野菜が少なくなってきた週末。
土曜日はいつものライド。
日曜日は・・・・
子供がボルダリングに行きたい!ということだったんだけど、連れて行きたいボルダリングジムは、営業中止。。。
仕方がないので、いつもの宮ケ瀬へ。
宮ケ瀬、鳥居原園地は好きモノが大集合!
自分も好きモノだけど、三密回避でトイレ休憩して出発。
途中、遠回りしたり、おっさんとドライブしたりしながら、気づけば山そばへ。
天ざる大盛を食べました!!
山そばの天ざる大盛って、結構な??すごいボリュームなんですが、頑張りましたよ!
娘と二人で・・・(笑)
まあ、天ざる大盛にかきあげでわが家にはぴったりかな。
それでも父ちゃんお腹いっぱいで困ったっけ。。。
で、お腹いっぱいの父ちゃんは、VIP待遇を受けて大喜び!
渋滞していた駐車場をパスして、誘導付きのVIP待遇でケーブルカーの駅近くに駐車して、ケーブルカーへ。
辿り着いたのは、大山阿夫利神社の下社。
ウォーリーを探せ!かもしれませんが、気づいてもコメントなしでお願いします。
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、相模の大山にある関東総鎮護の神社。大山の中腹に下社・二重社、山頂に本社・前社・奥社、が鎮座しています。
大山は、雨が多いので雨降山(阿夫利山)といわれ、古代から雨乞いの霊山でした。
江戸時代には、大山参詣の大山講が関東各地に組織され、今も続いています。
大山阿夫利神社・大山登山のご利益
大自然と合う男性に、絶大な大地の浄化パワー・仕事運をもたらす、龍穴パワースポットです。(大地のエネルギーがみなぎる場所)
・悪い気や心を浄化し、迷いがなくなる
・進むべき道を導いてくれる
・山中は強い生気にあふれ、弱い自分を奮い立たせてくれる
・大地のパワーで、人生・仕事の土台を固める場所
本来は厳しく猛々しい山の気を持ち、相性を選ぶスポットです。男性、特に大自然と合う男性との相性が抜群によい土地で、相性が合えば、絶大なパワーをもたらしてくれます。
とのこと。
よし!登山するか!と思ったんだけどね・・・
娘が父ちゃんやめて・・・ってね。
で、結局下社横にある石尊で水分補給。
画像左手がはげ山だったんだけど、子供たちがはげ山~!
父ちゃんみたい・・・ってね。
まわりにいた方々は絶句。
スキンヘッドなおっさんがハゲハゲ言われていて、あの山と同じ!ってね(爆)
ハゲじゃない!剃っているだけだ!って言っているんだけど、みんな下向いてたのはなぜだろうか・・・(苦笑)
それにしても山からの眺めは良いね!午後だから霞んでいるけど、それでも良いね!
本当に短い時間だったけど、非日常を味わうことができました。
普通、登山のためにケーブルカーならわかるけど、遊びに行くためには乗らないもんね。
本当にリフレッシュには最高でした!
けどね・・・・
このお姉さんに現実社会へ引き戻してもらいました。
こればかりは仕方がない・・・
途中、小出とうふ店
昨年、夏の大山登山で気になるお店になったんだけど、本日は残念ながら、売り切れ・・・
また次回、遊びに来る目的ができました。
帰宅後、さかもとのたまごを産んでがんばった親鶏のお肉と、厚木にあるサンクトガーレンのクラフトビールで乾杯!
神奈川満喫してきました!!!
Posted at 2021/02/07 23:56:06 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記