• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suvtaのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

キリ番

キリ番今日はスパイクさんが20万km到達でした!
いや~今?のホンダは頑丈だよね!20万km乗っても車体的には何とも無いみたいでぎしぎし軋んだりしません。昔、結婚した頃まで使ってた2代目インテグラは5万キロ越えた辺りであっちこっち軋んでたんだけどな~。

と、全く別件ですが
最近、身の回りががゴタゴタしてブログも更新してませんでしたが…
あれこれ一人で考えても仕方ないので家族と話し合って悩むのは極力やめました。ってしたら結構、気分が晴れるのね。話すって事の大切さが今まで以上に身に染みました。
Posted at 2013/04/23 00:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパイク | 日記
2013年04月12日 イイね!

色合わせ

色合わせ我が家のGS君は純正サイドパニアケースを装備しているのですが、コレが真っ黒なプラ製で装着時、車体後部が真っ黒になって、何となく気に入らない&視認性が良くない。
アルミケースにすれば色も明るくなるし、もっと使い勝手も良いし…とか考えるも、ケース×2+取り付けフレームが高すぎるし、今あるモノで困ってないわけで、色を塗れば良いじゃない!って結論に。
せっかく塗るなら、素人が処理もいい加減に塗って失敗するより、プロにきっちりやって貰おうぜって事で車体を塗装屋さんに持ち込んで色あわせしてきました。
きっちり同じ色の配合が小一時間で出来ました。塗装って乾くと色が変わるのに、そこも踏まえて配合できるとか、さすがはプロです。
これで色は準備できたんで、後はケースを分解して持ち込めばすぐに作業して貰える段取りに。
Posted at 2013/04/12 00:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150GS | 日記
2013年04月09日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換ちょっと前から低回転時に湿っぽいというか咳き込むというか微妙な失速感が…気になってた&整備書的には交換時期が来ているのでプラグを換えてみました。
純正は多極プラグだったのですが、せっかく換えるならイリジウムプラグに換えようかなッテコトで対応品を検索してみることに。
対応表で調べるとデンソーのイリジウムパワーに対応があるようです。でも、デンソーのイリジウムだと電極が細いからすぐに減りそう(偏見)な気がしたので、NGKのイリジウムMAXのなかでネジサイズと突き出しが合ってる物を探して取り付けてみることにしました。

で、モノが届いた(なぜかプラグ2本が各々別便で届いた)ので取り付け。まずは、今付いてるプラグを外し…外し…硬!どれだけ締めてあるんだよ!
なんとか無理しないように外すとコレが錆びてること…。コレは通電とか悪くてもおかしくないかもってレベルだったので、念のためプラグキャップの中も掃除しておきました。
プラグの電極は右左で結構減りが違うなぁ。左肺側だけ中心電極が楕円形化が進んでる感じ。

さくっとイリジウムを取り付けて試運転。エンジン始動時から調子が良く感じます。で、近所をくるくる。低回転時でも失速感も起きず良い気がします。とはいえ、自分で勝手に選んだプラグを付けているわけなんで、週末にでも、ある程度の距離を走って様子見って所でしょうか。

Posted at 2013/04/09 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150GS | 日記
2013年04月08日 イイね!

異音対策

異音対策しばらく前から走行時に天井からゴトゴトと異音が。
フレームや足回りの剛性を部分的にあげてるから上に乗ってる箱部分が割をくって振動が大きく入って、配線やら天井のベース部分やらがあれこれ当たったりしてるんだけど、コレが気になって気になって…。
あまりにも苦痛なんで鉄板と、つり天井の隙間をウレタンフォームで埋めてしまう事にしました。

当然、打ち込む隙間があるわけでもないので、カッターナイフで天井に切り目をいれて一部めくる。おう、天井ってベニヤでできてるのね。木くずが出てきちゃったよ!
気にしても仕方ないので3カ所穴明けして発砲ウレタン投入!結構な勢いで吹き出してるようで狭い隙間にも入り込んでるっぽいですよ。

投入後は膨れすぎるのを注意しながら経過観察。特に問題なく処理できたみたいで天井を叩くと良い感じに固まりました。
あとは、穴を空けた所にフェルトでパッチ貼って終了なんだけど…天井のフェルトと同じ色ってなかなか無いのね。とりあえずは近い色を母が通ってる手芸屋さんで分けて貰って木工ボンドで貼り付け。うん、まぁ、こういうモンだと思う事にしよう。

作業がおわってから近所を走ってテストしたかぎり音は完全に消えたようです。おかげで今度は違う異音が気になったり…。
Posted at 2013/04/08 18:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2013年04月06日 イイね!

また出先で

また出先で昼ご飯食べてそば屋出たらバッテリーの寿命が来てた。
普通にキーレスでロック開けてエンジンかけようとしたら完全に駄目な挙動。二度目のトライでセルモーターも沈黙。仕方がないので近くのスタンドにブースター貸して貰ってエンジン始動。その状態で帰路にあるホンダにバッテリーの在庫確認入れてピットインしてきました。
前回バッテリーが駄目になったときはガソリンスタンドだったから笑い話で済んだけど、出先でいきなり逝っちゃうと困っちゃうね。

そういえば、オルタネーターの点検して貰うの忘れてたわ。ブースターで始動した後、そのまま走れてたんだから全く駄目になってるって事は無いはずなんだけど・・・。
Posted at 2013/04/06 00:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | 日記

プロフィール

「オカンの自転車に接触したジジババがマジキチすぎた」
何シテル?   07/10 23:43
趣味にお金を使いすぎて年中貧乏です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁さんの会社が移転することになり、クルマ通勤になるので乗りやすそうなこの子を購入。 どこ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
がんばってイジってマスよ。
BMW R1150GS BMW R1150GS
ツーリング先で見かけて欲しくなっちゃった。 アンコウみたいな燃料タンクが素敵
スマート クーペ スマート クーペ
お出かけ用なテラノさんの後継として毛色の違うスマートさんを買ってみました。燃費の良さは折 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation