"アライメント・チェックとメンテナンス”は必要なのか…?
https://note.com/projectkas/n/n68fd5ae2db56
12:55~
新車で買ったとき、ガソリン満タンにして、ホイールアーチの隙間を4輪測って姿勢を一度確認する。3000km程度走ってスプリングやショック、ブッシュが落ち着いてまた測る。5mm以上下がっているようだったら、アライメントは一度調整しよう。姿勢が下がったらトーやキャンバーが変化しちゃうから。
調整しろのない車でも最低限トーだけは調整しよう。タイヤの偏摩耗や直進性にダイレクトに影響してきます。



うちの990Sも納車時に適当な目印をとって測ってみた。(満タン・ゼロ人乗車)
納車時の姿勢自体としては、前後とも左が5mmほど高かった。右が少々重いかもしれない。
素Sのバネレートが F 2.26kg/mm, R 1.18kg/mmらしいけど、990Sのレートが仮に1~2割固いとして、前輪で5mm差は精々13kgくらいのコーナーウェイト差になる。
そんなもんかな?

これから500kmごとに相対変化を見守っていきたい。
Posted at 2022/10/03 22:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

ロードスター納車されますた



ロードスター納車されました。
さっそく慣らし運転がてら鳥取砂丘まで行きましたとさ。
これからよろしくお願いします。
Posted at 2022/10/02 21:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345 678
910111213 14 15
16 171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation