
土曜日はバイクいじってゆっくりしてる予定だったわけですが、急遽、晩ご飯に南アフリカ味のお肉を食べに中津のお山まで行ってきました。
嫁さんは土曜日も仕事なので一人スマートで山道を登って来たんだけど、RRなスマートって砂が浮いてたりガレ場だったりするとズリズリ滑るのね。で、滑るとスリップ警告が出るのな。初めて知りました。で、悪路をを堪能して久しぶりにコースに入ってテントの所まで・・・いけねぇ。段差おっきすぎてスタックするわwクロカン4駆って実は凄いのね。
で、お肉を食べてきたのですが、南アフリカの香辛料?調味料かな?でおっきいお肉に下味をつけたステーキ(南アではブライっていうらしいです。本家は塊肉みたいなお肉を使うそうですが、今回は焼きやすさと食べやすさで大判のステーキ肉でした。写真じゃわかりにくいけど厚みは1cmちょっとあったから結構分厚いのかな?)は濃いめの味付けでしたが非常に美味しかったです。
お山には夕方から22時前くらいまで滞在していたのですが、久しぶりに登る1000mの標高を甘く見てた。めっちゃ寒いのね。引き上げるときに温度計で確認した気温は3度。到着時から考えたら10度以上気温が下がってる。夕方には冷えてて美味しいドリンクも帰るときには買ってきた時より冷たくて飲めたモンじゃないよ!アルコールレスだから余計に冷えるし。
山から下りて最初の自販機でホットコーヒー買って帰りました。
でも、地元まで帰ったらスタンドで洗車出来るくらいの気温だったり。山の天気を舐めるな!ってホントだね。
で、日曜日
先週中頃から嫁さんの実家で使っているWoooの32インチが故障したらしく画面が切れたり点いたりすると言うことで点検に。
症状を確認・・・話を聞いてたより悪化しているらしく、すでにテレビとして機能してないレベルで切れてます。・・・どうも裏の基盤周りの動作を見る限りでは電源の不良っぽいです。修理に出せば、まぁ直るんでしょうけど、テレビなしは困るようなので代わりのテレビを買いに行くことにしました。
実家の近所には田舎なのに大手家電販売店が4軒そのうちの3軒EでんとK電器とY電器を順番に見に行って来たわけですが、Eでんさんは一番近いし一生懸命説明してくれたけど、他社より明らかに高額(ターゲットのクラスで2万円前後高かった)ので高額商品を買うには財布に優しくないので残念ながらパス。
Y電器さんは店員さんの対応が飛び抜けて悪かった。値段だけならいつも安心アマゾンさんで買うわボケ!こんな店二度と来ねぇYO!と、心に誓いパス。
周り順としては2番目に見に行ったK電器さんは店員さんも親切だったし在庫も結構充実してあれこれ選択の幅が広かったので、この店で買うことにしました。
で、いざ買うとなるとまた問題が。僕個人としては32インチからの買い換えだから37~42で良いかな?などと思っていた訳ですが、家電屋さんって店に入ってすぐの所に売りたい製品とか並んでるじゃない。そこに60インチのテレビが置いてあるの、全店。
それを見た嫁さんとお母ちゃんはテンション上がってます。ってか、それを買う!とか言い出してるのね。イヤイヤイヤいくらテレビが安くなってるって言ってもきちんと値札見て言ってください。
僕の予定価格より2倍近くしてるから!
結局50インチのプラズマモデルのWooo P50-GP08が2番組同時録画も付いてて安かったの(123K)で電気代を妥協して決定。まぁそんなに長時間観ないはずだからOKかと・・・。仕様を見る限りサイズが同じならウチのレグザも大して変わらない位かな?箱○使うからむしろ電気食ってるな。
早速、車に積んで家に運んで設置。デケェw
50インチって家に置くと、でっかいね~で、液晶よりプラズマの方がやっぱり発色良いねぇ!こんなん見ちゃうと新しいテレビが欲しくなっちゃうね。自分のトコロじゃ完全にオーバーサイズなんだけど。
無事、テレビ問題も解決して良い週末でした。・・・あ、壊れたWoooの修理の件忘れてたわ。
Posted at 2012/05/14 03:00:34 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記