• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

暑い日が続いているからこそ

本当に暑い日が続いていますね。


こちら東京都も都下で昨日最高気温が更新されたとか・・・


あまりの暑さに食欲も減退?


我が家じゃそんな感じはありませんけど、暑い日が続いているからこその料理を作ってみました。

alt


材料 : なす・パプリカ・ピーマン・しめじ


そして簡単カレールー


夏カレーの完成!

alt



これで野菜いっぱい簡単カレーライスができあがります。


時間にしても15分前後でできてしまうし、カレー味が食欲をそそるので、おすすめですよ。


こういうのをキャンプ料理にするのもいいかな。

Posted at 2018/07/24 21:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年07月19日 イイね!

初めてのラーメン

先日の8th ドングリビート

それに向けて特殊な肉を持っていきました。

alt

これは群馬日帰りのたびで、ららん藤岡内にあるお肉屋さんで購入した咽頭のまわりのお肉。


それを圧力鍋でそこそこの時間加熱したんです。

お肉屋さんにも普通は食べないよ。これは出汁とるためのものだよ。と教わったのですが、私の場合、メインは咽頭まわりの肉をつまみにしました。

で、残った良い出汁が出ているスープを煮詰めて、さらにはお酒としょうゆ等々いろいろ加えて煮卵を作りました。


その後・・・


スープを調製してラーメンを作ってみました。

alt


人生初体験です!


じつはこのラーメン。麺がこんにゃくパークで購入したこんにゃくなんです。


スープと絡みにくいとかいろいろ問題はありますが、カロリー少なくてこれはこれで良いかもしれません。


またそのうち、ラーメン作ってみようかな。

Posted at 2018/07/19 22:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年07月04日 イイね!

肉祭りの準備

久しぶりに駅まで出たので、とあるスーパーでお買い物してきました。

肋軟骨(パイカ)と豚足(トンソク)と胃(ガツ)。

alt

ちゃんとした肉を買え!って言われそうですが、いいお肉以外にもたまにはね。

ガツは別のお店で購入したんだけど、味が好みじゃない。。。

ガツといえば、高崎にある道の駅ららん藤岡内『肉の駅』で売っているガツがいいかも。多めに買って冷凍かな?

って、この週末はGPSですよ。昨年の模様はです。

行けたら、肉の駅で買いたいな。

こちらは栃木県のというか、神奈川平塚の曽我の屋農興の豚肉

alt

肋軟骨って、いい出汁が出るんです。

これは、GWに開催された2018年GW 田代BBQ通称 ドンクリビート(笑)でととろママさんお手製の肋軟骨パイカ入りのスープ

alt

本当に良い出汁が出ていて旨い。

ただ、これじゃととろママさんと被ってしまいます。

で・・・

画像はありませんが、圧力鍋で炊いて、軟骨まで食べられるようにしたものを、塩コショウで味付けして網焼きしようかな。そうすれば、酒がすすむはず!

こちらは豚足

alt

とりあえず下茹でしてみました。できたら、豚足ハムでも作ってみたいけど、どうだろうか・・・

いい感じにならなかったら、塩コショウ+七味唐辛子で焼きかな。。。


キャンプやBBQ満喫月間突入ということで、高級肉はもちろん、変わったお肉も楽しみたいと思います。


Posted at 2018/07/04 23:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年05月20日 イイね!

モツ煮

先日、肉業界の方からモツ炊いたからと、いただきました。


味付けは、しょうがと日本酒とみそ、しょうゆだけ。

alt


このモツの中身はというと・・・


テロっとしているのが、動脈

alt


肉っぽい色しているのが、ほほ肉。

alt


動脈の脇にあるのが大腸。

alt


真ん中付近にあるのがガツ

alt


小腸のモツよりも歯応えがあって、さらには動脈・ガツのより強い歯応え。

ほほ肉の肉らしさがプラスされていい感じ。


一度に食べちゃうのはもったいないから、きのこをプラスしてみた。

alt


今回も感じたけど、モツは腸管。

処理がしっかりしたものじゃないとダメね。


きのこの食感とモツ等の食感。味噌・しょうがのマスクが効いていて、副産物なのに、おいしいものとなりました。

先日のキャンプに持っていったシマザキ牧場のモツで自分でも炊いてみようかな。

Posted at 2018/05/20 21:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年02月21日 イイね!

よりきれいな茹で卵

いつもゆで卵を作るとき、つるっときれいなものができませんでした。

というのも、ゆでてから、きちんと冷やさない。

そして、剥きやすいように準備していないからなんです。

ただ、いつも古い卵を使って茹でていたのは、ちゃんと気にしていたんですけどね。

ということで、今回は卵の尖っている方ではなく丸い方に小さな穴を開けます。

ぱっと見判別しにくかったら、卵の保存方向が丸い方が上になっているはずですので、パックから出した上の方に穴を開ければOK。

alt

今回は、アイスピックを使用しました。

普通、家に転がっているでしょ?(爆)

卵の丸い方の穴を開けた場所には、気室というスペースがあって、そこに穴を開けるなら、卵の中身が出てこないんです。

茹でた後、きちんと冷やしてあげると、気室に開けた穴から水分が入り込んで、剥きやすくなるということなんです。alt

ちょっとした工夫

穴を気室に開ける

古い卵を使う

茹でたあと、きちんと冷やす

これだけできれいに卵が剥けるんですね。


Posted at 2018/02/21 23:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/644014/48567775/
何シテル?   07/27 22:04
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation