
またバイクで出かけて来ました。今度は二人ですが
今回は前回のアドバイスを生かして早朝スタート。自宅周辺は朝4時の時点で28度あって準備をしているだけで汗だくになりましたが、走り出してからは日の出前だったこともあって超快適です。で、集合場所のスタンドで燃料を入れ待っているわけですがコレガキツイ。スタンドって明かりが多すぎて暑いわ。30分ほどで合流出来たのですが、その時点で自分は汗でべとべと。おかげで走り出したときの涼しさと来たら・・・。むしろちょっと寒いくらい。
今回は、高速で中津川まで出てそこからR19号で大町までの行程その後はその時考える事に。
まず高速を降りて一休みした後はR19号を進むのですが、通行量も少なく、気温も20度前後と過ごしやすい温度だった事もあってずんずん進んで行けます。途中、おしりが痛くなって休憩したものの、体力的には余裕があったので松本付近まであっさり進めます。
この辺りまで来ると時間もそれなりだったので渋滞&日差しで苦しめられます。特にこないだ買ったウェアの背中に入ったパット。アレのおかげで背中が超暑い。途中のコンビニで外してしまいました。
途中、仕事の連絡が来たりと小さなトラブルも有りつつ大町周辺まで来ると渋滞も収まり、やっと快適に走ることができ、良い気分で木崎湖まで到達。湖の周りを回ったりした後某商店に飲み物を買いに寄って休憩。ちょうど他のライダーさんもやってきたのですがその人の乗ってるバイクがBMWのR1200GSだったのですが、以前から知っていたバイクですが間近で見てちょっと、いや、かなり気に入ってしまいました。
その後、次の経由地を上高地にしようかなどと話ながら移動したのですが、途中でぱらぱら雨が・・・。このまま大降りになると山道は厳しいかなと云う結論に達したので高速で一部ショートカットして、R153号に出ることにしました。が、そのルートが意外と混んでる&暑い。疲れて寝そう・・・。なので途中からわがままを言ってR19号に山越えのR361ルートでスイッチさせてもらいます。(と、云っても今は新道でトンネル1本で超えられるので快適冷房区間です)
R19号に出てから無性に腹が減り、十割そばってのぼりにつられてそば屋に入ることに。
ココのソバ屋夏休みメニューとか言ってざるそばと大盛りざるそばしかねぇwまぁざるそば食べるつもりで入ったから良いんだけど。
食事後は雨に追いつかれる前に帰るよー♪って事で出発したんですが、あっという間に天候は悪化してどしゃ降りに。まさに道路が川状態。前方視界なんて有ったモンじゃない。履いているブーツまでがぽがぽ言うくらい水浸し。でも、あれだけ降るとむしろ面白くなっちゃうwなんだろ?水遊びな気分なのかな?なんかハイになって笑えてしかたなかった。
そんな状態が結局地元まで続いてたので2時間くらい大雨の中走って来た訳ですがアレはアレで面白い体験だったかも。
翌日、嫁さんとバイク屋に行ったらR1150GSが入荷してたのには運命を感じました。すぐには手に入れられないけど、またがしてもらったりしてさらに気に入ったので、これからちょっと画策したりなんだったりしようかなっと。
Posted at 2012/08/15 00:42:25 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記