• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

充実した土曜日

昨夜は深酒しなかったためか?早起きできました。

朝早く起きたのは天気が良いことと、月初に行った『パジェロで行く車中泊一人旅』(苦笑) にて発生した旅行先でのトラブル を修理するためだったのです。


久しぶりにパジェロに潜りましたよ(苦笑)


給油口のホースを交換しました。




ガソリンダダ漏れの原因はこれ。


ホースの亀裂でした。

ついでにベーパータンクの状況などを確認するために燃料タンクも一度下ろして確認もしておきました。ガソリンが残り少ないから作業も軽くて楽でしたよ。

で、やっと部品も揃ったので燃料フィルターの交換を行いました。





ガソリンが手にいっぱいついてしまったので、交換後の画像はありません・・・


このフィルターの1次側から墨汁のような真っ黒ガソリンが出てきました。ホント、エンジンの調子が変わるくらいですから、詰まり気味だったのでしょうね。
ずいぶん前から気づいていたんだけど、機会がなくてね・・・
これである条件で失速する現象が発生していたのですが、解決できていたらいいな(苦笑)

さらにはパジェロも洗車してあげて、早朝から楽しい作業となりました。


パジェロばかりいじっていると、いつ火山が噴火するかわかりません(苦笑)


ひょんなことから知ったムーミン谷。じゃなくて、ムーミンの世界をモチーフにつくられた公園が飯能にあったので、遊びに行ってきました。






そこにはムーミンの世界が広がっていました。




家族でドライブがてらムーミン谷へ遊びに行って、かなり良かったです。
ここは施設も無料、駐車場も無料なので、余計に人気がありますよね。

次回はしっとり雨の日に写真撮影を目的に遊びに行きたいと思います。

これでまた明日、遊びに行けるんじゃない?(苦笑)
本日のパジェロ修理↓↓です。

給油口から燃料タンクへの配管交換
燃料フィルタ交換
Posted at 2014/06/14 22:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2014年06月13日 イイね!

災害への備え

以前から災害への備えというのは、ある程度しております。

例えば・・・

クロカン四駆もそうだし・・・
キャンプ用品もそう・・・

って、それは趣味ですね(苦笑)

たまたまあるメーカーさんからお客さまといつまでも・・・という資料をいただいて

日々の暮らしの中で、無理しない範囲で食料も災害への備えをしたいと思っております。

(我が家の場合、一番の問題はストックする場所をどうするか?なんですが、どれくらいのスペースがあると良いのか?これを考えるためにもいろいろ検討していこうと思っております。)


『ローリングストック法』

備蓄する

定期的に食べる

食べた分だけ買い足す

賞味期限内の食品だけになる

定期的に食べるを月1回非常食を食べると仮定すると・・・
過去の震災での経験から最低限の備蓄は3日分。余裕を持たせても4日分を備蓄します。

すると・・・
3食×4日分ですから1人あたり12食ですよね。

そうなると月1回1食非常食を食べることで、1年に一度は更新される状態となります。これで保存食であれば期限内に消費できるのかな。

我が家の場合、保管条件にもよりますが、消費期限も1.5倍程度ならば気にしませんけどね(苦笑)


12食に×家族の人数ですが、うちの場合、2人で3人前みたいな状態ですので・・・

60食用意するとなると、意外とスペースを取りますね。
それに水ですが、2L×4人×4日=32Lということは2Lペットボトル16本ですね。
およそ3ケース。


12食×4人だけど5人分=60食。

となると、ごはんパックでも結構な量ですよね。




どうなる備蓄・・・・
Posted at 2014/06/13 21:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月12日 イイね!

スターキャンプ

スターキャンプは今年も開催されるんですね!



昨年参加した時点で、来年は開催されるのか?どうなるのか?なんて思っていましたが、開催されるのが決定ということで、パジェロ乗りというか三菱車乗りにとっては嬉しいです。


昨年同様の日程かと思って、予定を空けておいたところ・・・
今年は8月初めなんですね。

昨年のようにオトコのBBQとかカメラ上達への道!とか楽しいイベントがいっぱいあったから、今年も行きたかったんだけどなあ・・・
Posted at 2014/06/12 22:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月11日 イイね!

チャレンジャーその2

ちょっと前のことですが、実験してみよう!(笑)

の延長みたいなチャレンジャーなことをしたんです。


それは・・・

東南アジアへ仕事で行く方とお話したときのこと。
バロットってご存知?
みたいな話から食べたことある?という話になり・・・




一度食べてみたいですね~みたいなことがあったんです。


それをある方にお話したら・・・

しばらくしてからSmokyちゃん、1個だけあげるから食べてみてね(笑)だって。




画像および文章はwikiより。

バロット

東南アジア、特にフィリピンベトナムでは滋養強壮に良い食品として多く食べられている。高級料理ではなく、屋台や庶民の定食屋で食べることが出来る。フィリピンでは、自転車などに乗って売り歩く光景も見られ、バーで酒肴にされたりする[1]

孵化前の卵を茹でて食べるので、殻の内部ではの姿が出来上がっており、羽根が濡れた状態で出てくる。

中国では、アヒルではなく、ニワトリの卵を同様に利用する例もあり、広州市では雞仔蛋広東語 gai1zai2daan2, ガイザイダーン)[3]と呼ばれる。

茹でて食べる場合は、18日目の卵がもっとも美味とされる[4]。十分にゆで、まず、卵の丸いほうに、卵の殻を中に落とさないようにスプーン等で穴を空ける。穴からハーブライムの汁を入れ、中のスープをストローなどですする。スープがなくなったら、殻を割って中の雛を取り出して食べる。羽毛の部分は取り除いた方が良いとされる。

孵化直前の雛のがあるため、エビ殻のようなパリパリとした食感と、一般的なゆで卵と比べてカニ味噌のような濃厚な食味が特徴である。卵の孵化状態によっても味が変わってくる。孵化直前のものは鶏肉に近い味がし、まだ卵に近いものは卵黄の塊を食べているような味がする。

バロット
 


ということで、18日目の孵化前の鶏卵をいただいたんです。

もちろん、茹でて食べてみようと頑張りました。








が・・・

剥いた瞬間、画像と同じようなものが出てきたんですよ。
そして独特なあの雰囲気に・・・


次回またチャレンジすることになりました・・・(苦笑)

Posted at 2014/06/11 21:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年06月10日 イイね!

実験してみよう!(笑)

卵は半年持つ!ホントなのか?



チャレンジャーだからか?ずっと試してみようと思っていました。で、いつだったか?4ヶ月ものをなんの検証もなく食してみましたが、なんともありませんでした。で、今回は年明けにパックされた卵を冷蔵庫にて保管。およそ半年経過しましたので、検証してみました。

諸説あるようですが、氷水に入れると簡単に沈むのが正常。浮いてしまうのが異常とのことで、賞味期限内の卵を入れてみるとすぐに沈みます。


これは古くなると水分が蒸発し、比重が軽くなるってのが理由のようです。


では半年モノは?というと、一つだけ浮いてしまいました。


浮いたものを割ってみても、硫黄泉のような臭いもせずに食べられそうです。

鶏卵の鮮度の指標の一つとなるハウユニットってのがあるらしいのですが、その基本である貯蔵期間を経た卵の濃厚卵白の盛り上がりは小さくなっていることを確認してもそれなりに低いけど食べられそう!と思いましたが、念のためごめんさないしてしまいました。

残った卵はゆで卵に。


沸騰状態のお湯に15分も茹でたからか?ちょっと含硫アミノ酸からの硫黄化合物の香りがきついのが気になりましたが、正常だと思っていますから、もちろんいただきましたよ!食してから48時間ほど経過しますがなんともありません!!


たまたまかもしれませんが、(私は)食べて問題ないという結果でした。

もともと 「卵の賞味期限」ですが、食中毒防止の観点から「卵を生で食べられる期限」として、設定されています。ですので、加熱したらある程度は大丈夫なんでしょうかね。
Posted at 2014/06/10 23:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「高級車 http://cvw.jp/b/644014/48750989/
何シテル?   11/06 11:13
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation