• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

諏訪湖凄い雪じゃん!

諏訪湖凄い雪じゃん! 今朝起きてみると、関東でも雪が降っているとニュースが!

諏訪湖SAも一面銀世界。
道に雪は無いようでしたが、薄っすら積もった雪でもノーマルタイヤだと意外と滑る時が有るから恐ろしい。

今迄何回かノーマルタイヤで不意の雪に遭遇したことがあったけど、
「えぇえええええええ!!!????」
「もうABS利き始めるの!???」

と思うことが何度もあった。
滅茶苦茶滑るだろうことを予想して走ってても怖い思いするからな~。

ちなみに平成9~11年製ホンダ車のABSしか体感してないので、
他社や他の年代のABSだと、どんな感じかは分かりません。


写真は2009/11/29の諏訪湖の様子です。
天気は良いわけではないですが、雪が降る様子はありません^^


(2010/4/17の話題ですが、都合により日付は適当です^^)
ブログ一覧 | 天気 | ニュース
Posted at 2010/04/17 06:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

20240615活動報告^_^
b_bshuichiさん

やはり雨が...。
138タワー観光さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年4月17日 7:22
雪ですか・・・・。

私は雪道を運転したことは数少ないですがあります。
FRではそりゃもう怖い!予想できない!て感じです。
もちろん私が下手なのでしょうが。

何年か前に嫁と仕事帰りにみぞれ混じりの山間部で
(積雪なし)前のセダンが普通に先行していたので何も考えず
ついていくと30kmくらいのスピードのコーナーで
一回転回っちゃいました(汗)

運良く対向車も後続車もなかったので事なきを得ましたが
一瞬の出来事でしたし滑り出すと何の操作も受け付けない
ことがわかり、それ以降気をつけるようになりました。

ちなみにABSですがNSXの前期ABSは怖いって有名ですよ。

コメントへの返答
2010年4月17日 7:50
実は私はFFでしか雪の経験が無いんですよね。

FRに乗ったらどうなるか分かりません^^;

S2000を普段乗ってる青Sさんも雪はゆっくりゆっくりと仰ってました。

でも雪の日にFRセダンとかが極々普通に走ってるんですよね。
やっぱり上手いのでしょうか?
MRのビートで通勤もしてる人もいます。
普通に走ってます^^

それから猫大好きさんは運転下手では無いですよ。
横に乗ったので分かります^^

凍ってると、どうしようもないですね。
高架下でいつも凍る部分があるのですが、
そこだけの水溜り部分が凍ってるので、滑った後にグリップが回復するのですが、
タイヤがどの方向を向いてても、今まで進んでいた方向に真っ直ぐ進みます。
短い距離でも怖いです^^;


不思議なもんで雪でもグリップしてるうちは同じ速度でもグリップしてるんですが、
滑り出すと同じ速度でも滑り続けるんですよね。

ドリフト時のきっかけ作りと同じなのでしょうか?
何かのきっかけに滑り出すのです。

前期ABSの怖さは安全な場所で経験したいです^^
2010年4月17日 9:05
雪になると…
ひたすら仙人のように引きこもります(*^^*)


窓から眺める雪って ロマンチックですよね(*^^*)♪ルンルン


昔から見ると スタッドレスタイヤの進化 本当に凄いですよ♪
最近のタイヤだとFRも怖くありません(*^^*)

ABSが効いちゃう位速度を出して走るなんて…
ヘッポコノンチィにはずぇぇったい無理ぃぃ(T_T)


ノーマルタイヤで雪に遭遇…
きっと青ざめて失神します(*^^*)笑
コメントへの返答
2010年4月17日 21:46
おお!FRで雪を走った人の意見が!^^


ABSは10km/hくらいの低速でも、
わざと強めにブレーキを踏めば利きませんか?

ホンダのABSだけか???

あ!三次ロドスタ里帰りツアーの写真全部見ましたよ^^

面白かったです。

県外の方は、なかなか三次(みよし)とは読めない人が多いみたいなんですが、
マツダのお陰で有名になってますかね?
2010年4月17日 20:11
私も雪はにがてです(><)

でもドリフト初心者には、練習しやすくていいんですよね^^
スリップしてクルクルしたことはあります!違うか(笑)

ABSもですが、リミッターかかったときのガクンッとくる
振動も、私はゾクッとします(@@)
コメントへの返答
2010年4月17日 21:55
雪が得意な方は…

雪上ラリーとかやってるラリー屋さんとかくらいじゃないでしょうか?^^
ラリー用のスタッドレスとかは、雪上等でもかなり速いみたいですね。

そういえば、可愛い顔をしたドリフターズ!
が、ここにもいた!!!^^

今日は武勇伝を聞かせて頂きありがとうございました^^

ABSの振動はちょっと嫌な感じですよね。
初めて経験したのは、石川に住み始めて最初の雪の時でした。
それまで一度もABSは作動したことはありませんでした。

わたくし、いつも超!安全運転ですから!!!^^


そのリミッターとはレヴでしょうか?

それともアクセル踏んでるのに速度が落ちる不思議な現象のときでしょうか???^^


プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation