• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

引き続きRMX250Sの納車整備

引き続きRMX250Sの納車整備納車から1週間で7777.7kmゾロ目。

さてようやく週末ということでしたが、朝からしばらく雨降ってましたので、ホームセンターへ整備用に枯渇したパーツクリーナーを買いに。

11時頃には雨が上がり始めたのでRMXを倉庫から引き上げてきて、ブレーキローターの交換を行いました。

うちのRMXはフロントがSJ13A初期型のため、純正品はt3.0ですでに廃番。
SJ14A後期型はt3.5ですがピンスライドキャリパーで互換性はあるのですが、純正でも1万円オーバーらしいのでリプレイス品探しました。



RMXやDR250R共通品のリプレイス品でなんと2970円。
中国製とかで材質が怪しいかもしれません。



パッドに触れる部分以外を黒色塗装しておきました。

さて交換ですが、まずブレーキローターのカバーを外します。



付いている状態でローターを留めている6本を緩めておきます。



シャフトをずらしてスペーサーだけ抜いてホイールを外さずにディスクを抜きました。

新旧比較。



旧品断面を確認…



かなり断面がえぐれています。



旧品はt2.6まで摩耗しています。



新品はt3.4ほどありました。

ブレーキ交換後、ラジエターファン&エアコンが動かなくなったビートを店に預けてきました。MTBまでに直らなければカプチで行くかな。

徒歩で帰ってきてその後RMXへスマホホルダーを取り付け。



元々買った時からシガー&USB電源が左ハンドルバーについていたのですが、全く充電されない…

よくよく調べると電源取っていたのは+側も-側もホーンの配線…
前の人、充電するためにホーン鳴らし続けていたのか?アホなのか?

シガーもいらないので謎配線は取り払い、USB充電のみに変更しました。
取り付けてエンジンを掛けると一応充電してくれていました。

あとは今週届く二輪用ETC取り付けで納車整備が終わります。
バランサーレスのバイブレーターマシンなのであまり高速乗りたくないのですが、都筑PA行くとかバイパスがETCだとかよくあるのでヤフオクで落としました。

ガンマは二輪用ETC付いていますが、カタナは前所有者が付けていた軽自動車登録のETCで運用していました。
ただ箱付きの耕運機ハンドルのカタナはよく遠出に使うので、今後高速割引とか申し込むのに登録しないといけないため、現在二輪用ETCを2台準備中です。
ちゃんと登録して利用します。

あとはカタナのスターターモーター何とかしなければ…
Posted at 2022/05/14 21:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 6 7
891011 1213 14
1516171819 20 21
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation