• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

ミーティングを継続するための

この記事は、★令和2年豪雨災害義援金活動&オリジナルステッカー販売&GO TO奥多摩湖キャンペーン!(笑)8月の奥多摩湖オフ開催です!について書いています。

不良中高年ワークスの開催を継続するための一助になると幸いです。



京都大学の宮沢先生のご意見


仮説に基づいての意見ではありますが、感染実験の結果等との比較もしてみると1/100の作戦って必要だと感じます。

ここで参考になる部分を活用して、継続的にお深い、オフ会を開催したいですよね。

そんな意味をこめての情報提供でした。
Posted at 2020/08/09 21:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2020年08月09日 イイね!

不良中高年ワークス開催日に奥多摩ライド

不良中高年ワークス開催日に奥多摩ライド
本日は不良中高年ワークス開催日。

本来であれば、群馬パーツショーって言ったっけ?GPS2020の開催日でした。
しかし、新型コロナの影響で?風評被害を心配して中止となったことから、奥多摩へ行く時間ができた!

家族に確認すると、午後からお出掛けでOK!

それならば時間があるじゃん!


じゃあ、江ノ島ライドで疲れているし、久しぶりにパジェロか?
alt



と思ったんだけど、1時間早く出発すれば、自転車でも行けるよね(笑)

ということで、なんとなく疲れていたけど、奥多摩へMTBで走りに行くことにしました。そんな記録です。


いつもの羽村へは多摩川CRで、いつものライド。

本当にいつもいつも同じ道ばかりだから、変わり映えしないけど、安心の道。
alt
alt
alt
alt
こを走っている時点で、腰に違和感を感じてました。

alt
alt

やっぱりパジェロで行く方が良かったかも。。。とは思ったけど、もう出発しちゃったもんね(笑)


横田の方かな?外人とスライド時には、お互いにっこり!

きれいな女性だったなぁ。。。


危険な香りがしたから、警戒したのではなくて、楽しんでいる者同士での微笑みだと思います(笑)


そうそう、今回のライドで気づいたのは、コックリ挨拶。

ロード乗りの方の良し!じゃないけど、ちっちゃく頷く挨拶をしてもらえることが増えてきたことを実感しました。


相手を見て挨拶してくれているんだろうけど、格好+スピード+自転車種類+体型だと思う。

MTB同士なら手を上げて挨拶することもあるけど、ロード乗りとの挨拶って、あまりない印象だったからね。


そんなことを実感しつつ、そして疲労蓄積を実感しつつ、吉野街道を一路奥多摩方面へ。

青梅街道との合流のセブンイレブンで、初の糖分補給。


これが効いた!


朝から何も食べずに走ってきたから、爽2個が本当に効いた。


ペースが落ちてきていることも実感していたし、ダメだこりゃ・・・と思っていた気分も上向きになりました。

結局、爽2個で小河内ダムまでがんばる事ができました。

alt
けれども、腰痛で、小河内ダム手前で初めてストップすることに。

本当に一瞬停車しただけなんだけど、気持ちがリセットされたというか、体がリセットされました。


おかげで、その後は快調!


不良中高年ワークスは、久しぶりに参加。
alt

alt

alt
酒飲みで仲良くなった方々とお話したり、よく遭遇していた方とお話したりと、楽しい時間をちょっとだけ過ごすことができました。


BBQもペンディングになっちゃったけど、やっぱり酒飲みで仲良くなった方との会話は楽しいですね。仲間たちからは危険な香りがする!とか、全部怖い。知らない人だったら近づけないとかいろいろ言われています。そんなことないですよね?

alt

お肉屋さんも消費先に困っているようだし、いろいろと配慮しながら、検討しますかね。

帰りも下り活用で、行き掛けよりも40分ほど早い到着となりました。



絡んでくださった方々、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/09 20:40:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2020年08月08日 イイね!

江ノ島ライド

江ノ島ライド
曇天の朝。

どこへ行こうか悩みました。

しかし、せっかくの休み。ロングライドに出かけることに。

早朝エアーチェックしていると、残念ながら、今年の神奈川県の海水浴場は遊泳禁止となっております。FM横浜と神奈川県からのお願いでした。

ということで・・・

江ノ島へGo!

サイクリングロードも、一番混雑していたのがここかな。

alt

本当に快適なライドでした。

予想通り、江ノ島もがらがら。
alt



ありがたいような、残念なような・・・(笑)
alt

残念ながら、今年の神奈川県の海水浴場は遊泳禁止となっております。FM横浜と神奈川県からのお願いでした。というのは、その通りで、ビキニ姉ちゃんがいません・・・(笑)

安全に快適に・・・ということで、海には行ったけど、私はなにもしていません・・・


ビブタイツで海に入っちゃう?と思ったけど、絵面が良くない!(笑)


だって、スキンヘッドのおっさんがサングラス掛けてタイツで海でしょ。

想像してみてください。

プロレスラーみたいなのが、海に入っていくわけじゃないですか。

完全にアウトじゃないですか・・・(苦笑)


ということで、海に入りたい願望は捨てて、江ノ島上陸。
alt

久しぶりの江ノ島。いつ以来だったかな?2月以来でした。

ここ数日、リアタイヤのパンクに悩まされておりますが、チューブ交換したにもかかわらず、やっぱり発生・・・
alt

もしものために、輪行バッグを携帯していたこともあって、ここで電車に乗っちゃう?なんて弱い自分がおりました・・・・
alt

けど、電車と1時間弱の差で帰宅できるのならば、電車よりも自転車だよね!

ということで、エアーを補充しながら、走ることに。


途中、休憩ポイントでエアー補充じゃなくて、水場でエアー漏れチェックしたんだけど、原因がわかりません。

バルブからも漏れていないし、チューブからも漏れていません。

水の中でのチェックじゃないからはっきり判りません・・・・
alt

ということで、仕方がないけど、エアー補充しながらのライド。

ここでもエアー補充しました。
alt


今回のライドでは、本当に交番にお世話になりました。
神奈川県じゃ、ポンプ貸してもらえなかったけど、東京都では3箇所の交番にお世話になりました。

携帯ポンプでも補充して、トータル10回近くの補充で無事帰宅することができたんだけど、帰宅後のチェックでも不明。仕方がないので、スペアチューブに交換しました。
これで復活すると良いな!


そうそう、本日は、朝に整備の師匠とスライド。
帰りには、4代目パジェロに遭遇。赤い三菱マークに緑系のロングボディ。R246で信号待ちしていたら、あれ!

目立つクルマって・・・・(笑)


久しぶりの江ノ島ライド、なんだかんだと楽しむことができました。
Posted at 2020/08/09 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2020年08月07日 イイね!

LEDヘッドライトのノイズ

晴れの国へのたびではパジェロを使用しました。

このパジェロには、加齢変性対策として、fcl. ファン付モデル H4Hi/Lo LEDヘッドライト 3,500K 2,400lmをヘッドライトに使用しています。


カットラインもきれいで、明るさもある。


色もハロゲン色で、雨の日の運転には最適!

alt


カットラインもはっきりしているのと、そのカットラインの上がり左側部分が明るい。
alt

カットラインがしっかりしているだけじゃなくて、一番運転で使うエリアが明るいってことですよね。パジェロL146GWで使用しているIPF品もここが明るくなっているので、明るさを実感しやすいんだと思います。

昨年、交換して感じた

+なこと

ハロゲンカラーは見やすい
雨でも見やすい
価格は安め
明るい

-なこと

誰もが知っている有名メーカーではない
fcl. H3フォグランプバルブと色が合わない

実際問題、fcl.品で記載したマイナス部分は、みんカラでの投稿数を確認すると、まったく気にする話じゃないと思います。


で、今回なぜエントリーしたかというと・・・・


晴れの国へまでの移動中のこと、エアーチェックが大好きなおいらは、FMラジオをいつも聴いています。

愛知県あたりまでは大体FMが入るんだけど、それを過ぎると、滋賀までは電波が弱いエリアが多い。

FMラジオを聴いていると、入らないことが多いんですよ・・・

で、たまたま休憩する際にランプを切ったら、薄っすら入ってくる。


はて??


もしかして・・・

HIDで経験したあれ?


そう、LEDヘッドライトからのFMラジオへのノイズがあったんです。


東京で乗っている分には、気になりません。
というか、自分が乗っていない上に、いつもFMラジオ以外もオーディオが流れているから気にならなかったのです。


エアーチェックが趣味な私にとっては、FMラジオへのノイズは厳しいものがありますが、東京じゃまったく気になりません。

弱電エリアで差が出てくるものだと感じています。

これは、使用開始の昨年から発生していたのか?ここ最近発生するようになったのか?まったくわかりませんが、ノイズが発生している事例があるという報告でした。


もちろん、このまま使いますよ。

このノイズを消し去る方法ご存知の方いらっしゃったら、お知恵を授けてください。


アースを落とすとか、磁石をとかで対策できるならありがたいな。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2020/08/07 22:59:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2020年08月07日 イイね!

サイクリストの信号無視

同じ自転車乗りとして、理解できないことがタイトルにあるサイクリストの信号無視なんです。


なんで信号無視するんだろうか??


今日も信号が赤になったので、走り出したら自転車が信号無視しようとしてきた。

当然、無視してそのまま出たけど、ドライバーが・・・


スキンヘッドなおっさんだったから、きちんと停車。


相手を見てやるくらいなら、やらなきゃいいのにね(苦笑)



よくあるのが、T字路の信号で赤なのに直進すること。

たしかに、T字路のTの向きによっては、轢かれにくいかもしれないけど、

クルマ側からすると危険極まりない。


これがまた、クルマを知らない年齢じゃない人間が多いんだよね・・・
Posted at 2020/08/07 20:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記

プロフィール

「エンジンオイル交換とLLC漏れ修理+検索情報(クラッチ) http://cvw.jp/b/644014/48653089/
何シテル?   09/13 22:08
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 1011121314 15
1617 1819202122
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation