• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

追加装備

追加装備 今回唯一見た目で分かる部品です。やっとスイッチがそろったわ~w
コレで前後デフロック装備になって4WDとして恥ずかしくないレベルになりました。多分前後入れてもジムニーには勝てないんだけどね。

見えない部分ではきっちりフロントデフの駆動が切れるようになっていたり、スタビレスになっていたり、プロペラシャフトが変わってたりと道路を走るだけでも違いがはっきりと出る、非常に効果的な変更が出来たと思います。それこそテストで近所を回るだけでも感じるくらいに。

今回は決して安価な工事では無かったですが、払うだけの価値ある変更だったと思います
ブログ一覧 | エスクード | 日記
Posted at 2010/06/01 02:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

盆休み最終日
バーバンさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 8:23
Dラーで話ですけど
ジムニーの今使用されている基本構造は、改めて最初から同じ仕様に造りはじめると、
コストがかかりすぎて、同価格では生産ラインにのせられないそうです。
それだけ基本構造がいいでしょうか。
すいません。あくまでも現行のジムニーが良く出来上がっているという事で、(汗)
それだけです。(笑)

コメントへの返答
2010年6月1日 13:04
価格の件は40周年なだけで100万円のモデルが出ているのでクルマを豪華に飾りすぎたんでしょうけど、ジムニーがまじめに作られた車なのは確かだと思いますよね。
初代エスクードはジムニーと比べると、残念ながら、やっつけ感が漂う作りをしてます。それこそフレームや車体そのものの作りも・・・まぁそこをなんとかしていこうってのが楽しみな訳ですが。
2010年6月1日 9:12
前後エアロッカーですか!!!
お見事です、私も前後入れる予定です
タフ社製ダウンギアも買いました、あとは、足廻り
です・・・・・・。
コメントへの返答
2010年6月1日 13:09
やっと前後装着です!

トランスファーの件はご愁傷様でした。割れちゃうんですね~やっぱりアルミは信用できないな。
自分が乗っていたジムニーはトランスファーの固定を強化していたので取り付けボルトのところが危ないって言われてたんですけど、どうなんでしょうね。
2010年6月1日 19:02
前後エアロッカーとてもいいですね~。
7型はドライブセレクト4×4だから
いろいろと構造が違うのですね。
それにしても研究熱心でデフもプロペラ
シャフトも改善するとは驚きです。 
オフでの走行楽しみですよね♪

コメントへの返答
2010年6月2日 0:20
ふはふふふ
今週末の走行会に間に合うように作業して貰えました。
コレで、早いところ直さないといけない欠点は塗装くらいじゃなかろうかと・・・。
2010年6月1日 21:57
元々のスイッチの空きスペースにちょうど良く綺麗に収まってますね☆
初代エスクード、言葉はチョット悪いけれど良い意味で中途半端なトコが魅力なのかなぁと思ってます。
コメントへの返答
2010年6月2日 0:25
確かに駄目なところは魅力ですけど、せめて、後から直してあげられるなら進歩させたいじゃないですか。

プロフィール

「オカンの自転車に接触したジジババがマジキチすぎた」
何シテル?   07/10 23:43
趣味にお金を使いすぎて年中貧乏です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁さんの会社が移転することになり、クルマ通勤になるので乗りやすそうなこの子を購入。 どこ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
がんばってイジってマスよ。
BMW R1150GS BMW R1150GS
ツーリング先で見かけて欲しくなっちゃった。 アンコウみたいな燃料タンクが素敵
スマート クーペ スマート クーペ
お出かけ用なテラノさんの後継として毛色の違うスマートさんを買ってみました。燃費の良さは折 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation