• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

勝てないよね〜f^_^;)

勝てないよね〜f^_^;)おはようございますとこんばんはの間で、おはこん(⌒▽⌒)

皆さん、10月21日(金)14時07分頃、鳥取県中部を震源とする地震が発生し、同県倉吉市、湯梨浜町、北栄町で震度6弱を観測した今日この頃、いかがお過ごしですか?

気象庁によると、震源の深さは11キロ、マグニチュードは6.6でした。
鳥取市や岡山県鏡野町などで震度5強を観測したほか、九州地方から関東地方にかけて震度5弱~1を観測しました。

世界的に地球は活動期に入ったと見て間違いないようですね〜(^^;;

皆さんのところも揺れたでしょう?

と、ここまでが「前置きっ!」

地震は、怖いのよ〜ぅ、な、前置きf^_^;)



でっ、ここからが「本題っ!」

今日の話題は、ハイドラこと「ハイタッチ・ドライブ」です(⌒▽⌒)ノ




ハイドラの楽しみ方の一つに、ハイタッチ数を競ったりして順位の浮き沈みに一喜一憂したりします(^^;;

まぁ、くだらないことなんですけどね〜(≧∇≦)

例えば、毎日地道に20ハイタッチして、少しずつ順位を上げていったとします( ´ ▽ ` )ノ
単純計算なら100日過ぎてようやく2000ハイタッチですよね。

だけど、毎日必ずハイタッチできるわけではないので、2000ハイタッチを稼ぐのには、ほぼ一年ぐらいかかりますよね。

ところが、オフ会やイベントに参加すれば、あっと言う間に大量のハイタッチを稼ぐことができます( ´ ▽ ` )ノ

先日行われたハイパミこと「ハイパーミーティング」などでは、一気に1800ハイタッチを稼いだ人もいらっしゃいました(≧∇≦)

ハイドラに命をかけている方は、そういうイベントには必ず顔を出されます。
凄いですよね〜(≧∇≦)

羨ましく思いますが、やはり自分には自分の生活の中で無理せずやるという縛りがありますからね〜f^_^;)

努力している方にはかなわないですよね〜(^^;;

私も、そういう方達といつかは肩を並べてみたいですね〜。

ひょんなところでお会いした時に、そんな方達からご挨拶されると非常に嬉しいですね〜。

私は、なんちゃってハイドラーですが、そういう方達に覚えていただけるのは、身に余る光栄です。

何とかして追いつきたいですよね( ´ ▽ ` )ノ

もっと努力しなきゃな(^^;;

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/10/22 01:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年10月18日 イイね!

道の駅CP三箇所を周りました

道の駅CP三箇所を周りましたおはようございます( ̄▽ ̄)/

皆さん、独BMWの日本法人は17日、座席の金具に不具合があり、チャイルドシートを使うと外れる恐れがあるとして、現行の「X3」シリーズと「X4」シリーズの計7車種、1万6290台(2010年11月~16年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た今日この頃いかがお過ごしですか?

まあ、今までドイツ車には乗ってもBMWには乗ったことないから無縁な話ですけどね(^^;;

っと、ここまでがよくある「前置き」


ここからが「本題」なわけで・・・

昨日は、お母ちゃんの手術後の経過を診るための通院があったので朝から某病院へ出かけていました。
待合室でみんカラ三昧できるかとおもいきや、雨のため空いていたからなのか?予想以上に早く終わってしまったので、そこからお昼ご飯を食べに行こうという話になり、どうせならと道の駅のCPをとりにそのまま高速にのって「道の駅ひたちおさかなセンター」に行きました。



海鮮ものが食べたかったんですよねぇ。



そんなに大した内容ではありませんが、どれも美味しくいただきました。





せっかくだからと、足を延ばして「道の駅ひたちおおた」へ。



そしてさらに検索すると、「道の駅ひたち大宮」があったのでそちらへも足を延ばしました。



時間も遅くなってしまうことから、ここで断念して帰宅しました(*´▽`*)

イバラッキーの道の駅CPもあと少しでコンプリートできそうです( ̄▽ ̄)

では、今日も宜しくお願いします♪
Posted at 2016/10/18 05:43:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年06月26日 イイね!

D1バッヂを取りに行きました

D1バッヂを取りに行きました皆さん、おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

今日は、久しぶりに晴れた南関東です。
おかげで、朝から暑いこと、暑いこと(−_−;)

昨日は、用事があって午前中に秋葉原へ行きました。
駅前は、意外にハイドラー少なくて2ハイタッチ!

そうそう、ハイタッチと言えば、この方とハイタッチしてました(笑)



数々の漫画に出ている伝説のお方(笑)




まさかご本人様だったなんてね〜(≧∇≦)




いゃぁ、人ってどんなところで繋がりがあるかわかりませんね〜f^_^;)

そうそう、ハイタッチと言えば、筑波サーキットに行く途中で、この方とハイタッチ!




緑色のアイコンが近づいて来るので、誰だろうとお母ちゃんに確認してもらったら「ん?アルパカさんだって」「えっ、アルパカさん?そんなみん友さん居たかなぁ・・・」こちらは運転中でスマホ操作ができないので、チラッと覗くと「違うよ!」(−_−;)

アルコとアルパさんでした( ´ ▽ ` )ノ

そうこうしているうちに前からいらしたので、窓を開けて手を振りました。
そうしたら何と向こうも気づいて手を振ってくれました(≧∇≦)

いゃぁ、ハイドラー同士の交流って楽しいですよね(⌒▽⌒)

さてさて、ここまでが「前置き!」

ハイタッチは、楽しい前置きっ☆


ここからが本題!

どうでも良い本題(笑)


筑波サーキットに行って、限定のD1バッヂをゲットしました☆

これが本題(笑)


これだけだとつまらないので、あとがき( ´ ▽ ` )ノ

筑波サーキットまでは下道で行ったのですが、途中お腹が空いたのでお昼を食べにつけ麺屋に寄りました。


いつも横目で見ては、通り過ぎているので、今回は寄ってみましたよ。



和節つけそばをチョイス!

麺300gなので、大盛り450gをチョイス!



おお、なかなかの盛りじゃん、って思っていたら、何と上げ底でした。

大盛りで普通な感じ(^^;;

大盛りが食べたい方は、特盛り(100円増し)を注文すると良いでしょう。


割りスープで〆ておしまい☆

お味の方は、美味しいんだけど今となってはありふれた味になってしまいましたね〜f^_^;)

でも、ま、柚子香る一品でした( ´ ▽ ` )ノ

この辺りって、丁度何もないから気が付いたら寄ってみてください。

では、今日もよろしくお願いします♪



Posted at 2016/06/26 09:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年04月30日 イイね!

道の駅まくらがの里こがでお昼

道の駅まくらがの里こがでお昼皆さん、おはようございます( ̄▽ ̄)

今朝は少し肌寒い朝の南関東です。
朝、少し起きるのが辛かったです(;・∀・)

GWが話題となっていますが、今日は私は仕事です( ̄▽ ̄)

今日は、4月最後の30日、月〆の書類は昨日のうちにほぼ終わってる(はず)なので、今日は行って提出分を確認して、間違いがないかチェックして、最終的に今夜の24時で締めて終了となります。

一番怖いのは手当てとかお金に絡む月〆ですよね。
色々な会計ソフトとかありますけど、先日発生した不具合は、エクセル計算票の数式が壊れていて合計金額が間違っていたというものでした。
(聞くところによると、数字が自動計算されるところを無理やり打ち込んだのではないかということでした。)
そうなると今度は単価と時間と回数とを全部手計算で確認しなければならず、パソコンで入れてる意味がないよなぁと思いました(;´∀`)

しかし、最後にチェックしてハンコを押す側としては部下が面倒でも間違いを起こす前にしっかり計算させて提出してもらうしかないわけで・・・苦労をかけてしまいます(◎_◎;)
「お前がやれ」という話もありますが、上司は「部下にやらせるのが仕事」らしいので、自分で一緒にやると先入観が出て(ウソかホントかわかりませんが)ミスを見つけることができなくなるらしいです。
だから、色々な作業をやるときも作業する人たち全体が見渡せる位置で、それぞれが動いている状況を見ながら危険はないか作業管理をするのが監督者の役目というわけですね。

トラメガ持って後ろから「あーだ、こーだ!」と指示するのは、決して偉そうにしているわけではないのでご了承してもらいたいと思います(^^;;

さて、そんな仕事の合間、私は昨日のお昼をお母ちゃんとスカノテ君で茨城県古河市にある、茨城県最大の道の駅「まくらがの里こが」に行ってきました。

なぜかお昼にオムライスが食べたくなったもので・・・(^^;;



ここの食堂は券売機で購入するとその情報が自動で厨房に伝わり調理される方式になってます。
なので、スピーディでとても良く、お母ちゃんのお気に入りです。

帰りには子供たちにお土産を購入。
かしわもちです。



やっぱり5月はかしわもちですよね(*´▽`*)



ではいただきまーす( ̄▽ ̄)

もぐもぐ( ̄~ ̄)

もぐもぐ( ̄~ ̄)

つぶあんをいただきましたが、柔らかくて美味しかったです。



明日は、またどこかに行けるかどうかわかりませんが、何もなければどこかに行けるかもしれません(謎笑)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/04/30 05:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年04月25日 イイね!

道の駅庄和でお昼

道の駅庄和でお昼皆さん、おはようございます( ̄▽ ̄)

今朝も曇り空な南関東の朝です。
これだけ曇りでも朝起きた時に明るいって、なんかすごくいい感じ( ̄▽ ̄)
ただ日の出が早くなって周りが明るいだけなんだけど、なんかイイよね(*´▽`*)

それは冬になって同じ時間に起きた時に「暗いなぁ」って思って「あ、明るいって素晴らしいことだったんだ!」って気づく!

つまりはそういうこと。

人生って、そういうものなのっ(´艸`*)

災害の時もそう。

普段何気なく暮らしている時にはそれが「幸せなこと」だとは気づかない「不幸せ」
全てをなくして今までの「幸せ」に気づいた時には「不幸せ」

本当に人生とはそういうもの・・・なんだよね(^^;;

っと、ここまでが「前置きっ!」

月曜から景気の悪い話すんなよっ、な、前置き!(笑)


ここからが「本題」

昨日、朝から気分がノラなかったのでうだうだと自宅警備員をしながらお昼過ぎ13時、「そろそろお腹すいてきたからお昼にしよう」と言いつつも、子供らは昼過ぎまで寝ていたため朝食用に購入してあったパンを食べて済ますとのこと(;・∀・)

じゃあ、夫婦で何か・・・と言っても作る気になれず「じゃあ、道の駅で何かたべようか?」という話になりスカノテ君でえっちら、おっちらドライビング!

今月もすでに12000km走ってしまった我がスカノテ君ですが、GW目前にまたガソリンを給油しなければならないので、あまり距離は走りたくないのがホンネ。
だけど、燃費がいいからね(*´▽`*)

そして、やってきました「道の駅庄和」


ちょっと風があって良い具合に鯉のぼりが泳いでいたんですが、風があり過ぎたんでしょうか?
良く見ると大きい鯉が向こう側に引っかかってしまっています(;´∀`)
直すの大変そうだなぁ(汗)

さて、何が食べたい?なんてことで、私たちは今回はそばをチョイスしました。


少し待って、出てきたのはこんなの。


うーん、蕎麦の量が少なく見えるんだけど・・・でも、かつ丼とのセットだからまぁいいか。



ってなことで、蕎麦はまあまあ美味しいけど、つゆの出しが江戸っ子な私にはあまり合わなかったかな?

その後、国道を某SABまでひとっ走り。
皆さんハイタッチありがとうございます。



渋滞で燃費が0.8ほど落ちましたが今年二度目のエアコンをつけていたせいだと私は信じたい(◎_◎;)

そんな日曜日でした。

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/04/25 05:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん、なまじ表面だけの憐れみは、本当の優しさではありませんよね。
優しい振りをしている自分に酔っているだけだと思います。」
何シテル?   11/06 18:05
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation