• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

梅雨入り前のカプさんぽ

梅雨入り前のカプさんぽ本日、夕方からの雨予報でしたが結構晴れてる…

昨日はビート、カタナ、RMXと3台乗りましたので、今日はいつ降ってもいい様にカプチーノ出動。



まずは大黒PAでコーヒータイム。

昨日は工事予定閉鎖の電光掲示板表示がありましたが、雨予報だったのか開いてました。

大黒でお会いした黄緑のS660と都筑PAで偶然合流しました。



都筑若葉保育園。



さて、S660のリアガーニッシュ…



うまいなぁ。



ナナハン兄さんとヨンヒャク弟のCBフォア兄弟。



さてこれはなんでしょう?ゼットン?



ベネリのトルネード900。900㏄三気筒です。
実車ははぢめて見ました。



ダブルタイフーン!

シート下ラジエーターの排熱用のラジエーターファンですね。

前から見るとウルトラマン怪獣、後ろは仮面ライダーV3 ♪


仮面ライダーファンにはたまらないバイクではないでしょうか(笑)
Posted at 2022/06/05 20:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

タコメーター不動トラブル解決

タコメーター不動トラブル解決先日、ビートのメーターが修理から帰ってきましたが、タコメーターの針は5分もすると動かなくなる症状は変わらず
修理をお願いした業者さんに連絡したところ、正常品のタコメーターとIGコイルを送ってくれました。

メーターを交換しましたが結局状況は変わらず5分もするとタコメーターが不動に…
結局回転を表示するところではなくパルスを拾っているところか、メーターまでの配線かというところになります。

今日は朝からIGコイルを交換。

幌の後ろのボルトを外しカーペットを取ってメンテナンスリッドを外します。



IGコイルは車体中央のバルクヘッド付近にボルト2本で留まっています。



上が旧品、下が借り物のIGコイル。
交換後青葉ICから大黒PAまでメーターが止まらないか試走。



直ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

大黒の後は都筑PAに寄ってから帰宅。

途中店に寄って新品のIGコイルの発注を掛けました。
8800円。まだ新品出た。

その後帰宅後カタナを動かし、クロネコさんの営業所へ。



頼んでおいたニューマシン用の盗難防止グッズが届きました。
そのまま帰るには動かしたりない感もあり、本日二度目の都筑PA。

11時を過ぎていたのでいつものバイクの方々が。
2時間ほど話をしてお暇しました。

帰ってからRMXの整備です。

シートを留めているボルト2本を外しシートを取ると、タンクもホースを外してボルト4本で外れます。



タンクを外すとすぐキャブレター。
ここまでものの3分くらいです。



キャブのワイヤーがつながっているバルブを外し、インテークパイプと後ろのチューブを留めているバンドを緩めるとキャブはクルっと90deg回せます。

フロートチャンバーを留めているスクリューを4つ外すとジェット類に到達。



パイロットジェットは番手は#45で同じでしたが新品に交換します。



メインジェットは付いていた#128から、標準の#135へ交換します。

数回エンジン始動をしていますが、以前よりは始動性が上がった気がします。
冷間始動性がすごくいいのに熱間再始動が悪いって濃いのかと思っていましたが薄い方がこうなるのかな?

とりあえず動かしたので本日3度目の都筑PA。
港北ICから都筑PAまで高速ですが、ガンマと違って白煙の量がおかしい(笑)
第三京浜の白い彗星と化すRMX。後ろの車はさぞ迷惑でしょう。
調整式ではないみたいなのでしょうがないかな。

二時間ほど前に会った方がまだいました(笑)
外国の方なのでしゃべれない英語でつたないコミュニケーション。
とある企業のCOOらしいですがフレンドリ~。
もうちょっと英語喋れたらなぁと思いつつ昔から苦手でしたのでまぁしょうがない。

明日は夕方から天気崩れそうですね。そろそろ梅雨入りでしょうか。

しかし…4月から車両3台の整備地獄がようやく終わった!
5台ともなんとか通常運転できるようになりました。
Posted at 2022/06/04 20:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2022年06月01日 イイね!

純正部品

純正部品RMXの熱間再始動性改善のため、純正部品を発注しました。

左がパイロットジェット#45で右がメインジェット#135。

これで始動性改善されればよいのですが…

ちなみにジェットニードルは機種専用品番ですでに廃番でした…
Posted at 2022/06/01 18:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    123 4
567891011
1213 14151617 18
1920212223 24 25
2627282930  

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation