• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

いつのタイヤ???

いつのタイヤ??? 売り物のNSXを沢山見た方は気付くかと思いますが、
NSXは、ええ!?
と思うような古いタイヤが付いている時が有りますよね。

10年以内のタイヤなら新しい方です^^

恐らく普段はBBS等の社外ホイルで売る時に純正に戻して売るからでしょうね。

ちなみにこの”グランプリM5”は16年前のタイヤです。
年式が平成4年の車体なので、平成6年のタイヤが現在も役割を全うしつつ生きています。

この状態で200km以上走りました^^


「こんなヒビ割れタイヤ、知ってたら怖くて乗ってなかった。」

という感想も聞きました。

知らぬが仏です^^

特にWETだと、低速でも滑り出すような気がします。
腰センサーも研ぎ澄まされる?^^
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2010/05/31 23:50:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれんうりやぶり。
.ξさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

この記事へのコメント

2010年6月1日 0:30
古いタイヤは、気をつけた方が
良いですね(。。;)

昨日、私のNSXの後輪が1本
パンクしまして…

パンク修理剤を入れて、ゆっく
りと走ったのですが、結局バー
ストしました(┬┬_┬┬)
JAFで積載車を呼ぶ羽目に(汗)

ヤフオクで買った、タイヤ付き
の中古のホイールでした。

ホイールも、修理不能とのこと
で、また中古を探しますけど(爆)
コメントへの返答
2010年6月1日 16:53
とりあえず、OZの17か18inchを嵌めておけば走れますね^^

タイヤ径が違い過ぎて違和感がたっぷりでしょうけれども^^
2010年6月1日 5:53
タイヤも消耗品ですから仕方ないとはいえ
選択が難しいですよね。

いくらハイグリッフでも古くて硬化してれば
新しいエコタイヤに負けるでしょうし。

取り合えず雨に強いタイヤをいれましょうf^_^;)
コメントへの返答
2010年6月1日 16:50
雨に強いのは間違いなくS001ですよね。

それ以外だとRE050かプレミアム系ですね。

シビックに乗っている限りではRE11も雨に強いと思いました^^
2010年6月1日 11:20
すいません(笑)


ある意味貴重な体験でした☆

ヒビ入ってるタイヤに、空気入れたら爆発して怪我したという例もあったので・・・

でも楽しかったです♪
ありがとうございました(*^o^*)
コメントへの返答
2010年6月1日 16:52
社長は古いタイヤが付いてるとか言わないでしょうしね~^^

店の車は全部チェックして下さい^^

何年前のアルトか分かりませんが、
確か同じく16年前のタイヤが付いてました。

もう廃車になったのかな?^^
2010年6月3日 15:36
雨の高速のレーンチェンジなどは非常に危険です。

タイヤはケチらない方が「吉」ですよん♪
コメントへの返答
2010年6月3日 16:51
了解です!

とりあえず実績のあるタイヤを選びました^^

プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation