• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

引き続きRMX250Sの納車整備

引き続きRMX250Sの納車整備納車から1週間で7777.7kmゾロ目。

さてようやく週末ということでしたが、朝からしばらく雨降ってましたので、ホームセンターへ整備用に枯渇したパーツクリーナーを買いに。

11時頃には雨が上がり始めたのでRMXを倉庫から引き上げてきて、ブレーキローターの交換を行いました。

うちのRMXはフロントがSJ13A初期型のため、純正品はt3.0ですでに廃番。
SJ14A後期型はt3.5ですがピンスライドキャリパーで互換性はあるのですが、純正でも1万円オーバーらしいのでリプレイス品探しました。



RMXやDR250R共通品のリプレイス品でなんと2970円。
中国製とかで材質が怪しいかもしれません。



パッドに触れる部分以外を黒色塗装しておきました。

さて交換ですが、まずブレーキローターのカバーを外します。



付いている状態でローターを留めている6本を緩めておきます。



シャフトをずらしてスペーサーだけ抜いてホイールを外さずにディスクを抜きました。

新旧比較。



旧品断面を確認…



かなり断面がえぐれています。



旧品はt2.6まで摩耗しています。



新品はt3.4ほどありました。

ブレーキ交換後、ラジエターファン&エアコンが動かなくなったビートを店に預けてきました。MTBまでに直らなければカプチで行くかな。

徒歩で帰ってきてその後RMXへスマホホルダーを取り付け。



元々買った時からシガー&USB電源が左ハンドルバーについていたのですが、全く充電されない…

よくよく調べると電源取っていたのは+側も-側もホーンの配線…
前の人、充電するためにホーン鳴らし続けていたのか?アホなのか?

シガーもいらないので謎配線は取り払い、USB充電のみに変更しました。
取り付けてエンジンを掛けると一応充電してくれていました。

あとは今週届く二輪用ETC取り付けで納車整備が終わります。
バランサーレスのバイブレーターマシンなのであまり高速乗りたくないのですが、都筑PA行くとかバイパスがETCだとかよくあるのでヤフオクで落としました。

ガンマは二輪用ETC付いていますが、カタナは前所有者が付けていた軽自動車登録のETCで運用していました。
ただ箱付きの耕運機ハンドルのカタナはよく遠出に使うので、今後高速割引とか申し込むのに登録しないといけないため、現在二輪用ETCを2台準備中です。
ちゃんと登録して利用します。

あとはカタナのスターターモーター何とかしなければ…
Posted at 2022/05/14 21:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ
2022年05月12日 イイね!

錆止め代わりに…

錆止め代わりに…RMX250Sのブレーキディスクですが、安いリプレイス品を購入したため、もしかするとステンレスのクロムケチってる様な鋼かもしれないので、ブレーキパッドが触れない部分を塗装しておきました。ちょっとフローティングディスクみたいに見えます。

今週末交換したいところですが梅雨入りしたみたいな状態なので果たして作業できますかね。


ついでにカタナのスターターモーターですが分解していったところ、コンミテーターが消耗レベルではなく摩滅レベル。



再利用してもすぐにトラブるかもしれないので、修理ではなく交換することにしました。
ただすでに純正品は廃番。

オオノスピードとかユニコーンのリプロ品は5万にもなりますので、中古を探しています。

ビートは今週末から店に預けます。
はたしてMTBまでに戻ってくるのか…戻ってこなければカプチかガンマかRMX250Sで行く羽目になります…
Posted at 2022/05/12 20:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RMX250S | 日記
2022年05月08日 イイね!

GW最終日はRMX試走、その後ビート&カタナいじり

GW最終日はRMX試走、その後ビート&カタナいじりさて、GW最終日は昨日タイヤ交換をしたRMXの試走に近所を走りました。

やはりロードタイヤはブレーキングが非常に安心です。
足出しながらリーンアウト気味に走らせるといい感じに走れました。

ただフロントのブレーキディスクが偏摩耗していたので注文しに行ったら廃盤でした。リプレイス探さないとな。

とりあえず高速走行はどうだろうと昼前に港北から第三京浜へ…
加速力は良いのですが80km/h以上はかなり厳しいな。
伸びがないのと振動がすごい。
ただチケット取るの面倒でしたのでETCは何とか付けよう。

都筑PAではカタナ乗りの方のCRFと並べました。




昼過ぎに帰宅し少しレバーとかミラーとか調整してコンテナへ片付けに。



2st2台を保管しています。(カタナは重すぎてスロープ上げるの大変なので…)

その後ビートへステッカーを貼り付け。



リアのトランクがステッカーだらけだ…

現在ビートはタコメーターが不動となりメーターをとりはずして修理中なのですが、今日動かしたところ先月修理したエアコンが動いていないことに気づきました。
コンソールの照明とか全部消えていて送風も全くない…コンソールユニットのトラブルでしょうか…

カタナは充電トラブル後にセルモーター死亡、ビートはメーターやエアコンがおかしい…この2台はいつもトラブルマミレです。

困ったもんだ。

夜にカタナのセルモーターの分解を行いました。



緩みにくい+スクリューを何とか回して分解すると電極付近はカーボンまみれでした。



パーツクリーナーでカーボン除去してよく観察します。



ブラシがほぼありませんね、これが原因でしょう。
ブラシだけ何とか手に入れなければ。
ブラシ交換だけで復帰できそうな気がします。
ちょっと一安心。

さて、明日から働くのも億劫です…

Posted at 2022/05/08 18:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ
2022年05月07日 イイね!

RMXタイヤ交換

RMXタイヤ交換カタナの整備を終え、昼に届いたオフ用のリフトスタンドでRMXを浮かせて山が削れたオフタイヤを取り外しました。

基本、一番近い猿ヶ島まででも30kmはあり、走って行ってコースを走行…は疲れて無理かなと思っているので、ロードメインのタイヤへ。

本当はスーパーモタードにしたいところですが、前後17インチのホイールに替えるとアライメント合わせるのも難しいかと思って、純正ホイールで対応します。

近所のナップスでタイヤを物色…



標準ではフロントは3.00-21、リアは4.60-18のようですが、リアが合うロードタイヤがない…
写真のリアタイヤは120/80-18ですが、本来なら120/90-18が合うサイズです。

リアの外形が24mmほど小さくなるため車高が12mmケツ下がりに…

とりあえずフロント装着状態



リアはこんな感じ。



装着して近所まで夕飯に出かけましたが、グリップに安心感がありますね。
ちょっと車高が下がったのでスタンドが少し長い気がする…

ただRMX、キックでエンジンを掛けるときに、だいたい2蹴り目でかかるのですが、そのあと一度止めてしまうとカブるのか10蹴りくらいしないと再始動がきびしい。

ついでにオフブーツがないため、スニーカーでキックは足の裏が痛い…

さて、残りは前後ブレーキディスク交換で走行系の整備は終了です。
他にはスマホスタンドとETCどうするかだな。

Posted at 2022/05/07 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ
2022年05月07日 イイね!

カタナのセルモータートラブル

カタナのセルモータートラブル昨日、レギュレート・レクチファイアのトラブルを2000円で解決したカタナ。

困ったことになぜかセルが回らなくなるという新たなトラブルが発生し、スターターモーターリレーのリプレイス品が朝に届き交換しました。

とりあえずは左のチョークのカバーを外してリレーへのアクセス。



昨日交換した部品の隣の隣です。



端子を緩めて取り外しました。

新旧比較。



交換後、セルボタンを押すとなんと…
昨日と同じでカッチン病でセルモーターは回りませんでした…

しょうがないのでセルモーター外すか~と作業したけど、キャブが邪魔。
クリーナー外してキャブも取付緩めてずらし、なんとかセルモーターを外しました。



この状態で、モーターに直結しましたが動かず…セルモーター死亡のようです。

ブラシ交換か、できれば新品ほしいけどあるのか?

12時から2時間ほど作業しましたがとりあえずセルモーター何とかしないと動かせないのでカバー掛けて片付けました。
Posted at 2022/05/07 20:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750Sカタナ | クルマ

プロフィール

「なぜか横長でって言っているのに縦長に…一番バイクの出来は良いのだが…」
何シテル?   09/14 19:04
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 6 7
891011 1213 14
1516171819 20 21
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation