• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

タイヤ選び

タイヤ選び RE11はEK9に履いてるので、
S001でも履くか!と思っていたらサイズがありません^^;

RE050だと辛うじて 225/50R16 なら有りますが。

皆さんは、前後種類の違うタイヤを履かれたりしていらっしゃいますか?
S001だと後輪は255/40R17はありますが、
215/40R17や215/45R16は無いですよね?

もし前輪も純正サイズだとするとS001以外の選択肢となりますが、
こういう場合、前輪はどうされていらっしゃるのでしょうか?

RE11等のハイグリップ?
RE050等のS001に順じた仕様?

タイヤのカタログには、
前後種類の違うタイヤはなるべく使用しないで下さい
というようなことが書かれていますが、
前後種類が違うことによる違和感等は有りますでしょうか?

或いは、こんな利点が有る!とか良い面は有りますか?

先輩方の意見を聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2010/05/31 12:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

コーティン👍
あしぴーさん

愛車と出会って1年!
りゅうたぱぱさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

愛車と出会って1年!
MiMiChanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 15:35
こんにちわ。
純正サイズを堅持しようとすると、15/16インチはもとより16/17インチでもS001やRE050といったプレミアム系は選択肢がほぼありません。ハイグリップ系はあるのですけれどね・・・。
これも時代の流れなのでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月31日 23:08
205/50R15や
215/45R16は
特殊過ぎるのでしょうか?

10年前ならコンフォートでも存在してたんですかね?

ハイグリップ系のラインナップの豊富さは凄いですよね。
2010年5月31日 16:28
悩むのも、また、楽し(^^)です
ねぇ。

何に決めたか、また、教えて
下さいね。
コメントへの返答
2010年5月31日 22:36
実はもう発注しちゃったんですけどね^^

早いと水曜にはT自動車に届いちゃうと思います^^
2010年5月31日 20:14
楽しみですね~♪

きっとどんなタイヤをはいても、NSXちゃんなのでかっこよくきまると思います(*^-')b

ワクワク♪
コメントへの返答
2010年5月31日 22:36
ええ!^^

どんな色でも格好良く決まるNSXですから、
タイヤも然りです^^

プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation