
ちょっと前から低回転時に湿っぽいというか咳き込むというか微妙な失速感が…気になってた&整備書的には交換時期が来ているのでプラグを換えてみました。
純正は多極プラグだったのですが、せっかく換えるならイリジウムプラグに換えようかなッテコトで対応品を検索してみることに。
対応表で調べるとデンソーのイリジウムパワーに対応があるようです。でも、デンソーのイリジウムだと電極が細いからすぐに減りそう(偏見)な気がしたので、NGKのイリジウムMAXのなかでネジサイズと突き出しが合ってる物を探して取り付けてみることにしました。
で、モノが届いた(なぜかプラグ2本が各々別便で届いた)ので取り付け。まずは、今付いてるプラグを外し…外し…硬!どれだけ締めてあるんだよ!
なんとか無理しないように外すとコレが錆びてること…。コレは通電とか悪くてもおかしくないかもってレベルだったので、念のためプラグキャップの中も掃除しておきました。
プラグの電極は右左で結構減りが違うなぁ。左肺側だけ中心電極が楕円形化が進んでる感じ。
さくっとイリジウムを取り付けて試運転。エンジン始動時から調子が良く感じます。で、近所をくるくる。低回転時でも失速感も起きず良い気がします。とはいえ、自分で勝手に選んだプラグを付けているわけなんで、週末にでも、ある程度の距離を走って様子見って所でしょうか。
Posted at 2013/04/09 23:18:58 | |
トラックバック(0) |
R1150GS | 日記