GTのMTBがおかしいんです。
停車して、走り出す際に、勝手にギアが変わってしまうというトラブルが発生。これは、負荷が掛かる高速側のギアで起こるんです。
チェーンが真っすぐに近い状態だとこのトラブルは発生しません。
ということで、いろいろとチェックしてみると・・・
スプロケが揺れる!
それも2~3ミリも。
そりゃ、負荷が掛かればガチャンとギアが変わってしまうわけだ・・・
ということで、よくわからないから、分解してみた。
けど、やっぱりガタが出ています。
このフリーボディ自体にガタが出ているのが原因。
こんなことで、スプロケが痛むのは嫌だ。
ということで、9sの安いスプロケに交換しました。
汚れているのが、XTR。新しいのがアリビオ。
この差が重量差になるのね。
なぜだかわからないけど、スプロケがあと2つ。
XTグレードのものを入手しました。
けど、このリアホイールのフリーボディの振れを修理しないとダメだね。
リペアパーツがあるみたいだから、調べてみようかな。
距離乗る自転車はいろいろありますね。。。
ブログ一覧 |
MTB | 日記
Posted at
2022/05/27 23:27:45