• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

優先度

ある方のブログで知ったんだけど、某ファミレスでヴィーガン食がない!って主張される方がいるとか・・・

どういう類の方か知らないけど、ヴィーガンな方なんでしょうかね。

ヴィーガンって、徹底した菜食主義者なんだってね。
肉や魚に加えて、卵・乳製品などの動物由来の食材を摂取しないとか。

主義ということは、食べられないではなく、食べないってことだよね。

レストランでの優先って、ヴィーガン対応とか、ハラール食を提供するじゃなくて、食物アレルギーの表示せよ!じゃないのかな。。。
アレルギーだと食べたくても食べられないからね。
その食物アレルギーって、飲食店等で提供される場合、表示の義務や推奨がないんですよ。

主義主張で食べないじゃなくて、食べたら場合によっては死に至る方がいるわけで、まずはこっちを優先させないとダメじゃね?

ということで、

レストランに私が求めるとすれば、こうなるかな。

食物アレルギーの表示やアレルギー対応食 >> ヴィーガン食




参照
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/allergy/files/allergy2021.pdf

食物アレルギーの原因となる食品の表示について(食品表示法) 


食品表示法では、食物アレルギーの原因食品として 28 品目を指定し
ています。
 そのうち特に、患者数が多い、症状の重篤度が高いなど表示の必要性
が高い7品目〔エビ・カニ・小麦・そば・卵・乳・落花生(ピーナッツ)〕を「特
定原材料」といい、あらかじめ容器包装に入れられた加工食品に使用さ
れている場合は表示することが義務付けられています。
 また、21 品目(アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシュー
ナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、
バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)については、
可能な限り表示することが推奨されています。
一方で、対面販売や店頭での量り売り、飲食店等で提供される食品に
は、表示の義務や推奨はありませんが、健康被害防止のために、食物ア
レルギーのあるお客様に対する情報提供の充実が求められています。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/02/19 22:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

もも狩り
アコさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2022年2月19日 23:16
そースね!
全くもってその通り。
主義主張をするのは良い、個人の自由。
ソレが通るか通らんかは正当性と熱量と収益次第?
ハラールはまだわかるもヴィーガンなんて初めて知ったしw
我の知識はベジタリアン止まりですw
https://vegewel.com/ja/style/vegan-vegetarian
日本のベジタリアン・ヴィーガン指数ではなくて世界的にどんなもんか示して欲しい。
マジョリティー主義一徹とは言わないまでも~民主制を謡うのであればマイノリテイーにあわすことは難しい…(無視していいとも言わないけど。)

正当性の観点で言ったら丹沢山猫さんが仰るように生命に関わるアレルギー表示の方が優先順位上な訳で、ヴィーガン主義者がどのくらい存在するかは知らないけどヴィーガン専用を作って店の売り上げに貢献できる自信でもあるのでしょうか?
あるなら自分で開業して世界進出すればイイw
主義主張は自由だから宣うのは一考に構わないが企業は慈善事業じゃないことを理解した方が良いと思うなw

岐阜に居たころ付き合ってた娘がアレルギー持ちで最初の頃は気を使ったのを思い出します(゚∀゚)
コメントへの返答
2022年2月20日 21:28
ハラールもお肉のプロに伺うといろいろとあるみたいですよ。。。

岐阜の娘さんは、今どうしてます?SNSで引っ掛かってきたりしませんか?
あれ?〇〇友だ!とか・・・(笑)


ヴィーガン対応よりも、肥満対応の方が金になるでしょうね!

私が考えると、肥満高血圧糖尿病対応の食事提供が対象者が多くて良いかななんて感じてます。
2022年2月19日 23:18
ヴィーガン食はほっといていいんじゃないでしょうか?
好き嫌いと一緒ですから
コメントへの返答
2022年2月20日 20:35
宗教みたいなもので、相手に強要してはいけないと思います。
2022年2月19日 23:47
こんばんは。ヴィーガンの方はファミレスで食事をしない選択肢もありますが、店舗運営上でそういった方が来店しないことを機会損失とみるかによって対応や判断ががかわりそうですね。

私は法的に表示義務のないアルコールに重度のアレルギーがありますが、外食や頂き物の洋菓子は自分で気をつけて判断しています。
海外フライトの機内食については、国内の航空会社ならデスクに電話して確認しています。だいたい即日で折り返しの回答をいただけます。
海外の航空会社の場合は対応頂けないことが多いので、宗教対応食でアルコール完全不使用のムスリムミールを選択して凌いでいます。
機内食はアナフィラキシーを発症して緊急着陸させるようなことになったら申し訳ないので、慎重をきすようにしています😅
コメントへの返答
2022年2月20日 20:42
アルコールのアレルギーとは大変ですね。摂取だけですか?接触もですかね?

我が家にもアレルギー持ちがおりますが、小麦粉アレルギーなんです。小麦粉アレルギーだからと十割そば食べると発症。確認してもうちは十割だから入れてない。けど、発症。問いただすと、じつは・・ということが多いですね。高性能検査キットのようです。
アルコールもそうですが、小麦も生活する上で、食事の中に含まれていることが多いですから、大変ですよね。
お店選びの時点で、確認してからお邪魔しますが、アレルギーに対しては知識の差、認識の差が大きいですね。
2022年2月20日 0:05
ヴィーガンしてる方知ってますが
ほぼ外食しないと言ってました。

自分は好き嫌いよりも食物アレルギーで
21品目に分類されますな( ̄▽ ̄;)

かなり気を付けてますがたま~にリンゴが
入っているのを気付かず食し喉や目が
かゆくなってます。
一度酷くてアナフィラキシーになって
Drから後30分遅かったら死んでます。
って言われてからは
ひどいかゆみや蕁麻疹など出たら
病院行って説明すると必ず点滴され
一時間程様子観察される…

ある意味自分には毒リンゴなのかと…

親から、かみさんに自分殺したかったら
アレルギー発症の物を食べさせなさいって
冗談半分で今でも言われてます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年2月20日 20:53
生りんごジュースなんて飲めないんじゃないですか?

火入れしてあれば問題ないんですかね?

ヴィーガンの方がまわりにいらっしゃるんですね。ヴィーガン協会だったか?日本には2%もいるんだ!って話だけど、私のまわりには一人もおりません。。。
外食できないですよね。なにが入っているかわからないですもん。
2022年2月20日 0:42
ヴィーガンねえ〜

外食しなきゃ良いのにねw

アレルギーもそうですが、昔はそんな事

誰も心配してなかったし、話題にも無かった

って事は、人間が退化してるのか?

いや、裕福になり過ぎて良い物食べすぎで、

本来あったはずの抗体?が後退?(笑)

ま、昔みたいに貧乏で落ちた物を拾って

食べてる時代ってのも考えものか(笑)
コメントへの返答
2022年2月20日 20:34
人間が退化?
きれいになりすぎたんですよ!

後進国でアレルギー?そんなことないですよね。という話をしていてのは、日本医科歯科だったかな?藤田先生笑う回虫だったっけ?

裕福になりすぎて、きれいにしすぎて、過剰反応。これがアレルギー。

ということで、私は危ない食事も食べちゃうくらいだから、そんなの関係ありません!ww
2022年2月20日 9:06
話しの内容と変わってしまいますが、私は桃のアレルギーがあります。

で、桃は好物です!

なので、桃は食べられるんですよね・・・しかも美味しく・・・
ただ、その後に喉の痒みや肌に出来物が出来ます。
私の場合「ひどい目あった」って感じですが、人によっては生命にかかわりますよね!

確かに優先順位は丹沢黒猫さんの通りですね!
コメントへの返答
2022年2月20日 20:32
本当に桃にアレルギー?
検査したの??
というのは、嫁の話。

桃アレルギーで食べられないけど、大好き!
痒くなるんだけど、アレルギー検査したら無反応なんですよ。

あの毛の反応か、果汁が付着して乾いたところが痒くなるんですかね。

ただ、kpk_cooさんの場合、喉の痒みがあるということで、桃アレルギーでしょう。けど、食べちゃうんですよね。
2022年2月20日 14:55
こんにちは~・・・。

その通りだと感じますね・・・・。

主義主張の話で、アレルギーとは根本的に違いますからね。

私の考えでは、様々なレベルの菜食主義者が居ますが、どれも一種の贅沢気質で有ると考えています。(つまり食料が足りずに生きるか死ぬかの瀬戸際で生まれて来た主張では無いからです)

ただ、自分の空腹を満たすために他の生物の命を奪いたくないという気持ちは理解できますから、そのように生きることを非難はしません。

いずれ科学技術が更に進歩し、生物を死なすことなく肉質のたんぱく質を作り出せるようになれば、問題の多くは解決すると思っていますね。

しかし、それにしてもアレルギー性のある食品って、何て旨い物ばかりなのでしょう?私はどうやらアレルギーは(カンスイ以外には)無いようなので本当に良かったです・・・・。
コメントへの返答
2022年2月20日 20:26
こんばんは。

いろいろと考えてみたんですが、ヴィーガンの方は動物を利用するのが良くないから肉を食べない。けど、鶏糞や豚糞、牛糞という堆肥で野菜は作られるわけで・・・
私の頭の中では、その主張するには、野草食べるのか?となってしまいます。
代替肉の件ですが、現状ではエネルギーの塊みたいなものですね。クラス管理環境でしょうけど、あの環境を維持するにはどれだけの費用が掛かるのでしょうか。培地作製にしても、びっくりするくらい高価です。
タンパク質の組成CHONの構成を簡単に作り出せるようになるといいですね。

プロフィール

「210/1,450 http://cvw.jp/b/644014/48592530/
何シテル?   08/10 23:25
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation