• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

袋田の滝に紅葉見にいこうよう( ̄▽ ̄)

袋田の滝に紅葉見にいこうよう( ̄▽ ̄) おはようございます(≧▽≦)

今朝は、地震で目が覚めましたよ(汗)
このところ地震が多いですよね~(^_^;)

昨日と違ってなんとなくまた寒さがぶり返してきましたね。

さて、昨日はお母ちゃんと茨城県の北側にある「袋田の滝」までスカノテ君で紅葉を見に行ってきました。

この辺りも山間にあるので雪が降ったりするとノーマルタイヤでは恐くて行けなくなりますからねぇ。
行くなら昨日みたいに暖かい小春日和を狙って今のうちですからね。

さて、滝周辺はというと・・・ご覧のとおり紅葉真っ盛りでした(≧▽≦)







お母ちゃんも喜んでいましたよ( ̄▽ ̄)

久慈川周辺は、今が見頃って感じですねぇ。
何しろ、ほぼ福島県との県境ですものねぇ。

昨日は、ずっと下道で行ったので疲れましたが、燃費計では18.9km/Lとかなり向上しましたよ。





つり橋は、無料で渡れますが、ソコから先は大人300円(2013.11現在)が必要です。



300円支払うと、滝の真正面にある展望台で滝を見ることができます。



もっと寒くなると、この滝が全面結氷するんですよねぇ( ̄▽ ̄)

スタッドレスがあるので今年は全面結氷した滝も見に行くことができそうです(≧▽≦)

次は、行きも帰りも高速道路を使って行こうと思います。

全行程281kmを走ってきました。

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/19 05:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

しんどい週末
ふじっこパパさん

湿気がすごいけど…☀️
ワタヒロさん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 5:41
おはようございます(^^)/

紅葉&滝、良いですね(^o^)
こっちは?もみじの色が変わるのも
何か?ばらばらで
色付く暇無く?枯れ葉に成るのでわ??って感じの場所も
秋が短かったしね…?って感じも
( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2013年11月19日 8:06
おはようございます(⌒∇⌒)/

こちらも平地では、場所によって枯れモミジもありますね~。

やはり場所によって日照時間とか色々な要素が違うようです。

秋からいきなり冬になった感じですからね~。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 6:45
( ノ゚Д゚)おはよう

紅葉ですか!
いいですねぇ~!
こっちは明日行こうかな?と思っていますよ。(*^o^*)
コメントへの返答
2013年11月19日 8:09
おはようございます(⌒∇⌒)/

紅葉、やっと見頃になってきましたよ。

また寒くなってきましたからね、暖かい格好でお出かけください。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 8:35
おはようございます。

紅葉!よろしーなぁ♪
こっちも見どころのある場所があるのですが・・・
人で一杯です・・・
おまけに猿もいよるしね(笑)。
コメントへの返答
2013年11月19日 23:52
こんばんは~(⌒∇⌒)/

お猿と一緒にうっキッキー(笑)
お猿も入る温泉があったりしないのですか?

そういえば高崎山のお猿もいたなぁ、紅葉も見頃かな?

休日は、どこも人で一杯だから平日が良いかも知れないですね。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 9:01
おはようございます。(o'ω'o)b

紅葉の綺麗な時期になりましたね。

昔と比べると、水量が減りましたね。
コメントへの返答
2013年11月19日 23:55
こんばんは~(⌒∇⌒)/

紅葉の綺麗な季節になりましたね。
バニカさんの撮った紅葉も綺麗でしたね。

そうですね、今回は水量少なかったかな?(笑)
以前来た時の写真をあとで見比べてみますね(^_^;)

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 17:41
袋田の滝はマイナスイオンで気持ちいいですよね♪

ドライブするには丁度いい距離です。

袋田に行く途中にある金砂郷そばは、最高に美味しい蕎麦でした(*^-^)
コメントへの返答
2013年11月19日 23:58
こんばんは~(⌒∇⌒)/

実は、新しい展望台ができてから行ってなかったのですが、やはり新しい展望台からの眺めも良いですね~☆

金砂郷そば、今度食べてみます。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 19:18
綺麗ですね。

( ̄0 ̄;アッ今年まだ行ってない(^▽^;)
コメントへの返答
2013年11月20日 0:12
こんばんは~(⌒∇⌒)/

ありがとうございます☆

綺麗な紅葉の時期は短いので、時期を失することなくお出かけください(≧∇≦)

写真は、携帯電話のカメラです。
谷間なので、明るさを色々いじって写してます。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 21:00
紅葉見に行きたいですが、なかなか時間が取れない…

この週末も帰省でバタバタ。
コメントへの返答
2013年11月20日 9:27
おはようございます(⌒∇⌒)/

紅葉の季節になりましたね。
でも、なかなかゆっくり紅葉を楽しむゆとりが無いですからね。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月19日 23:22
こんばんは~(^^)/

こちらは既に紅葉も終わっていますが、やっぱり日本って南北にも広いんだなぁと感じますね☆
コメントへの返答
2013年11月20日 9:34
おはようございます(⌒∇⌒)/

そちらは季節が一足お先ですからね~☆

今度は、雪景色を堪能できると良いです。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月20日 22:21
わぁ~、きれいです^^

写真の腕を上げましたね(笑)。


まずは吊り橋を渡ってみたいです、楽しそう(笑)。
コメントへの返答
2013年11月20日 22:59
こんばんは~(⌒∇⌒)/

ありがとうございます☆

携帯のカメラでも結構綺麗に映るでしょ?(笑)

吊り橋から見る滝もなかなか良いですが、やはり300円払って展望台から見た方が綺麗です。

今日もよろしくお願いします♪
2013年11月21日 23:23
こんばんは☆
はじめまして♪

茨城のことを書いていただき
ありがとうございます(^ω^)

相当寒くないと全面凍結は
見れないんですよねぇ(--;)

見られる時期としては1月下旬~
って感じですかね?
曖昧な記憶ですが…

インターネット上で凍結状況が
確認出来るので調べてから
行くのがオススメです(*^^*)

長々失礼しました(^_^)/

コメントへの返答
2013年11月21日 23:58
こんばんは~(⌒∇⌒)/

コメントありがとうございます☆

Jinchanさんのページからお邪魔させていただきました。
茨城県でも北茨城は、遠いですね~。
下道で行きましたが帰りは、さすがに高速で帰りました。

MR-Sは、今となっては、貴重な車ですよね~。
ミッドシップオープンは、楽しいですよね。
機会あればまたミッドシップ乗りたいなぁ。

滝は、最近温暖化の影響で凍っていませんでしたね。
今年は寒いみたいなので1~2月に凍るかも知れませんね。

今後とも機会ありましたらよろしくお願いします♪

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん、おはようございます✨
こちら雨で少し涼しいです。
今日もよろしくお願いします😁」
何シテル?   06/23 09:53
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。 ※会社の重要...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

興行収入20億円突破!おめでとうございます㊗️🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:42:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07
備忘録36…エアコンフィルター交換、コツ掴めば簡単できます🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 07:55:45

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation