• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

台風の爪あと

あまりにびっくりしたので、画像はありません・・・


台風の爪あとが各地に残されてしまった今回の台風19号。

河川の決壊やオーバーフローが関東東北に発生してしまいました。

そんな中、台風直前に流行ったのは、養生テープによるガラスの保護。

戦時中のガラスのイメージで、ガラスに養生テープを貼ると強度が上がるとか・・・

強度が上がるというよりは、破損時の対応がしやすいんじゃないかな。


そんな中、本日早朝ライドしていたときのこと。

前を走るクルマはコンパクトカー。

なんだか、違和感を感じます。。。

よ~く見ると・・・














養生テープじゃなくて、布ガムテープでリアガラスに米のようにテーピングされています。

台風仕様なんだね~って、リアガラスを微笑ましく見ておりました。


ところが・・・





左リアガラスにも・・・

左フロントがらすにも・・・



あれれ?




まさかのフロントガラスにも米のように養生テープではなく、布ガムテープで施工されています。

一部、運転席の右側だけはがした跡があるんだけど、跡はばっちり!

台風仕様ってのは、理解できたけど、そのままじゃ、台風の目になるぜ!

おばちゃん、やりすぎじゃんね!!(苦笑)
Posted at 2019/10/14 18:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2019年10月13日 イイね!

カッコいい!アートトラック

カッコいいね!




絵がとってもきれいで、爆音じゃないし、電飾ギラギラでもない。


ポイントを押えた改造ってカッコいいよね~!!



なにより運転が丁寧だったんだよね。






alt


Posted at 2019/10/13 22:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月13日 イイね!

不良中高年ワークスへ・・・

本日は不良中高年ワークス開催日。

昨日の台風は、多摩川下流部で堤防を越えて水が溢れ出したり、大変な結果となってしまいました・・・

そんな大変な状況ではありましたが、我が家は被害なし。

親族にも被害なし。

多摩川沿いに住む友人の避難所として受け入れた関係で、朝飯作って出していたら、出発が遅くなっちゃった。

本日の目的地は、奥多摩湖。

奥多摩湖に向けて、レッツライド!

走り出してすぐに気づいた。

向かい風が半端ね~!

多摩川沿いを走ろうかと思ったんだけど、堤防上のサイクリングロードだけじゃなくて、堤防下の河川敷側にもサイクリングロードが入っているから、一般道で迂回することにしました。

羽村の堰に到着すると・・・

見たこともない激流。

荒れ狂う多摩川・・・・


しばし、玉川兄弟そばに佇む鳩と荒れ狂う多摩川のギャップを感じながら休憩。

で、奥多摩湖に向けてレッツライド!

東青梅駅の酒屋さんでお酒を買いたくて、今回は吉野街道ではなく、青梅街道で奥多摩湖に向かうことにしました。

で、東青梅の酒屋さんは、開店前。


次の酒屋さんも開店前。

そんなことを考えながら走ると、日向和田。

日向和田だな~なんて思っていると、国道へ沢水が流れ出しています。


あれれ・・・


やっぱり大雨だったのね。

MTBで泥除けなんてないから、跳ね上げもすごい・・・

そんなこと思ってたら、御岳駅では、通行止めの案内が・・・


吉野街道は、通行止め。

青梅街道経由で奥多摩湖へは行けるけど、路面が良くないよ。行けるけど、大変だよ・・・って。

クルマなら良いけど、自転車だとね。。。


ということで、不良中高年ワークスへ遊びに行こうと思ったんだけど、ワークス参加者((車)とスライドしながら・・・って、台数少なかった感じかな。

そういえば、日野橋も通行止めになっていたりと、なかなか大変だったね・・・


alt
alt
帰宅後には、自宅でBBQ
alt

alt

旅行に行こう! → 川原でBBQ → 自宅でBBQ

こんな感じで変化してしまったけど、炭火で焼肉っていいね!
Posted at 2019/10/13 18:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2019年10月12日 イイね!

台風の中のボッチライド

本日は台風なり。


それも超大型台風。。。


普通の感覚ならば、外には出たくない。

しかし、自分は違った。


いや、外に出なくてはならなかったのだ・・・


一度はパジェロで出掛けたんだけど、一旦帰宅。

そして、MIYATAのMTBでボッチライド。


何でって?


病院で検査だったから。。。


電車が止まる → 病院は稼動している → 車で来る → 駐車場がいっぱい

それだったら、一台でも多く停められるように、元気な自分は走ったほうが良いよね。ということで、診察開始時間に戻るために走ったのさ。


路側帯付近は水深5cm~10cm程度

これは、ギア3^5段分くらいの負荷が掛かります。

ということで、いつもよりも1.5倍の時間が掛かってしまったけど、着替えも持っていったこともあって、快適サイクリング。


さすがにワークマンのレインウェアも浸透してはこないけど、弾きが落ちてきました。。。

検査終了後、多摩川CRを走ってみたけど、当然ながら、サイクリストはいません。

ランナーは一人だけ。

alt


自分も土手上区間だけ走ってみたけど、こんな川じゃ怖くてね・・・

川岸近くまで見に行く方が意外といることにびっくり。超危険・・・
Posted at 2019/10/12 15:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2019年10月12日 イイね!

LEDヘッドランプ交換 V45W

LEDヘッドランプ交換 V45W終のクルマとなるパジェロV45W

パジェロV45WもLED化! → パジェロV45WもLED化!Version2!として、PIAAのLEDヘッドランプバルブからfcl.のLEDヘッドランプバルブへ交換しました。

パジェロV45WもLED化!Version2!でも書いてあるのですが、最初のLED化に使用したのは、PIAA品。

alt

+なこと

誰もが知っている有名メーカー品であること
価格は有名メーカー品では安め
それなりに明るい
白い

-なこと

カットラインが甘い
途中で暗くなる(あれ??片目になった?ってくらい暗くなります)


alt


交換してわかったのは、おっさんが加齢変性で、衰えてきているから、改良によって補助できることが必要。

ハロゲンでは、明るさが不足していたけど、カッコいい白いLEDもまた、明るくて良いかもしれないけど、少なくとも雨じゃ役不足。


今回、Version2!で交換したのは、fcl. ファン付モデル H4Hi/Lo LEDヘッドライト 3,500K 2,400lm
alt


右ライトがfcl. 3,500K  左ライトがPIAA 6,000K
alt


交換する際に、まさかのトラブル発生!
alt

LEDバルブの台座がヘッドランプ内に落ちちゃった・・・

えっ??って感じですよ。

作業したのが、自宅じゃなかったから、もう取り出すのが大変。
ピックアップツールがあれば、一瞬だったんだけど、それがない!
仕方がないので、差し替えドライバーでなんとか取り出せました。


そんなトラブルもあったけど、左右ともにfcl. 品に交換しました。
alt


カットラインもはっきりしているのと、そのカットラインの上がり左側部分が明るい。
alt

カットラインがしっかりしているだけじゃなくて、一番運転で使うエリアが明るいってことですよね。パジェロL146GWで使用しているIPF品もここが明るくなっているので、明るさを実感しやすいんだと思います。

今回、交換して感じた

+なこと

ハロゲンカラーは見やすい
雨でも見やすい
価格は安め
明るい

-なこと

誰もが知っている有名メーカーではない
fcl. H3フォグランプバルブと色が合わない

実際問題、fcl.品で記載したマイナス部分は、みんカラでの投稿数を確認すると、まったく気にする話じゃないと思います。


またfcl. H3フォグランプバルブと色が合わない
alt

白くてかっこよかったんだけど・・・

フォグランプをハロゲンバルブに交換しました。
alt

こちらの方が、色味があっていて良いですよね。

fcl.さん、フォグランプバルブH3に黄色とハロゲンカラーがあるとありがたいです。
ぜひぜひご検討をお願いいたします。

今回、雨の中交換したんだけど、おかげで、本当に雨での視認性が良いことを実感しました。おっさんの終のクルマとして活躍させるために整備しているんだけど、ハロゲンカラーだと運転しやすい!これは良い!



整備手帳は↓↓

Posted at 2019/10/12 07:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | pajero | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   123 45
67 8 910 11 12
13 14 151617 18 19
202122 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14
ブレーキスイッチ原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 12:53:12

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
マーチK12の代替として、我が家に友人が大切に乗っていたステップワゴンがやってきました。 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation