• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

CL7買いました。

CL7買いました。 一発廃車コースの全損事故から二ヶ月半くらいが経ちましたでしょうか。
肋骨骨折のほうは治りましたが、右手首骨挫傷のほうがなかなか治りません。
痛みがなかなか引かず、未だにタイヤ交換作業すらまともにできません、もう少し時間がかかりそうです。

車のほうがというと、ちゃっかり購入しておりました。
後期型のCL7アコードユーロR。色は後期だけに設定がある稀少なグラファイトパール。
過走行気味の12万km、修復歴はなし。
無限製品多数(エアロ、マフラー、エアクリ、バイザー、クイックシフター)
他、WORK XD9の18インチ(7.5J +48)やTEIN車高調(MONO FLEX)
がついていました。
購入時に、クラッチ交換、ついでに機械式LSD、エンジンマウントなどを交換。

乗ってみての印象ですが、まるで高級車のようにも感じます。
非常に良い車です。
タイプRのように走りに特化しているわけではなく車重も結構ありますが、それなりには速く走れる車だと思います。
MONOFLEXの足が、結構乗り心地が悪いですが、遮音性も高く、長距離もラクにこなせそうです。

逆にいえば、完全に音に頼ってシフト操作をしていたので、MT初心者のようにシフトショックだらけのガクガクなシフトアップ操作をしています。さらには、オルガンペダルでのヒール&トゥがなかなか上手くいかず、シフトダウンのほうもギクシャクです。。
慣れるまでちょっと時間がかかりそうです。


サーキット走行のほうですが、右手が治り、仕事の休みと走行できそうな日が重なれば冬になる前に、一度くらいは走りたいと思っています。
EK9のような軽快なケツ振り走りをするのは難しいと思いますが、CL1時代の走りを思い出して、自分なりのアコードらしからぬ走りをしたいですね。


CL1アコードユーロR→DC5インテグラタイプR→EK9シビックタイプR→CL7アコードユーロR
という車歴。
遠回りしたけど、ユーロRに戻ってきました。













今月18日からは、5日間ほど、車で札幌に帰省する予定です。
生きと帰りで2日間は移動日に消えて、ゆっくりできるのは3日間程度ですが、きっとEK9時代よりは疲れないで往復できるでしょう。

ユーロRライフ、楽しみたいと思います。









EK9のスポーツECU誰か買う人いませんか。
K-MAXスピードのECUで、VTECは5500~です。当然スピードリミッターは解除になります。
メーター読みで9600まで回してみたことありますが、レブ当たらなかったです(?_?)
サーキット等で、B16Bを堪能したい人、オススメですよ。
純正ECUと比較すると、燃費は多少悪くなりますけどね。EK9のECU交換だと、5分くらいあれば交換できますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/07 23:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2016年8月8日 7:23
おはようございます♪

お帰りなさい!

また新しい相棒とカーライフを楽しんでくださいね(^^

帰省時はロングドライブになるので安全運転でネ(笑)
コメントへの返答
2016年8月8日 21:51
こんばんは!

いやぁ、帰ってきましたよユーロRに。

同じユーロRで言えば、走りの刺激はCL1のほうに軍配が上がるな~と感じますが、それこそロングドライブとなれば、遮音性が高く6速であるCL7の本領発揮となりそうです!♪

とにかく事故らないように行って帰ってきます!
2016年8月8日 22:23
お久しぶりです。
事故の件、ウワサで聞いて心配してましたが、順調に回復に向かっているようで安心しました。

CL7ですか、イイ選択ですね(^^)
ウチも2番機にCF4アコードがありますが、
EK・DC系と比べたら高級車の乗り味ですね。

サーキットはムリせず復帰して下さい。
可能なら12月のハウマッチにでも、4ドア同志ご一緒しましょう(^^)/


コメントへの返答
2016年8月8日 23:12
ご無沙汰しております!

ご心配おかけしましてすみませんでした、あとは右手が治れば完全復活です。
それにしても、かつては山、最近はサーキットを走ってきて、…まさか一般道でやるとは思いませんでした。。


高級感もあって良い車です。
EK9から乗り換えたがゆえに、かなり重さを感じますが、なんとか曲げて行きたいですね。
CF4も、確かにDC/EK系と比較するとボディがガッシリしていますよね。CL1に乗っていましたが、高級感のある乗り味で、かつ剛性があって激しい走りにも耐えてくれました。

さすがに11月~12月あたりには手も治っていると思いますから、4ドア同士ご一緒できる日を楽しみにしています。
熱くなって今度はサーキットでクラッシュとならないように、神経つかって走ります!笑


2016年8月9日 21:13
こんばんは!
お久しぶりですね。

怪我の具合はいかがでしょうか?
手首、チョット前に私も仕事中に左手首を痛めましたが、かなり長引きました(>_<)
良くなったかと思うとまた再発したりと………
久しぶりにインテ運転すると、うっ‼みたいな(*_*)

CL7いいですね~!
実は私も狙ってる車体なんですけど、なかなか踏ん切りがつかなくて(笑
インテでまだやり残したことがある気がしまして。

しかし家族を置いてきぼりにして自分だけサーキットってのも気が引けるし………
みたいな葛藤がここ数年有りまして、乗り換え検討中です。
これからは家族参加方にしたいなと。
ホンダならばFD2がいいなと思ってましたが、あれ4人乗りなんですね。
そうなるとやっぱ、CL7いいな~(^^)

怪我から完全復活しましたら、アスパ、SUGOどちらでもいいのでまた走りましょう(^^)/
車もゆっくり見せてくださいね(ハハハ


コメントへの返答
2016年8月11日 8:02
おはようございます!
ご無沙汰しております。

ご心配おかけしました。右手の方がなかなか治らなくて。職業柄、重いものを持ったり、手を使いますから、治りも遅いのかもしれません(@_@;
高回転主義さんも、手や腕を酷使する職業だと思いますので、なかなか治らなかったり再発を繰り返すような感じになっちゃいますか~? 完治まで仕事休めれば一番良いのですが、なかなかそういうわけにはいかないですからねぇ。。

CL7いい車です。
せっかくの4輪ダブルウィッシュボーンですが、MONOFLEXが前評判どおり乗り心地がかなり酷く…しなやかとはかけ離れた動きです。ん~、若干異音もしているし足を変えたい。。
逆に言えば、足だけ変えれば、こっちもんです!ってくらい満足いく車になりそうです。

サーキットなどでの走りに重きを置くならば、問答無用でFD2の方が良いとは思いますが、5名乗ることが考えられ、かつホンダにこだわるならばCL7くらいしかないですもんねぇ。
FD2も運転したことがありますが、同じK20AでもCL7やDC5とは吹け上がりが全然違い、怒号の加速でしたよ!あれはすごい。

まあCL7も多少の軽量化と、フロントに太いタイヤ履けば、ノーマルチックなFD2の後ろをついていけるポテンシャルはあるんだと思います。
SUGOのハウマッチや走行会でCL7を見かけることも多いですが、速い人で1分43~44秒くらいだったような。
勿論、もっと速いタイムを叩き出している方もおられるんだとは思いますが♪

速さだけでいえば、重さやギア比は勿論ですが、ストラットでがっつりネガキャンつけれるFD2と違って、CL7は歴代のホンダFF4輪ダブルウィッシュボーンの中でもダンパーとナックルアームの距離が近く、ダンパーの外径やバネ内径にもよりますが、基本的にはフロントに大きなネガキャンがつけづらいのがちょっと痛いです。。

SUGOとアスパどっちも走りたいですね♪
EK9時代と同じようなドリフト走りをCL7でやり遂げるのは非常に困難だと思いますが、走法でもタイムでも皆様の注目を浴びれるような走りをしたいですね^^
その時は宜しく御願いします!
車もゆっくりご覧下さい♪笑

プロフィール

「@とぱーずさん 十勝デビューされたんですね♪遠いですが、走りに行く価値ありますっけね!」
何シテル?   05/16 09:49
現在、ZC33S スイフトスポーツに乗っています。 FFながら積極的にテールを振りだしつつも速さを求めて走っています。最近の車で、そのような乗り方をしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] O2センサーアダプター取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 21:56:19
スズキ純正 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 20:12:50
ZC34Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 20:13:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年5月、札幌帰省時に展示車としてあった車両を購入しました。 仕事ではお馴染みの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロRへ復帰。 後期型 色はグラファイトパール 色々な面でバランスのとれた車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型のDC5から乗り換えました。 エンジンを回す楽しみがあります。 動きが軽く、FF ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CL1から乗り換え。 言い訳はできません、速い車です。 タコメーターが高回転域に張り付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation